自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2014年2月8日土曜日
積雪は35センチだった
図書館へ本を返しに強行軍。
(- - )さすがに疲れました
∧∧
( ‥)ごくろうさまです
19:00ごろに測った時点では神奈川中央において積雪は35センチになっている。すくなくとも、我が家のアパートの前はそうだ。
∧∧
(‥ )まあ、風や状況によって
\‐ 積雪の量は全然違うの
でしょうけどもね
(‥ )図書館へいく途中で
風が吹き抜けるところは
積雪が薄かったり
固くしまっていたり
反対に吹きだまりになって
ひざ近くまでもぐる所も
あったなあ
雪国では珍しくもない降雪だけども、神奈川では初めて見た。そして強い風。強烈に舞い散る雪。ほとんど吹雪状態であり、これが今朝から夜に至るまで続いている。
ところどころで自動車が立ち往生しているのも見た。雪から抜け出そうと悪戦苦闘したり、雪かきでなけなしの努力をしているものの、どうにもならないらしい。道の真ん中で放棄された自動車もある。
∧∧
(‥ )こちらの人は1日に
\‐ 何度も雪かきをしたりは
しないんですよね
(‥ )こっちの雪は暖かいから
あっという間に溶けて
しまうんだ
積雪量もたいしたこと
ないから、
降り終わってから
雪かきをする人が
多いのだよね
だが、どうも今回は量が多すぎる。あっという間に溶けるだろうけども、降り終わってから雪かきを始めては、ちょいとばかし重労働過ぎるだろう。
何件か向こうの家の親父が、自分のバイクを通すためか、片道だけをどしどし雪かきして、その雪を、こっちが雪かきした場所へどんどん捨てていく。道具を持って駆け出し、
ちょっと待ってくれよ、雪かきした場所にまた雪を捨てられては困る
と言うと、
道を作らなきゃ駄目でしょ? 何をあんた偉そうに説教足れてるの?
とか言うので
どんどん降るから何度も雪かきしないと駄目だ。
と言ってやった。
そもそも、道を作ったところで、雪を放り出しただけなのだ。それは翌日、それぞれの家の人々が雪かきをする時、彼らがそれぞれ片付けることになる雪である。雪を押しのけて片道だけ通れるようにしても、それは他の人に負担を押しつけているだけであることを考えると、これは感心できない。おっさんのやっていることは、実際には雪かきではない。
∧∧
( ‥)雪かきで疲労困憊して
それでも良い事をしていると
思っている時に
自分よりも若いあなたに
ちょっと困ると言われて
カチンと来たのでは?
( ‥)雪かきってのは何度も
‐□ やるもんさ。例えば
10センチ積もったら
10センチを掃くのだ
これなら30センチの降雪を
一気に動かさないで
すむからな
そうして他人の邪魔に
ならないように雪を
きちんと
脇によけておくものだ
何事も制御しなければ
いかんのよ
もっと豪雪地帯ならまた別のやり方があるのだろう。
それにしてもあの雪かき親父、別に我が家の前だけじゃない。延々と雪かきをして隣の家の前にも雪を捨てていく。一見するとなんてことないように見える量だが、あれは捨てて放り出した雪の重みでつぶれているだけだ。量が変わったわけじゃない。見た目よりも雪はずっと重くなっている。
∧∧
(‥ )実際、あなたが一度掃いた
\‐ 場所にあの人が捨てた雪を
あなたがまたかきだした
わけですからね
(‥ )というかだな、
あの親父の捨てた雪を
俺は2度もかき出して
集めてるんだ
だから、
つぶれて重いのは
経験済みさね
雪かきってのは
道に放り出せばいいって
わけじゃないぞ
何度もやるのだ、なおかつ邪魔にならないように、他の人の手をわずらわせないように隅っこによけておかねばならぬ。ただ単に道を作るだけでした、結果的には他の人に雪を押しつけているだけでした、それは善行でもなんでもない。
とはいえ思う。いつもならそれで良かったのだ。神奈川は暖かい。自分の家の雪を道路に放り出す人もいる。最初は何してるんだ?? と思っていたが、側溝がふさがれているから雪の捨てようがないことが多い。しかも道路に放り出せば、それでどんどん溶けていくのである。太陽さえ上がればそうなのだ。人や自動車が通れば踏まれて砕けて、さらに溶けていく。だから、単に雪をどかせば雪かきだ、そう思っている人もいるってことなのだろう。
∧∧
( ‥)でも、余計な雪を
家の前の道路に
捨てられた隣の家の
おじさん、おばさんは
明日、雪の重みに
びっくりすることに
なるのでしょうね
( ‥)すぐ溶けるだろうけど
‐□ それまでの2、3日
どうなっちゃうのかなあ
この雪、
神奈川からすれば
災害レベルじゃないか?
以下へ続く=>hilihiliのhilihili: 10日にする9日の話
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(726)
-
▼
2月
(55)
- これがマカロンか
- 創造論者を笑えるかね?
- 文脈にそったしかるべき省略
- 2月26日早朝の金星と月
- 手元の手札で、さて、何が出来る?
- 理解をギリシャ哲学にまで後退させる
- 確かに進化論は証明されてはいない
- 希薄領域
- どうしても退屈しのぎが必要だ
- 脱成長する時、老人はちんけな復讐の喜びを忘れられない
- 多分、戦争が政体を決定する
- イタリアのオオカミ 神奈川のオオカミ
- 努力オタクは崖から突き落とすに限る
- ファシズムとは理想化された民主主義
- 色づく夜空と火星と月とスピカ
- 灰色の牢獄
- 南から来る雪と太平洋沿岸における物流の混乱
- 頑張る姿を讃える人には耐えられない状況だろう
- わずかな違いは、ふーん、それで? に還元される
- 夜は考える時間
- この世界がただの遊園地だったらどうする?
- 雪道の散歩
- 雪とフクロウ
- 雪かきの午後
- 彼はよろめくように歩いていった
- 気温0度 湿度80% 積雪38センチ
- バレンタインデーの雪
- 例えば不吉な予言
- 夜の散歩
- 多分、世界中が古い定規だらけ
- その古着にはもう、うまく入らない
- 帰り道の話と証言を取る話
- 骨董品だけに考えが骨董品
- 未来を決めるのは言葉ではないでしょう
- 調停者
- 命短し、はかなし男子
- 10日にする9日の話
- 世界が変わるなら人生はこうでないだろう
- 2年前の閏年の雪の話
- 気温2度 湿度90パーセント
- 積雪は35センチだった
- 積雪26センチ
- 気温3度 湿度80パーセント
- スーパーは空で気温は5度だった
- 自由は不幸の扉を開けて待っている
- 3700km弱から眼で見えるようになる?
- 軌道上を二つの光点がチェイスするように見えるだろう
- こうしたいと言っても全員駄目だったからこうなったんだ
- 雨は雪に
- 不幸になる権利を行使せよ
- 自由の結果を決めるのは私たちではない
- 2014年2月2日における濃霧の記録
- 濃霧の夜 深海の眼球 透明な世界
- 光り輝く二つの未来
- いつか月夜の晩にラム酒の樽を転がそう
-
▼
2月
(55)