ふと思う。
ある生物学者が監修した本では、今だに原始的なシナプシダを哺乳類形爬虫類に分類している。本人が言うにはいたずらに分類体系を変えるべきではない、そういうことらしい。
∧∧
( ‥)でも、哺乳類形爬虫類なんて分類体系で記述している
古生物学者なんて今時います?
(‥ )昔は・・とか、いわゆる・・という文脈では
□- 見たことあるけど論文ではどうかね?
ないか、皆無に近いんじゃねーの?
というか、そもそも不便だろ。
∧∧
( ‥)でもいたずらに変えるべきではないと
言う人もいると。
(‥ )古生物学者じゃないからじゃねーの?
現生の生物をやっているのなら古典的なシナプシダが爬虫類であっても別に困らんよな。
そういうことから時々、思うのだけども
( ‥)系統に沿った分類は不自然で不自由だといっている
人って、自分の業界の話しかしていないように
感じるけどもね。
∧∧
( ‥)まあ、業界自体が分類体系と人間の認識で
スタートしましたから。
魚だ、両生類だ、爬虫類だ、鳥だ哺乳類だ、こういう自然の認識でスタートしたのがそもそものボタンのかけ間違いであったということか。
現生の生物だけやっている人が分類の安定だの、なんだのと言ってもなあ。現代の生物って結局のところ地球に存在した生物のほんとうにごく一部だよね。生ものだから色々とおいしいのは分かるけども。
(‥ )しかしだよ、そんなデータで
安定がうんぬんと言われましてもね
∧∧
( ‥)古生物の論文を読む時には困ると。
つか、そんなもの使えないがな。