朝がきた
∧∧
( ‥)なんか、だらだら仕事してますねえ・・・
( ‥)こういう仕事は悩みどころが多くてなあ。
-□ ため息が出るね。
あちらは深夜。この書き込みはリアルタイムでは見れない、かな?
さて
歴史は科学ではない
という主張は
(‥ )科学は論理的なものだ、という主張と
一体なのではないか? と常々疑いを。
∧∧
( ‥)はあ、でもその主張に対して
反証例を上げるのはたやすいですよ?
ルイセンコ学説やマルクス主義は論理的であるから自分たちは正しいし、論理的に歴史を記述できるから、未来は確定的で、来るべき未来を妨害する(はずの)多数派を批判できた。
(‥ )でもそれって結局は歴史は論理的に
数式のように記述できるっていう世界観だよな。
∧∧
( ‥)まあそうですね。
歴史は論理や数式では記述できないから科学ではないに違いない
歴史を論理で記述できているから俺たちの主張に従え
この2つの主張。一見対極的に見えるし、事実、それはそうであるとは思うのだけど
(‥ )どっちも病気の根っこは一緒だと思わんかね?
∧∧
( ‥)はあ、まあねえ。
歴史は論理や数式では記述できない。それはむしろ、データから「発見」するもので、発見の仕方には複数の色々な方法があるが
∧∧
( ‥)最尤法とか最節約法とかね
(‥ )歴史を論理で扱えないことは確かに明らか。
だが、逆に言うと歴史を科学として扱える方法論は
いくらもある。
というか論理というのは経験的な事例を扱えない。
そもそも「科学は数式で表現されるもので法則に数値を入力すればいい」と思っているナイーブな連中が後生大事に抱えている法則だって
∧∧
( ‥)論理で正当化できる方法で導いたものじゃないですよね。
(‥ )観測したデータから、ほれ、と「出して」みせた
ものだからね。
観測することは論理ではない
観測した事実から論証することは証明ではない
観測した事実に誤差が入っているだろうから、誤差がトータルで最小ってことでよくね? という判断は便利で役に立っているが、ことこうなると論理でも経験でもまったく正当化できない仮説の発見
つまり科学は論理だけでは成り立たない。
つまり法則は論理では導けないし、正当化できない
論理ですべてを導いてみせようという人間の使う道具がすでに論理的な過程を踏んでいない
それが万有引力だろうがなんだろうが、その導出の過程は論理じゃねーよ(嘘だと思うのなら論理的に万有引力を導いてみよう。さあさあ、学校の授業でやった三角形の内角の和は2直角という具合に)
∧∧
( ‥)自ら正当化できない道具を使っているのに
自身の道具を導いたのと類似の方法論を見て、
「歴史は科学ではない」と主張し
(‥ )片や、法則は論理では導けないのに
法則を押し立てて、見よ、歴史はすべて
論理によって論理的に導ける、と主張する。
どっちも病んでる。
そしてその病みはどっちも同じ病み。