スーパーでレジに並んでいると、隣の列のおっさんが吊るされた有料レジ袋に手を伸ばして取ろうとするもうまく取れない。レジ袋はしばしば静電気などで互いに張り付いているものだから。
...でっどうしてもうまく
取れないからマスク外して
指をなめて湿らせて
取りやがったぞ
∧∧ マスクの意味ねーじゃん
( - -)
−( ‥)まあありがちだね
年配世代ではありがちだが、指が滑る、本をうまくめくれない。こう言う時は指をなめて取る、めくる人がいるものだ。
*そういえば古い漫画である「のらくろ」には本のページをめくる時に指をなめる人がいますが、そういうことは止めましょう と書かれていたものである。
ともあれ、おっさん、レジ袋を2枚取ってしまったことに気がついて、2枚取っちゃったから戻すね、とレジに余計な袋を1枚置いていた。
∧∧ 最悪なおっさんだな
( - -)
−( ‥)まあ新型肺炎は
経口感染では
ないけどね
新型肺炎が粘膜から感染する、ということはありうるが、頻度としては少ないに違いなく、そして事実、特に注目されてはいなかった。
とはいえ、おっさんのこの行為。今のご時世、気分の良いものでないだろう。
手洗いしなくちゃ! と
言ってるばあちゃんが
食事の最中に指を
∧∧ なめてたりするしな
(‥ )
−( ‥)人間 案外と行動が
雑なんだよねー
ちなみにおっさんは身長は高くがっしりした体格なのだが、奇妙に猫背で歩みも動作も遅く、鈍かった。多分、ありがちだが運動しなさすぎて体力の低下が著しいようであるし、注意が足りないのも体力に余裕がないせいだろう。
指をなめてはいけない。食事の鍋を開けてしゃべってはいけない。しゃべった飛沫が食事について腐敗を早めるかもしれない。そういう注意は知識が必要であることもそうだが、いちいち念頭に置いて操作するには、そもそも脳と体力に余裕がなければならぬ。脳がカロリー消費の著しい器官である以上、どうしてもそうなる。正確な動作の実行と制御、その基本は体力でありカロリーの余裕であった。