自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年12月10日土曜日

非日常と演繹

 21:43 
 
 ∧∧ 月食が始まりました
( ‥)
 -( ‥)欠けてきたね。
 
 さて

 「数学の文化史」モリス・クライン 河出書房新書にちょろっと目を通す
 
 ∧∧
( ‥)古代ギリシャ人たちは
  -□ 論理と抽象化で普遍の
    数学や証明を確立する一方で、
 
    (‥ )演繹にこだわって、帰納などの
     □-  非演繹的な論証形式やそれで
        導かれた公式などを放棄した
        まあ、そういったことが
        書かれている。
 
 ああ、確かに古代ギリシャ人ってそういうところあるよなあ。
 
 ∧∧
(‥ )手作業を軽蔑していたから
 □-  そういう作業は全部奴隷に
    やらせると。
 
    (‥ )おおまかにいうと、
        古代ギリシャの民主制って
        今の民主主義と違って
        むしろ軍人貴族制なのかもね。
 
 日本でいうと、武士以外は全部奴隷で、武士の世界は民主制で運用されている感じ? 
 
 ∧∧
( ‥)古代ギリシャでは三平方の定理が
    証明されている一方で、
    三角形の面積の出し方を
    発明したのは古典ギリシャ以後、
    アレクサンドリアの人々だったって
    本当ですかね??
 
    (‥ )なんかにわかには信じがたい
        話だけどね
 
 しかし、手作業などの実務は全部奴隷にやらせて、思うがまま抽象的な思考の世界に閉じこもっていたのなら、その結果は当然か?
 
 ∧∧
(‥ )それを考えると抽象化、それによる
 □-  普遍化、たとえば三角形すべてに
    普遍的な証明を与えるような、
    大きな業績を上げた人々では
    あるけども、ちょっと痛い人たち
    なのかもしれません。
 
    (‥ )というかなあ、人間の、特に
        自分が頭良いと思っている連中って
        なんていうの? やたらと
        演繹思考に走らないかね?
 
 というか演繹ごっこ思考、というべきか。
 
 ∧∧
( ‥)まあ、論理的に正しいのです、と
    大きく見栄を切っているわりには
    言っていることの論理や定義が
    穴だらけってありがち
    ですけどもね。
 
    ( ‥)その一番洗練された形が
      -□ 古代ギリシャだってこと
        なのかいな。
 
 ∧∧
( ‥)たぶん、論につまづきのある
    意見は周囲にぼこられて潰された
    でしょうから。
 
    (‥ )古代ギリシャでも
        偉大な哲学者、数学者って
        言われる人々の影に、
        オレ様理論家や
        トンデモさんたちが
        山のようにいたんだろうな
 
 おそらく、ぼこぼこに論破されてちきしょーちきしょーと泣きながら無様に死んでいったのだろう。
 
 それにしても、古代ギリシャ、見ようによっては病んでるよな、この社会。
 
 22:10 月はさらに欠けて3分の1以上が地球の影の中である。
 
 
 
 
 

ブログ アーカイブ