自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年12月13日金曜日

ふたご座δ星ワサトと木星


 直角定規と目視による、三角法を用いた角度の測定。 
 
 ∧∧
( ‥)記録を見返してみて
    どうよ?
 
  ( ‥)ああ、木星は逆行を
    ‐□ 始めているみたいね
 
 10月31日から11月30日までは記録の数字にぶれがあるけども、これは値がいったりきたりしていて、誤差らしい。
 
 ∧∧
(‥ )この期間はふたご座の
\‐   β星ポルックスからの角度は
     7度8分といったところ
     ですか
 
  (‥ )誤差のある数字もあるけど
      そんな値にずーっと
      とどまったままだった
 
 さすがに目視で直角定規だと、どうも角度にして20分弱、つまり3分の1度ぐらいの誤差が出てくるらしい。
 
 とはいえ、
 12月1日に7度40分
 12月7日に7度53分
 12月13日に8度11分
 となってくると
 
 ∧∧
(‥ )これはもう誤差の域を
\‐   越えていますね
 
  (‥ )それまで木星は
      ふたご座δ星ワサトから
      東へ1度ぐらいのところに
      あったんだけど、
      ぐんぐん縮まってな
      今は非常に近い位置にある
 
 *δ星:読みは”デルタ星”
 
 ∧∧
( ‥)ワサトさんと木星さんの
    角度は記録していなかった
    わけだね
 
  ( ‥)ちょっとうかつだったな
    ‐□ これを思うと、
      いにしえの人々が
      星に名前をつけたのは
      伊達や酔狂ではないって
      ことが見えてくるな
 
 ポルックスから木星までの角度は、現時点、つまり2013年の年末において7〜8度。腕を伸ばした時の人差し指から小指までの幅ぐらい。見た目の距離(角度)はごく近い。
 
 ∧∧
( ‥)しかし、これでも
    3分の1度ぐらいの
    誤差が出るのなら
    木星の運行をにわかには
    識別できないはめになる
 
  (‥ )実際、以上の記録を
      そのまま受け取れば、
      木星は12日間で
      2分の1度を動いたことに
      なるわけだけど
      これでようやく
      誤差ではなく、
      動いてるな、と
      確信できるわけだ
 
 *注:ここでいっているのは、あくまでもポルックスと木星の角度だけの話で、木星の運行の速さそのものではないのだけど、木星の運行が遅いことに変わりはない。
 
 でも、δ星ワサトを見ていれば、なんか木星がワサトに対して動いてるぞ、というのは肉眼でも充分すぐに分かることなんである。
 
 ∧∧
( ‥)使える明るい星は
    とにかく位置や運行の測定に
    使いなさい、
    そういうことですかね
 
  ( ‥)δ星ワサトは3.5等星
    ‐□ 数値も見た目も
      目立つ星じゃないが、
      肉眼でも充分使える星で
      あることは間違いないしね
 
 ちなみに、ワサトとは、手持ちの「星の事典」恒星社によればアラビア語al-wasatが語源で、中央という意味だそうだ。ふたご座を二人の人物と見立て、片方の頭をβ星ポルックスとした時、ワサトはその体の中央にくる。
 
 
 
 これはhilihiliのhilihili: やっぱ下が水星だったらしいの続き
 
 
 
 
 

ブログ アーカイブ