自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年3月2日土曜日

3月2日:高度48度とおよそ24分

 
 
 ∧∧
(‥ )そういえば昨日の昼間は
    風が強かったですよね
 
  (‥ )暖かい南風でね。
      春一番だったみたいだね。
 
 本日は晴れたので、いそいそと日時計の作成というか観察に向かう。神奈川県のここでは、太陽は11:51に真南にやってきた。
 
 ∧∧
(‥ )高さ80に対して、
■_  影の長さが71
    ついに太陽の高度が
    45度を越えました。
 
  (‥ )三角関数の表で見ると
      48度24分ぐらいだね
 
 太陽の高度は上がり、そして真南にくる時刻がじょじょに早くなりつつある。
 
 
 *追記:ちなみに、この前に記録した2月20日の時点では、南中した太陽の高度は44度38分(およそ)で、まだ45度を越えていなかった。
 
 
 **さらに追記
 
 
 ∧∧
(‥ )日時計の影を作る部分、
■_  その高さ80ミリを
    半径とする円を描くと本日
    13:00まで太陽の高度は
    45度以上あったことに
    なりますね。 
 
 (‥ )南中がほぼ正午であることを
     考えれば、
     11:00〜13:00まで
     太陽の高さは45度を
     越えていたわけだ。
 
 一方、さかのぼること2ヶ月前、1月2日の太陽の高度は南中の時、35度47分およそであった。それに基づいて円を描き、本日の太陽の高度と比較すると。
 
 ∧∧
(‥ )本日は、ほぼ14:30まで
■_  太陽は1月2日の南中時より
    高い位置にあった。そういう
    ことになりますね
 
  (‥ )つまり、単純に南中時の
      前後にそれを拡張すれば
      お正月の南中時より
      日光が強い時間が、ほぼ
      5時間続いたわけだな。
 
 ∧∧
( ‥)お正月でも太陽が一番高く
    上がった時、
    ひなたぼっこすると暖かいの
    ですから
 
  (‥ )それより日光が強い時間が
      5時間続くとなればね。
 
 
 なるほど、春が来るわけである。
 
 

ブログ アーカイブ