自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2013年3月19日火曜日
間違った結果から遡及して間違った前提を確信する
∧∧
( ‥)つまり?
( ‥)そうねえ。
3月10日に関東を覆った土ぼこりを「わー、すげー黄砂。こんなの初めて」と思っていたら、「これは黄砂ではなく煙霧です」と言われて、「えっ?? そうなの??」
∧∧
( ‥)と、あなたは思った
( ‥)似たことは多くの人が
–□ 思ったみたいだし、
だから陰謀論も出てくる
∧∧
( ‥)でも、そのとまどいの背景に
あったのは
「これは黄砂に違いない」
という前提であった。
(‥ )より正確に言うとだ
ある微細な鉱物粒子を
指し示して、これは
大陸から飛来したものだ
そう同定することが出来る
そういう前提があった
ということなんだよね。
少し考えてみれば当たり前なんだが、そんなことを言うのは容易なことではないんである。
∧∧
(‥ )一応、テレビなどで、
\– 硫黄酸化物系の物質が
見つかったから、大陸由来の
ものが混じっている、という
同定はあったみたいですね
(‥ )だから、あれは黄砂に
違いない、
そう確信した人も
いるみたいね。
だが、この理屈で言うと、コップの水から砂糖の分子が見つかれば、それは砂糖水だ、ということになる。
∧∧
( ‥)コップ1杯の水に砂糖を
ひと粒、入れただけかも
しれない
(‥ )それでこれは砂糖が入った
甘味飲料です、と言ったら
まあ、ぶっとばされるかな
∧∧
( ‥)人間らしいと言えば
人間らしい?
( ‥)大前提を疑わない
–□ *これは黄砂である
濃度や程度を無視する
*砂糖分子が混入して
いればそれは甘味飲料だ
人間らしい誤謬と言えば
誤謬だろうな。
定義の問題もある。例えばPM2.5という言葉。本来は空中を浮遊する1000分の2.5ミリ以下の物質を指し示しているけども、これがいつのまにか中国産の有毒物質を示す名詞になっている。
∧∧
( ‥)だからPM2.5の値が上昇した
と聞くと、
汚染濃度が上昇したと考える
(‥ )弱ったことに外見上は
意味が通るのだよね。
:PM2.5の濃度が上昇した=>浮遊する微細な粒子の濃度が上がりました、健康にはよろしくありません
:PM2.5の濃度が上昇した=>中国産の汚染物質の濃度が上昇しました、健康にはよろしくありません
∧∧
( ‥)おおまかな意味が同じ
( ‥)それにどうも、人間は
–□ 結果から遡及して
間違った前提を正しいと
考える場合がある。
例:
健康にはよろしくありません
=>健康に有害というと中国の汚染物質である
=>中国の汚染物質というとPM2.5である
=>PM2.5の濃度上昇は中国の汚染物質が舞い上がったことを示す
=>黄砂はPM2.5に汚染されているのだから、濃度上昇は黄砂が舞い上がったことを示す
=>3月10日にはPM2.5の濃度が上昇した
=>つまり3月10日の煙霧はまぎれも無い黄砂である
∧∧
(‥ )実際には途中で論理や
\– 言葉に飛躍が起こっている
わけですけども
(‥ )PM2.5は大陸由来の黄砂も
含みうる言葉だけども
PM2.5=大陸由来の黄砂
ではない。
つまり
PM2.5の上昇は必ずしも
黄砂の舞い上がりを
意味しない。しかしそれが
途中でイコールになってる
言うなれば名詞の包含関係がおかしい。山田さんは人間ではあるが、人間=山田さんではない。これを勘違いすると話の筋道は通っているのに結論がおかしくなる。
*筋道が正しいのに結論がおかしい、というのは文章の誤りが単語の中に、いわば押しやられているということになる。そのため、外見上、文章に誤りがなくなる。名詞の包含関係がおかしい、というのは誤りが名詞の中に折り畳まれた、ということだ。
砂糖分子が含まれているうんぬんの話も構図は同様だ。
砂糖水=砂糖分子が含まれた水、ではあるが、砂糖分子が含まれた水=砂糖水ではない。少なくとも私たちは砂糖分子が含まれた水を砂糖水とは呼ばない。
間違った推論で得た、間違った結果から遡及して、間違った前提を確信する、これは人の行動を理解する上での、ひとつのヒントなんだろう。
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(712)
-
▼
3月
(62)
- 自由には死が付き従っている
- 音楽が会話に勝てる道理はない、よなあ
- じょじょに起きる現象を理解する
- ネットも文字だが校正がない
- 面倒くさいは体力がないの言語的翻訳
- 働き盛りが破滅の始まり、いや、むしろ原因
- 実験星
- ラノベも漫画も読まれぬ時代
- 因果関係の推論とは興味深い問題
- 彼の滅びと死を書き連ねるべし
- ノーライフキング
- さあ、いくがいい。幸せな破滅の道を
- 走り続ける世界で35、40を越える
- 科学は自立して走る現象で、理念ではない
- イズカサゴ
- 人生はしけた花火である
- あいまいな用語は理解不足を誤摩化す道具になる
- 時間は腐食剤として作用する
- 春分と花粉と黄砂と鉱物粒子と同定と定義と陰謀
- アニメだろうが漫画だろうが、好きだろうが
- 壁に耳あり、障子にメアリー
- ミノカサゴ、煮たのに肉取りづらい
- 牢獄の北半球、夢の南半球
- 間違った結果から遡及して間違った前提を確信する
- 雨と微細な鉱物粒子
- マトウダイ再び
- 黄砂と気象庁と環境省
- PM2.5 今、世間で何が起きてる?
- その陰謀論が現実の近似値になる
- 汚染のうまい識別方法は...
- それが黄砂であると、なんと論証しようか?
- 理解が混乱している典型的な事例
- PM2.5という言葉/土ぼこりをなめちゃいけない
- 理論は理論自体を、黄砂は黄砂自体を保証しない
- 撮影モードと黄砂陰謀論
- どうも関東ローム層由来でいいらしい
- 黄砂にしては確かに大きいらしい
- 知恵の見せ所
- 効果があるかどうかは知らない
- 3月10日の太陽と、黄砂?
- 散歩させる人
- マトウダイ
- それは、客観的に馬鹿、とされていないか?
- 難しいことを簡単に説明できる人
- アルキメデス 家計が火の車
- 渚のエチオピア
- 氷河期のユーラシアってこういう??
- 同じと見るか、ここだと見るか
- 娯楽追求
- 1000年レース
- 現実を粉飾すれば買いますか?
- 変わる作法についてけねー
- あなたのその外注にいかなる保証がある?
- 坂を走って登れない
- 面白い教科書は自分で買いなさい
- 本を数年かけて読む
- 沈み込むフィリピン海プレート
- 3月2日:高度48度とおよそ24分
- 無料ゲーム体験版
- 均衡する北半球/遠きにありて南半球
- 詰んだように見えます
- オニオコゼ、スケッチ
-
▼
3月
(62)