自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年3月29日金曜日

面倒くさいは体力がないの言語的翻訳

 
 ( ‥)先日、帰郷した先で
     走ってみたんだがね。
 
 ∧∧
( ‥)ああ、中学時代に走って
    いたコースね
 
 走れることは走れるが、
 
 ∧∧
( ‥)ひどく疲れました、と
 
  (‥ )あんなに疲れるとは
      思わなかったよ。
      故郷は扇状地でな
      わずかだが坂になって
      いるのだが
 
 コースは大雑把にいって長方形なんだけども、斜面方向に駆け上がる過程でかなり体力を奪われるらしい。続く、斜面と直角とでもいうか、同じ等高線を走っている過程でその疲労が回復しない。以前は10分以下、ノンストップで走り抜けた道のりだが、今はこんな短距離でも、ぜーはーぜーはー、という有様。
 
 
 ∧∧
(‥ )なんでもお知り合いの方は
 □‐  子供の運動会で転んで
     肋骨にひびが入ったとか
 
  (‥ )おいちゃんと年齢はほぼ
      同じ、40代前半
      なんだけどね。
      これは深刻だよねえ。
 
 時々、街で見かける光景。道をよろよろと、しかしのろのろ横切る老人を前に、困惑して立ち止っている自動車。
 
 ∧∧
( ‥)あれは昔だったら
    向こうに見える自動車が
    あの距離あの速度なら
    自動車がここにやってくる
    前に道を横断しきれる、
    という過去の経験のまま
    行動している老人なのだと
    言われますが
 
  (‥ )以前はできた、だから今も
      できるはずだ。
      そう思い込んだままだ、
      そういう説明だね。
 
 以前はできた。だから今もできる。ああ、しかし、
 
 ∧∧
( ‥)だが残念、過去は未来でもなく
    現在でもない。過去は無条件に
    現在と未来を意味しない。
 
  (‥ )経験にとらわれているとも
      言えるし、
      経験を前提にした
      論理にとらわれているとも
      言えるかな。
 
 ∧∧
(‥ )私はできる。ゆえにできるはず。
 □‐
 
  (‥ )こういう言い方すると、
      より、論理的に聞こえるね
      間違っているけどね。
 
 ∧∧
( ‥)大真面目に言うと過去は未来を
    包含しないから、以上は
    破たんした論理のはず。
 
  (‥ )破たんした論理だね。
      単純に言えば体力は衰える
      かつてできたことが
      いまやできない、
      ただそれだけの話なんだが
 
 一方、さらに大真面目にいえば、私はできる、という言い方が問題なんだとも言える。
 
 ∧∧
(‥ )過去の私と今の私を
 □‐ ”私”という大雑把な主語や名詞で
     ひとくくりにした詭弁だとも
     言えますか
 
 (‥ )まあ、そうだろうね。
     もちろん、こんな大真面目な
     言い方をする必要も
     また、ないんだけどな。
 
 単に、昔できたことが今もできると思うな、それが老いというものだ。それだけの話。
 
 ∧∧
( ‥)でもさ、この話って、
    できるはずもない素早い横断を
    できると思って歩く老人と
    できると思って走ったら
    できない40代が連続している
    そういうことでも
    あるのですよね
 
  ( ‥)当然の話なんだがな
    ‐□ なかなか気がつかない
       ものだね
 
 ∧∧
( ‥)気付く局面がない、そういう
    ことですかね。
 
  (‥ )たぶんなあ、無意識のうちに
      気付く局面を避けて
      いるのだと思う。
 
 そして、そのキーワードはたぶん”面倒くさい”
 
 
 
 ∧∧
( ‥)たとえば?
 
  (‥ )青信号が点灯してる。
      以前なら走った、だけども
      なんか面倒くさいなあ
      だるいなあ、信号待てば
      いいんだよねー、
      そういう感じ
 
 
 ∧∧
( ‥)自分に言い訳してる?
 
  (‥ )体は、もう体力がないから
      そういう行動はやめてくれ
      そう言っているんだけどね
      それを言語的に翻訳すると
      めんどくさいになる。
      そういうことじゃないかと
      思う。
 
 ∧∧
(‥ )まあ、青信号自体は
 □‐  待てばいいだけの話
     ですけども。
 
   (‥ )青信号自体はそうだね
       だけどもね、思い出せば
       30代後半から、
       この”面倒くさい”が
       いつの間にか、
       日常のあらゆる局面に
       入り込んでくるんだ。
 
 
 ∧∧
( ‥)面倒くさいは体力がもう
    ありません。そういう
    表示と思えと。
 
  (‥ )日常の動作は毎日行う。
      つまり日常自体は
      トレーニングしている状態
      だから、それを行う体力は
      維持されている。
      だが、それが曲者だとも
      言えるよね。
 
 日常の動作は日常的な反復でトレーニングし続けている状態。
 
 これは言い換えると、頻度の少ない動作に必要な体力は落ちる一方だ、ということでもある。
 
 ∧∧
( ‥)つまりいつの間にか
    日常以上のことが
    できなくなっている
 
  (‥ )しかも無意識のうちに
      面倒くさいと体力の壁を
      回避してるわけだろ?
      体力の低下が
      日常を浸食する
      その時まで、気付かない。
      そういうことだよな。
        
 
 

ブログ アーカイブ