自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年8月4日火曜日

苦痛を何で薄めるのかが問題

  
hilihiliのhilihili: 読者をいかなる馬鹿と考えるのかの続き

文字は読めるが25文字が限界
答えが知りたいだけで答えの根拠はどうでもいい
方法論に興味はないし基礎もどうでもいい
見てくれと格好よさがすべて
最強大好き 一番強いのは誰? これ知りたい
加減乗除は一応分かる
地球が丸いということは知っている
認識論でしか物事を理解したがらない
世界観が基本的に錬金術か五行説

 
 ∧∧
( ‥)それって普通の人間でしょ
 
  (‥ )弱ったことに
     19世紀以降の科学や数学は
     この壁の向こうにあるんだ
     説明するには読者の認識を
     破壊しなければいかん
 
 
 それは読者にとって苦痛となるだろう。
 
 ここまで考えて思うに
 
 ( ‥)つまりあれか
   ‐/ 自分の文章を読んだ人間が
      苦しめば苦しむほど
      正しい説明をしている
      そう考えるべきなのか!
 
 ∧∧
( ‥)なに? 
    苦痛の度合いが
    高いかどうか?
    それを指標に考えるわけ?
 
 無駄に難解にする必要はない。だが、認識論を破壊しないと正しさに到達できないとしたら、読者が苦しめば苦しむほど、それは正しい説明であったのだと言える。少なくとも、ざっくりいうとそういうことだ。
 
 読者の苦しみと内容の妥当性は正の相関関係にある。
 
 ∧∧
(‥ )まあ確かにトンデモは
\‐   反対に気持ちよい事を
     言い立てますけどね
 
  (‥ )読者の喜びと妥当性は
      負の相関関係にあるか...
      なるほどな
      そうかもしれん
 

 ∧∧
(‥ )でも仮にそうだとしたら
\‐  正しいことを書いても
    誰も買ってくれないでしょう
 
  (‥ )薄めれば良いんだ
      薄めるとどんな毒物でも
      ただの刺激に変わる
 
 つまり肝心なのは、何で薄めるか? そこであろう。
 
 
 ∧∧
(‥ )考えてみれば
\‐  例え話で説明するのは
   毒物に砂糖を加えるような
   行為だったのかもね
 
  (‥ )味は甘くなるんだ
      内容は正しくなくなる
      わけだけどね
 
 例え話はあまり良い方法論ではない。加えるなら何かもっと別のものである。
 
 
      

ブログ アーカイブ