自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年4月13日月曜日

ヘイトスピーチ・ダックスピーク


 ヘイトスピーチという言葉は
 
 ∧∧
(‥ )運用が恣意的すぎないか?
\‐  という疑惑の声が
    ありますよ、と
 
  (‥ )ヘイトスピーチを
      垂れ流す
      オタク共を殺せ!
      みたいな使い方とかな
 
 新しい単語は新しい概念に対してつけられる名詞であって、そして概念とは恣意的なものである。
 
 そういう言葉が恣意的に使われるのは当然と言えば当然なんだろう。
 
 ∧∧
(‥ )でもヘイトスピーチを
\‐  垂れ流すオタク共を殺せ!
    では
    言葉の使い方が
    まったく恣意的で
    普遍の意味を失うと
 
  (‥ )そういう意味では
      ヘイトスピーチとは
      1984年の
      ダックスピークみたいな
      使われ方を
      されているのだろうな
 
 ダックスピーク(duckspeak):小説1984年に登場する造語。イングソック党、つまり英国社会主義党に支配されたこの世界では、敵に使うか味方に使うかで意味が正反対になる単語として使われている。敵に使えばそのままの意味、あいつはアヒルみたいにガーガー喚き立てている、という否定的な意味になる。味方に使えば、彼の主張は極めて熱心で情熱的である、という肯定的な意味になる。
 
 味方を罵ることは許さない。だが敵を罵ることは良い。そういう使い方はいかにもダックスピーク的だ。
 
 ∧∧
( ‥)どうしたもんですかね?
 
  (‥ )正しさという概念を
      取っ払えば良いんじゃね?
 
 お前の主張は憎悪を煽る言葉である。この言い様は、敵を罵倒し味方を守る主張である。それゆえ、そもそもダックスピーク的なんだとも言える。そうなってしまうのは、敵と味方、不正義と正義、不正と正しさ、そういう区分けとそれを正当化する概念が言葉の裏側にあるせいだろう。
 
 ∧∧
(‥ )だったら正しさという概念を
\‐  取ってしまえば良いのだと
 
  (‥ )正しさは正しさを
      保証できないからな
      正しさというものを
      基準にすると
      根拠が純粋に
      主観的になって
      ただの押しつけに
      なっちゃうからね
 
 だから正しさという概念を放棄してしまえば良い。正しさは概念としてあまりにでかくて曖昧なので、正しいことを判断するには使えないとも言える。
 
 ∧∧
( ‥)なにを使えば良いのですかね?
 
  (‥ )なるべく即物的なものが
      良いのだよな
      .....カロリーとか?
 
 
 
 
 *後、辞書を見ていたらduckとは古期英語で”水にもぐる”を指す単語に由来するとあった。
 
 ∧∧
(‥ )水に潜るからダック(アヒル)
\‐  なんですかね?
    ダック(カモ)が
    水に潜るから
    潜ることがダックなんですかね?
 
  (‥ )さてねえ
      辞書としては前者で
      説明しているんだが
 
  
 
 
 

ブログ アーカイブ