自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2013年9月24日火曜日
本はテーマという多面体の切子面を代表する
寝て起きたら、日付は変わり、もはやスーパーは閉まっている時間
(;‐ ‐)うー、またコンビニ
ですか
∧∧
( ‥)高いけど、まあ、
しょうがないね
なんかコンビニって駄菓子屋だよな、と思いつつ、見たら駄菓子も置いてある。
そうか、駄菓子屋みたい、じゃなくて、駄菓子屋なのか。
ふと思い出した。駄菓子屋にいった記憶ってないなあ。
∧∧
( ‥)小学校の近くに駄菓子屋が
あったでしょ?
(‥ )あったのは覚えてる
買ったような記憶もある
だけども、あの駄菓子を食べたいとか、この駄菓子、懐かしいなあ、とか、今にして思えばあれはひどい味だった、とか、そういう思い出が一切ない。
∧∧
( ‥)買ったことはあるけど
興味がなかったと
( ‥)アゲハチョウの幼虫を
育てるためにカラタチの
葉っぱが必要で、
それをむしりに夏休み、
学校まで自転車で出向いた
そういう記憶は
残っているからな
そういうことだろうね
以前、ネットで見たのである。誰が言ったか、こんな内容。
小説を書くのはあの時の自分を救いにいくためであると。
∧∧
( ‥)あなたは小説家じゃ
ないけどもね
( ‥)でも、同じだな、
‐□ 自分がかつて
欲しかったものを
今、書いているのだ。
深海生物の本を書くことが多いけども、それだって同じだ。あの時、自分が欲しかったものを書いている。
∧∧
( ‥)反対に言うと、世間の人が
興味を抱く深海生物に
ついては書く気がないと
(‥ )皆無ではないけど、
あまりないねえ。
もちろん、それなりな
理由もあるんだけどね。
例えば、世間の人が興味を持つ深海生物。実は書く事が無い、そういう場合が非常に多い。
∧∧
( ‥)皆さんが興味を持つのは
でっかい、おっかない
(‥ )そういうのって
捕獲も保存も難しくて
必然的に情報が
少なくなるんだよな
産業になる魚種でもなく
そもそもそう簡単には
採取できないわけだから
研究もされない。
あるいはでかくて目立つ標本なので、あっという間に保存液に浸けられて公開されてしまう。これではますます分かりようが無くなる。そういうこともある。
∧∧
( ‥)例えば内部構造の資料が
見当たりません。
きれいな標本にしたいせいか
解剖されていないものも
ありますよね。
でも、解剖しないと
当然、食べてるものも
分からなくなる。
( ‥)反対にダイオウグソクムシ
みたいに、よく採取されて
いるはずなのに、
ほとんど論文が
見当たらなかったり...
あれに関しては、もはや
リサーチのアプローチ
それ自体を変える必要が
あるだろう
という深刻な理由が以上のように実際にある。
とはいえ、
∧∧
( ‥)でも、あれでしょ?
興味ないんでしょ?
(‥ )資料がないから興味ない
とも言えるけども、
でもあれね、
オンデンザメとか
リュウグウノツカイ、
ダイオウグソクムシ、
あれらの魅力を引き出す
ためには、
最低限、深海生物という
カテゴリーから離れるべき
そんな感じかな
あるいは、少なくとも、本の形式をまったく変える必要がある。まあ、結果的に言えば同じなのだ、その本は深海生物を取り扱ってはいるが、深海生物の本ではなくなる。
∧∧
( ‥)でも、結局は興味が
ないのだと
( ‥)そうだねえ、少なくとも
‐□ 大きな動物が、
怖かろう〜〜〜と
並んているだけの本は、
自分が子供の頃にでも
興味が持てなかったろうな
そして今の自分も
そのままでは
興味が持てない
そういうことだよね。
∧∧
( ‥)そして確率的にはどこかにいる
しかし、実際には
実在する保証のない
あなた自身のために
本を書くと。
でも、それは、
他の読者からすれば
許しがたいのでは?
(‥ )いやあ、本ってのは
前もいったように
そういうものさ。
本は色々な動機で、色々な人が、色々な視点や色々な立ち位置、あるいはアプローチで書くものなのだ。同じジャンル、同じ分野、同じテーマの本に見えても、実際には本は平面でしかなくて、”本が扱うテーマ”は本自身よりも次元の高い多面体のような存在だ。テーマとは、切子面が無数にあるガラス玉のように考えてもいい。1冊の本は多面体が持つ、無数のうちのたったひとつの”側面”を代表したものに過ぎぬ。
深海生物を扱った本もそうだ。どれも深海生物の本ではあるが、実際、手にすればどれも全部互いにばらばらである。
考えてみれば当たり前だ。深海は地球上で最大の生物圏で圧倒的に広大な空間だ。その空間に、大陸ごと地上のすべての動植物を塗り込めてしまえるし、それでもなお広大だ。そんな広大な世界とそこにすむ生物群をただの1冊で概要だけでも知れると思っているのなら、それは見通しが甘すぎる。
∧∧
( ‥)だから自らが望む知見を
手にしたいのなら、
同じテーマだから
どれも同じ内容だろう
そんな思い込みは捨てて
ありうる無数の面の中から
自分が望むものを代表する
切子面たる本を探すべき
(‥ )あるいは片っ端から読んで
知見を総合すべきなのだ。
一冊読めば全部分かる
そんなことありえない
からね。
だがどういうわけか、一冊読めば欲しい情報が手に入る、そう思い込んでいる頭でっかちがしばしばいる。そういう奴に限って、自分が本を読めることを自慢して、本を読まない人間を馬鹿にしてたりする。しかし、一冊読めば分かるだろう、なんて思い込みを持っている方が、実はたちが悪いし、いかれてるのだ。
同じジャンルの本を、10冊、100冊、あるいはもっと読めないと、欲しい情報なんか手に入りやしない。そりゃあ当たり前なのだ、ひとつの切子面を見ただけで、テーマなりジャンルなり、そう呼ばれる多面体の全容を把握できるわけがない。
∧∧
( ‥)本を読んで探すなら
(‥ )果てしなく探さないと
駄目ね
多面体のすべての側面を
網羅せよ、とは言わないが
近い事はしないといかん
可能な限り、切子面を探索せよ。さもなければ失望しか手に出来なくなるだろう。
実際、書評サイトとかを見ると、大概はばらばらに読んだあげく、何も知る事が出来なかった、手に入れられなかった、そういう失望の塊になっているようである。
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(712)
-
▼
9月
(48)
- 私はその速度に感銘を受けました! まて、落ち着け これは孔明の...
- ネットデビル
- 子猫は獲物を発見した
- 努力、友情、勝利を信じた人は帰還できるか?
- 知識を魔改造する人間は
- 努力、友情、勝利が、そもそも詐欺の手口だったら、どうする?
- 現象を司る大いなる要素が見つかるだろう
- うん、本を読むには体力がいるんだ、そして体力がないとネットも使えん
- 10年前、彼は11歳だった
- 切子面を4つ以上取ると立体になる
- 本はテーマという多面体の切子面を代表する
- ガンジー・ジェット
- 炎上もポテチも止められない止まらない
- 夢のアマチュア
- 戦闘力は53兆
- ゾンビの強さは着ているそのスーツにはあらず
- 中秋の名月だった
- その冒険は暗い物置で起きていることだった
- 魔法がファンタジーだと勘違いしては駄目だ、逃げるんだ!
- 世界は果てしない変異と引用と組み合わせと
- 日時計と青空と夕暮れと金星と土星
- 台風明けの火星
- あなたのすぐ隣に異界が
- コメントは脳を展開する行為なり
- 人は知性のみに生きるにあらず
- 台風18号マンニィ接近
- 世界を二分する敵の最高指導者は、酔っていた
- まあ、成功してから言うこった
- 草葉の陰に大統領
- 警察官はいやだけど、警察官しなくちゃいけない
- 真理こそ打倒すべき敵
- その鳴き声を聞け
- 無駄な休みあってこその休日
- デトロイト・オリンピック・シティー
- 無自覚な飛躍の足下になにがいるかよく見てみよう
- 真面目な人の怒りの雄叫びを生暖かく
- 体の要請に従います
- やあ無自覚かつ、ジャンキーの老人諸君
- 彼は民主主義が蠢くグロテスクさに恐怖した
- メスクリンな台風の朝
- それは今見ると色褪せて見えた
- 同心円状の的に開けられた穴が同心円状分布を....
- 脳がいてえ
- ワルゲンチンを描いていた
- 大炎上から未来を占い、そして読み取る必要はないだろう
- 悪意の神はいなくとも、世界はそれに近似
- 夕暮れのバベッジ
- アリスタルコスと溶岩の川
-
▼
9月
(48)