自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2013年7月3日水曜日
現金な話には価値がある
∧∧
( ‥)なに? また希有壮大な話?
( ‥)そうだね。
–□
そういえばあれだ。男ってのは歴史や歴史上の英雄の話をしたがる。しかしそんな話を女の子にまで振るものだから、しばしばひんしゅくを買っている。というか明らかにつまらなそうな表情。
*よっぱらいの上司にローマの話をされて困惑している部下の男、ということもありうるけども、それは置いておく。
∧∧
( ‥)ロマンあふれる話に
げんなり顔の女の子、
時々、町中とかで
見かけますよね
( ‥)女の子からすれば
–□ 歴史の話なんて
自分に対する投資の話
でもないし、
即物的でもなければ
堅実でもないからな
当然の反応だろう。
∧∧
( ‥)でっ? 今日は性淘汰がらみで
男女の戦略と投資と打算の
違いを話すわけ?
( ‥)いや、むしろあれよね
歴史からロマンを取り除き、金と食い物という打算的で即物的な部分に注目すれば、歴史は現在を理解する物差したりうる。
そういうことなんだろう。
あるいは現在から虚飾や見栄や倫理や道徳やきれいごとを剥ぎ取ってしまえば、歴史を理解する物差しになりうると言うべきか。
∧∧
( ‥)でっ? 打算的な世界観で
何を言いますか?
( ‥)そうねえ、すごく大雑把に
–□ 言うとね。
ローマがギリシャを征服できたのは、ローマの人件費が安いから。多分。
∧∧
( ‥)...計算したの?
( ‥)いや、これから
–□ ちょっと先の話に
なりそう。
∧∧
( ‥)また、ざっくばらんな
見当ですね
(‥ )しかしあれよね、
当時の軍隊は補給が基本的に
略奪とかだからね。
人件費が安い国は当然、
貧しいわけで、貧しい国が
豊かな国に攻め込んだら
補給は比較的容易だろ?
逆ではこうはいかん。
言い換えると、アレクサンダー大王は西へはいかないし、いっても撤退せざるをえない。たとえ、一度として負けなかったとしても。そういうことでもある。
∧∧
(‥ )そういえばエペイロス王
\– ピュロスさんも
圧倒的な軍勢でローマに
攻め込んで、結局、
撤退したんですよね
(‥ )暗示的だろ?
面白いよね。
調べてみないと
分からないけど、論文や
言及もあるかもしれん。
*注:物事を説明する方法を思いついたー、と思ったら、大概、誰かがやっているものだから、調べるに限る。という意味。
∧∧
( ‥)歴史のロマンは語るな
物事を支配する重要な
因子を把握して計算せよ
(‥ )家計簿はそういう計算では
ないけども、
どれが重要な因子か?
それを見つける役には
立つだろうな。
∧∧
( ‥)でっ? これで女の子が
喜んでくれるわけ?
( ‥)まさか。これは投資の
–□ 話でもないし、
女の子に投資しますよ
という宣言でもない。
現金な視点には
現金なりの重要性がある
そういうことさ。
ふと、思い出した。学生時代に住んでいたアパートの2階の部屋。下の部屋にはヤンキーのカップルがすんでいた。いや、ヤンキーってわけでもないんだろう。男は真面目に働いている風だった。朝早く出かけて、夜に戻ってくる。厳しいが定時の仕事だ。
∧∧
(‥ )...でも、あなたのメモリーを
\– 閲覧する限り、二人は
喧嘩ばかりしてますね
(‥ )ある時、男の怒鳴り声が
聞こえたな。
俺が仕事してるんだからさ
お前は家計簿ぐらい
つけろよー!
ってね。
なんか怒鳴り声だけど、
悲壮感があったなあ。
半年程して下の部屋は空き部屋になって次の住人が入った。いつ出て行ったのか、よくわからない。夜だけ音がしたから、女の子の方から先にいなくなったのかもしれない。二人がどうなったのかは謎だ。
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(712)
-
▼
7月
(50)
- 海水売りがへこへこと歩く
- どんな誤差を次世代に
- 不屈さも勝利も、それは体力あってこそ
- 賢い人間はすぐ絶望する
- 人生スリリング
- 瓦で頸椎が砕けた
- 理念の破壊者
- ゾンビウォーズ
- 占星術と医者
- 12の12分割
- 雄だ、多分。
- 首都を守るために敵国の首都を陥落させる
- 努力に金は払えん
- まあ、人生とは無駄で、儚く消えるものだ
- キジも鳴かねば無職にならなかったろうに
- 老人は己の老いからすぐ逃げる
- 人の素晴らしさなんぞどうでもよろしい
- 知ってるガラクタにしか見えない人もいるだろう
- HENTAI
- 説明するのは嫌いだし、説明するのは面倒くさい
- 長い槍、いない騎兵
- 識別できないなら同じだ
- 角が二等分されるなら
- 読み方が分からないと、明白な記述でさえ、まったく読めなくなる
- 質問だの反語だの、そんな小手先の問題ではない。資料が間違っている。
- 原因の候補は無限大に存在し、選定と検証は混乱する
- 危険から逃げたのか、背景に何もないから逃げたのか?
- 理性はすばらしい、これは理性的な説明ではない
- 似ているようで、この議論、重大な相違点があり、混合されている
- その本の著者の言うこと真に受けて死んどるがな
- 固有名詞が出てきた時点で負けっぽい
- 政治家は家畜で、新しい哲学が必要なんだろう
- イデアは破滅の逃げだったのか?
- そこが謎
- 謎の扉は、ほら目の前にあるよ
- 自分の老いと愚痴を遠回しに言うのは...、やっぱだめじゃね?
- 派生形質で派生形質が消える
- 定義定義と言った時は危険信号
- 言葉の定義を無駄にしたがる人
- カメの話をする時、確かに分かりやすいかもね
- 人格否定って
- 砂はいつでも流砂になるわけではない
- 漫画のことは笑えないでしょう
- お客さまのためを考え、親身になって
- 作り手は客のことなんか考える必要はない
- あれから27年が経過した。人生は有限なり
- 偉大で凍り付いた才能
- 現金な話には価値がある
- 政治的品種改良の過程
- 最後の日まで吠え負ける
-
▼
7月
(50)