紀元前21世紀 最後のシュメール王イビシン。
∧∧
(‥ )イビシンさんの肩書は
\− 円筒印象にも
書かれているけども
四界の王で
ウル市の王で...
あと、なにこれ?
強い牛乳の王って
書かれてるけど?
(‥ )あっ 本当だ
ルガル・カラグ・ガ
王・強い・牛乳
って書いてある
これ、牛乳の象形文字(読みはガ)を送り仮名のガとして使っている状態らしい。
もし日本人が強い王と書く時は、強王、と書けば良いのだが
∧∧
( ‥)でもそれ
中国読みの
”きょうおう”を
使うからできる話で
日本語読みするには
”の”が抜けてるべ
(‥ )でっ のをつけたい
でもこの時
平仮名がなかったら
漢字を送り仮名に
使うわけだ
例えば
強胃王
と書いて、強い王、と読む。
しかしである。もし外国の人がこの事情を知らないまま辞書をひいて読んだらこう考えるであろう。
強胃王ということは胃袋の強い王様ってことだろう。大食漢なのかな? と。しかしそれは間違い。
これと同様、
ルガル・カラグ・ガ
直訳するとシュメール語の”強い牛乳の王様”も、実際には”強い王”と読むのであった。
∧∧
(‥ )シュメール文字や
\− それを引き継いだ
アッカド文字は
表意文字しかないから
漢字に漢字で送り仮名とか
するからね
というか江戸時代の
日本の漢文にも
漢字をひらがなとして
つかっている例あったよね
(‥ )とはいえ
王の肩書で登場するとは
思わなかったな
普通に使われてる
用法なのな
四界の王を意味する、ルガル・アン・ウブ・ダ・リンム・バ、も、この最後のバは送り仮名ではないにせよ、ひらがな扱いな文字らしい。
∧∧
(‥ )最後のバは
\− 文字的には与える
なんだけど
それだと意味が
通らないよね
文法的にも
助詞がないのは
おかしかろう
(‥ )どうも
このバは
所有格を示す
バらしいのよな
つまり「四界の王」の、「の」、に該当。