自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年11月10日火曜日

本を石油で読む時代が到来するであろう

 
 本を理解する以前に、本を読む事さえ人は大変な労力と出費を必要とする。
 
 それは位置エネルギーの壁がある坂を登ることに例えられる。
 
 しかし、人間は内燃機関を使い、石油の力を借りて坂を登る事が出来るようになった。
 
 ∧∧
(‥ )石油の力を使って
\‐  本の山を登る事が
    できないだろうか?
 
  (‥ )多分それが
      人工知能の役割の
      ひとつなんだろうな
 
 人工知能の話は、サイボーグとか電脳化という視点からするとむなしい。
 
 例えば人工知能が行っている情報処理の仕方。とてもじゃないが人間が脳内でやっている実際の動作とは思えない。
 
 つまり、人間そっくりの人工知能が実現しても、それでは人間の電脳化は無理だということでもある。あくまでも人工知能は、人間の表面的な代用品でしかないだろう。

 
 これは、石油で動く自動車が馬の代用ではあるが、馬と自動車が全然違う事と似ている。
 
 ∧∧
(‥ )でも逆に言うとあれだね
\‐  代用品は元の物と
    まるで違うものでも良い
    そういうことだね
 
  (‥ )一世代後になっても
      人間の脳が
      実際にどうやって
      動作しているか?
      それはまだ解明できて
      いないだろうなあ
 
 だが、人間の動作を表面的にまねる人工知能は出来ているだろう。もしかしたら、一世代後には、人工知能なんて呼ばれていないかもしれない。
 
 実際、馬の代用品である自動車は、人工馬などとは呼ばれなかった。
 
 そしてもちろん、馬を再現することすら、僕らにはまだ出来ていない。当然、同じ理由で一世代後にも人体をサイボーグ化することは出来ていないだろうし、電脳化も脳の電子化も出来ていないだろう。
 
 ∧∧
( ‥)それでも自動車が普及した
    ことを考えると
    人間の再現ではないけども
    人間の代用品として
    人工知能が
    普及している未来が来るだろう
 
  (‥ )そして人工知能は
      究極的には石油で動くのだ
 
 つまり、石油の力で坂を登れるように、石油の力で本を読むことが可能であろう。
 
 ∧∧
(‥ )読み聞かせ...ですかね
\‐
 
  (‥ )声優さんの声を使って
      初音ミクのように
      本を読んでくれるのだ
 
 しかも、人工知能は、聞き手のレベルに合わせて内容を解釈してくれる。
 
 ∧∧
( ‥)難しい内容ははしょったり
    するんじゃねえのか?
 
  (‥ )今でもそういうことは
      してる
 
 ∧∧
(‥ )人工知能はそれぞれの人に
\‐  合わせるから
    人によって内容や理解が
    まるで変わっちゃうんじゃね?
 
  (‥ )今でも同じことやってるよ
 
 同じ本を読んだのに、何でそんな解釈してるの?? ということは普通にある。
 
 人工知能のサポートを借りても、馬鹿が賢くなるわけではない。人工知能は馬鹿向けにアレンジするだけで、馬鹿は馬鹿なままだし、偏見のある人はその偏見のままである。
 
 ∧∧
( ‥)でも読んだ気にはさせて
    くれるわけだ
 
  (‥ )今でも同じことしてるぜ
 
 
 つまり、未来は、誰もが今よりもっと気軽に本を読んでいる時代になるであろう。ただし、理解は何一つとして変わっていないはずだ。
 
 
 
 

ブログ アーカイブ