自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2015年6月16日火曜日
もうWW2なんて忘れた方が良いね
昔、こんなことを言った人がいる。ベトナムはアメリカに勝った。だのに日本はアメリカに負けた。日本軍が弱かった証拠である。
∧∧
(‥ )...どう考えるべき
\‐ なのですかね?
(‥ )弱い強いで
考えるから
混乱するんじゃね?
そこでこう考えてみる。
日本は勅令を受けて戦争を止めた。
∧∧
( ‥)負けたから
勅令が出たのでは?
(‥ )そう言う人も
いるだろうから
さらにこう考えてみよう
湾岸戦争後、フセイン大統領は、退いたのはアメリカであり、我々はアメリカを撃退した、勝ったのは我々だと言った。怒ったアメリカはイラク戦争に突入し、フセイン大統領を処刑した。ではアメリカは勝ったと言えるのか?
∧∧
(‥ )戦争をどう定義するかにも
\‐ よるだろうけど
そういう認識論から
離れれば
今の状況を勝ちましたー
なんて言えるわけないよね
(‥ )戦争の勝ち負けって
なんだ?
という話でもあるな
実際、アメリカはベトナム戦争で負けたのだろうか? 勝ったのだろうか?
∧∧
(‥ )負けてはいないけども
\‐ 逃げ帰ったのだよね
そういうのを負けと
言うのだけども
本土が攻略された
わけではない
その意味では負けていない
(‥ )あれだな
勝ち負けの定義に
こだわると
状況が見えなくなる
そういうことでもあるな
これらを考えて冒頭に戻る。
ベトナムはアメリカに勝った。日本はアメリカに負けた。
∧∧
( ‥)実際には日本は
負けた訳じゃなく
勅令に従っただけだと
(‥ )ぶっちゃけ
ゲリラ戦を継続できた
からね
事実、アメリカ人自身が恥知らずにも言うのである。原爆を投下したから日本は降伏したんだ。連合軍も日本人もあれ以上死ななくてすんだじゃないか。
∧∧
(‥ )時系列的には
\‐ 本末転倒だけど
日本との戦いが
ベトナム化するのを
恐れていた発言である
(‥ )いいかえれば
アメリカは
日本がやらなかったことを
ベトナムにやられて
逃げ帰るはめになった
そういうことだな
あるいはこうだ
陛下が
許さなかったことを
やられた
そして負けて逃げた
そういうことだ
というか、ずっーとそれをやられっぱなしなのである。
フセイン大統領が、勝ったのは我々だ、と言い放った時、アメリカ人は頭に血を登らせるべきではなかったのだ。
そうではなく、アメリカ人はこう考えるできであった。
確かにそうです。我々は戦闘では勝てるが戦争には勝てない。同じ戦争文化の相手でないと勝てない。日本に勝てたのは日本の昭和天皇が勅令を出したからです。日本が我々と同じ戦争文化の土俵に立ってくれたおかげで勝てただけで、あの勝利は実力ではない。事実、我々は陛下の勅令以来、勝てたことがありません。我々の戦闘能力は圧倒的ではありますが、アジアや中東が本来持っている戦争文化の前ではまったくの無力です。勝ち負けの概念さえ違っている相手には勝てません。
∧∧
(‥ )こんなことアメリカ人に
\‐ 言ったら激怒するでしょ?
(‥ )だからこれから
もっとひどい目に遭うべ
成功体験で人生を台無しにすること、それはよくあることである。日本もアメリカもWW2という体験から脱却しないとどうにもなるまい。あの戦いの価値はもう残っていないだろう。すべてがまやかしであった。
*戦争文化については「戦略の歴史」ジョン・キーガン参考
ブログ アーカイブ
-
▼
2015
(783)
-
▼
6月
(65)
- 考えるという言葉は精度が悪すぎる
- 落とし穴に向かって歩く人
- 低賃金労働は成功体験にとらわれすぎている
- ケプラー138B
- 栄光の手
- 思想犯罪は犯罪停止しなければならぬ
- 人は幸いであるか? それとも罪を犯したか?
- ムツゴロウな1日
- 感性の鋭さとは老いぼれた脳の手抜き宣言である
- 世界にはあらゆるモデルと方程式が存在する
- 話題の惑星が存在しない可能性
- 自分の頭で考えるということがどれほど危険か!
- 酵素ジュースとはこれまた意識が高い
- 昆虫的な突破
- 同じ手遅れでもやるなら今のうち
- 日常系、勝利の日は間近ぞ
- 福祉帝国は廃熱の増大によって必ず自壊する
- 土壇場で敷金礼金言われても困るだろう
- 法的曲解を合法かどうか認めるのは人々
- 日常系は勝利する
- 楽しい記憶を呼び覚ませ
- 人工知能に殺されないようにしないとね♡
- 人生の引っ掛け問題
- 心中物語
- この手抜きは食い物でないせいか? それとも体力の限界か?
- 流されて流れ着いた先の物語
- それは砂金取りの話じゃねえの?
- そのおっさん、速度は10分の1
- もうWW2なんて忘れた方が良いね
- 賢さとは愚かの影である
- すべてはあるがままに
- 炊飯器方法論
- 怪物というよりむしろ怪獣
- 機構と民間
- お前たちは同じ時刻を示す、ただの時計
- テレビが凋落しなかった時空
- 俗世間が決めることだよね
- なれば世界の理が崩壊するような混沌を
- 考えてる時点でそれは知的ではない
- 合理主義者を人間とは呼べん
- 仮想的な森の物語
- 二度寝したい夜
- もっとシラカシの森
- 調べないための言い訳だろ?
- マーゲイ
- 黒い森を目指せ
- 読書家とは逃げの人生と成れの果て
- 高いリテラシーを持ったと思い込んだカモを...
- 困っている人間はあまりに危険なので始末するべきである
- だだ漏れ世界に直面し、皆は恐怖した
- 読書家は、芋のツルを見て、これは芋じゃないと言いよる
- ドブネズミ・レストラン
- テレスクリーンはべらべらしゃべる
- 消毒液が減少中っぽい
- 新聞は偉大であった
- 成功が意味を喪失する時代に、では、なんとする?
- 改憲するまでもなく
- 新しい先進国ほどうまみが少なくなる可能性
- さあ俳句を詠め、江戸時代主義者
- 勘違いは明白である
- 絶賛、負け戦です
- そういえばそういっている奴がいたよ
- あぶく銭だけに心も軽く
- ブヨと瞬間接着剤
- 所詮はあぶく銭だろ?
-
▼
6月
(65)