自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2015年1月23日金曜日
カバのレストラン
以前、ネットで見た言い様で曰く。
カバが絶滅して古生物学者が骨を見つけたら、研究者は大きな牙を持つことからカバを肉食動物として復元するだろう。
∧∧
( ‥)絶滅種が何を食べていたか?
実際は牙の有無ではなく
食物を処理する
奥歯を見て判断すること
なんですけどね
( ‥)カバの頭骨と歯を見て
‐□ あれを肉食動物だと
判断するような馬鹿が
いるわけねえだろ
なんだよな
実際、牙を持つ植物食動物というのもいるので、牙の有無で肉食か植物食かを判断することはできない。これはすでに知られていることだ。
マスクディール(ジャコウジカ)=>https://www.google.co.jp/search?q=musk+deer+tusk&biw=1036&bih=818&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=CHPBVJe2J8fd8AXQl4HACA&ved=0CAYQ_AUoAQ
そしてカバの奥歯の形態は植物をすりつぶすことに適したものとなっている。
肉食動物なら奥歯は肉を切る刃のような形になるか、あるいは構造がもっと尖る。
それにカバの奥歯は摩耗もしているのである。肉食動物の歯は、摩耗するにしてもそんな顕著ではない。
∧∧
(‥ )そこまではすぐ分かること
\‐ カバが植物食の動物であること
これは明白
(‥ )問題はそこから先なのよな
肉食動物に誤認される
なんてのはただの馬鹿話よ
カバが肉食動物と誤認される、というのは馬鹿話でしかない。そんなものは何にも知らない人間の底の浅い思いつきであり、所詮はたわ言だ。
そうではなく、問題はそこから先である。
カバの奥歯は比較的丈が高い。
∧∧
( ‥)葉っぱを食べる歯だ
だけど
固い草も食べるかな?
という歯であると
( ‥)草、この場合は
‐□ いわゆるイネ科植物だが
草は歯を顕著に
摩耗させるのだ
それゆえ、草を食べる哺乳類は丈の高い歯を持つようになった。哺乳類は構造上、歯が一生に一回しか生え変わらない。つまり永久歯が摩耗したら餓死してしまうのである。
摩耗による歯の消失までの時間を長引かせるため、歯の丈を高くせざるをえなかったのだとも言える。
∧∧
(‥ )カバさんの歯はやや丈が高い
\‐ でも顕著ではない
だとすると
草は食べるだろうけども
草ばっかり食べるような
歯ではないだろう
(‥ )ところがだ
やっこさんの食事の大半は
草だって言うのだよな
つまり、歯の形と観察される食性がずれている。これこそが、どういうこっちゃ、という話だろう。
確かにそういうことはありうるのだろう。例えば最近、雑食性の祖先から進化したホッキョクグマは、純粋な肉食動物なのに歯の作りは祖先とあまり変らない。
カバもこういう例であろうか?
しかし、カバはホッキョクグマよりも歴史が長い。そんな長い歴史の中で歯の形態が食性とずれたままってことがあるだろうか?
∧∧
( ‥)でもさっき読んだ論文だと
歯の同位体から見ると
カバさんは
純粋な草食いでもないし
純粋な葉っぱ食いでもない
そういう結論が出てくる
見たいね
(‥ )なんかさあ
冗談みたいな話だよな
現在の動物で
動物園にいるような連中の
食性に関する知識が
怪しいって
言うのだからね
もちろん、これは誤差みたいな話だろう。草ばっかり食べてます、が、いや、草だけじゃなくて思ったよりも草以外の植物を食べているみたいよ、になる。これはいわば誤差で収まる話と言えばそうだ。
それにカバが餌をあさるのは夜である。暗闇の中にうごめくでっかい、しかも飛び抜けて危険な野生動物を遠くから観察して、彼らが何を食っているか調べるというのは簡単な話じゃなかろう。
それを考えれば当然の結果なのだとも言える。
∧∧
(‥ )とはいえ
\‐ ちょっと待ってくれよ
という話ですよね
(‥ )結果的には歯の形態と
整合的な話では
あるみたいなんだよな
”草も食うけど
それほどでもない”
もちろん続報が必要な
わけなんだが
それでも色々と考えさせられる話ではあるのだ。
∧∧
( ‥)でっ? この話は
書くのですか?
( ‥)んーーー
‐□ 書いた方が良いと思うが
どこで書くかだな
説明する以上は同位体の話を書かねばならぬわけで、これは結構面倒くさいのであった。
∧∧
(‥ )以前書いた本では
\‐ 校正の人が
理系の本を手がけるのが
初めてだったのか
”同位体とは何?”
と書いてきましたよね
(‥ )同位体は
義務教育でやってないか
やっても
忘れているだろうからな
新しい概念
新しい単語
新しい単位
人間にこういうのを
読ませるのは障害が
あまりに大きいのよね
実際、考えてみれば明瞭なのである。
本を読むのと腕立て伏せ30回と、どっちが楽か?
∧∧
( ‥)腕立て伏せだろうね
(‥ )ではみなさん
腕立て伏せを
自発的にするか?
しないよなあ
まあそういうことだ
読ませる本があるとしたら、それはやばいことをしていると考えるべきだが、やばいことをしないとそもそも人は本を読んでくれないのである。
ブログ アーカイブ
-
▼
2015
(783)
-
▼
1月
(67)
- ロジカルシンキングとは死者の服飾
- 平均寿命までを1日と換算すると一月は
- 客観的なデータは存在しないし、ロジックは役に立たない
- だって他に道がないもの
- 道徳とは村八分とリンチのことである
- 熟慮に頼ると多分、死ぬ
- こんなものが知的生物と言えるか! とはかなりの馬鹿発言
- 天空にかかる家の夢
- 正義を叫ぶ者はあまり良い人工知能ではない
- 2015.01.27 暗くうねる雲
- それでは人工知能っぽくね?
- いつでも自己責任で批判します
- 人間は両極端であるべきだ 氷山の腹か阿呆なペンギンか
- 百人隊長クラスティヌス
- 出た人も残った人もやれることなどほとんど無し
- カバのレストラン
- 果てしなき行軍
- パクリへと帰還する
- 世の中は不正に満ちていると糾弾するデブ
- 夜道を延々と呪詛しながら歩く
- 公理といっても、それは認識論的に恣意的に決めたでしょ疑惑
- 原作をアレンジして名作にするというのは邪道というか無謀
- 嗜好品を奪うことは許さないと見えてしまう
- 滅びゆく世界
- 組織はパクるべし、という神託
- ビキニアーマーは理屈じゃない
- 文法で話が面白くなるわけではない
- 正常化バイアス
- あれは人生を犠牲にして得たものだ
- 実家に金を借りにいく方が不器用でも効率的
- それを言う奴は嘘つきだ
- 異常者でない限り、人間は個として設計されていないだろう
- 孤独な個人は家に帰還する
- 多神教でもないし一神教でもない可能性
- 古いものに新しいアイデアを
- 正しい=正論ではなかろう
- あれはそもそも商品だからね
- その言い訳は原理主義的でなければならぬ
- おうし座を運行するラブジョイ彗星
- 2015年1月12日は
- 法律はどのように運営を
- ナメクジは是か否か ピーマンは是か否か
- 未来を変えるなんてほぼ無理なので
- あなたを認めてくれる統制があなたの望み?
- ほほう、好奇心とな?
- 公式を覚えて解けば良い疑惑
- プラトンの教室に樽親父が乱入したことを忘れてはならぬ
- 量産型インパクト
- 西空の火星、金星、水星
- 生きている弾丸の物語
- 理解とはSFみたいなものかもしれぬ
- あなたの理屈では、近親相姦を避けることを説明できませんよね?
- 僕らが集めた説明と納得の多くは空っぽのガラクタ
- 1000円と1000ペン
- 気温は12度で湿度は70
- 劣悪遺伝子の排除とは無茶な設定です
- ググれカスとは確かに正論である
- 変数の無い一律な定義は暴力的である
- それは一律に塗りつぶす理解ですが、それで良いのですか?
- カキのオイスター
- 経済的合理性は面白くないから死ね! と考えている可能性
- 頭がまともになるとは合理的ではあるが、それはもう人間ではない
- 彗星とクリムゾンスターと氷点下2度
- 経済的合理性はもはや人間ではない
- やっぱSFって存在しないよね
- 2015年元旦は、気温5度・湿度50%
- 彗星の動き
-
▼
1月
(67)