自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2014年4月14日月曜日
文章は任意の部分を無駄なく広げられるので
マントルとマグマ、同位体という言葉が難しすぎないか?という意見が
∧∧
(‥ )出てきましたと...
\‐
(‥ )でもまあ
大丈夫じゃね?
ということで
落ち着いたわけだよ
そういうわけで、ままでいくことに。
∧∧
( ‥)説明すると逆に大変かもね
( ‥)地球内部が溶けた溶岩
‐□ つまりマグマで出来ている
と”勘違いしている人”が
多いことからすると
マグマもマントルも
そのままで良いと思う
*注:地球の内部で溶けているのは原則的に鉄で構成された核の部分(それも外部)だけで、他は全部固体である。マントルはカンラン岩を主成分としており、立派な岩石だ。つまり地球内部は溶岩やマグマではない、ということ。
**反対に地球内部は溶けていると思っている人が多いらしいことからすると、「地球内部はマグマではない。マントルはカンラン岩である。マグマは次のように水の作用で出来る。それゆえに火山活動は非常に偏った地域で起こるし、それが中米を作り上げ、最終的に北米と南米を地続きにした」と説明すればそれで充分でしょう、という意味。
その一方で、
同位体は、説明したらむしろ訳が分からなくなるので、こちらは説明自体を省略。そういうのがあるよ、とだけ述べれば問題なかろう。
∧∧
(‥ )説明するなら、
\‐ 同じ元素でも
化学的性質は同じだが
重さの違うものがある
それが同位体
(‥ )その説明で世間の人が
納得するのか
そもそも理解できるのか
理解するにしても
何をどう理解したと
感じるのか?
そこが問題になるよね
それをするよりは、同位体ってものがあってね、それを調べると絶滅動物が何を食べていたのか? それを知る手がかりが得られるよ。と言えば
∧∧
( ‥)同位体ってのはなんか知らんが
便利なアイテムだ
と思ってくれると
( ‥)説明してもいいけど
‐□ 説明したら
500文字ぐらい
とられちゃうからね
同位体、なら3文字だが、説明の500文字は大きい。
もちろん、そういうのは本来、基礎も踏まえて説明するべきだけども、それはやや専門的な本でやるべきだろう。今回の企画はそうじゃない。
*それに考えてみれば、同位体は学校の授業でやったよね。
ああ、そういえば最近、ネットで見たのである。
専門用語に逃げようとする物書きがいると。
∧∧
(‥ )反対に、専門用語を使わないと
\‐ 不正確になるよ
という人もいますよね
(‥ )実際はどっちも言える
ことでな
実のところ
専門用語の問題じゃ
ないともいえるよね
専門用語は、概念や理解や仮説につけられた名前でしかない。言って見れば省略なので、省略である限りは、使用にはわずかではあるが曖昧な部分が自動的に含まれる。
∧∧
( ‥)通常は問題にならないの
ですけどもね
( ‥)理解があいまいな奴が
‐□ 専門用語を使うとな
これがめちゃくちゃな
ことになるでな
ごまかしどころか
嘘になってしまう
とはいえ、しかし、専門用語は省略ではあるが、本来は理解に必要な概念や仮説でもある。そうである以上、専門用語を使わないとなると、説明自体が間違いになる。
∧∧
( ‥)専門用語を使って知った気に
させることもあれば
難しい専門用語を使わない
ことで知った気にさせる
こともできるのだと
( ‥)でもどっちも不正確という
‐□ 点では同じなのでね
そういう意味では、専門用語の使用の有無は、それ自体では正しさとも正確な理解とも関係ないと言える。
∧∧
(‥ )今回のあなたの処置は
\‐ わずかな専門用語だけにして
説明を省略したということ?
(‥ )文章は展開しようと思えば
どの部分もいくらでも
広げることができるのだ
冗長にするとか余計なことを付け加えるとかではない。そういうこと一切抜きにして、必要不可欠な部分を説明していく。それだけでも文章は、その任意の部分をいくらでも広くする事が出来る。
しかし文章量が有限である以上、どこでもいくらでも広げられるわけではない。
∧∧
( ‥)今回は同位体という
単語に関しては
こういうのがあるよ
それを調べれば
分かる事があるよ
それだけを述べて
別の場所を広げましたと
( ‥)肝心なのはその絶滅種が
‐□ 何を食べていたのか?
だからな
広げるべきはそこだよね
文章は任意の部分を無駄なく広げられる。そうである以上、専門用語の使用の有無は問題の本質ではないだろう。
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(726)
-
▼
4月
(61)
- こればっかりはどうにもならぬ
- 仕事してねー やべー 俺やべー
- 太陽光発電では生活できない人類が機械にまかせて遊び暮らそうとは...
- 機械に労働をまかせて働かないで暮らせる社会はありえない
- 月齢25と26
- 科学ライターは殲滅しなければならぬ ただの一人も残さずに
- 月齢24の月(1日遅れ)
- なぜお前は私を選ばなかったのか?
- もう明日のことが分からないってことは確からしい
- 寝てしまったので
- 月齢23の月(去年のもの)
- 人は輝かしき青春に一生拘泥する
- 獣にプログラムを上書きしただけ
- 確かに昔、アメリカは憧れの国だった
- 間違った中二病も物事を説明できる
- ああ、やっぱ中二病だったんだ
- 真面目に考えると八方ふさがりなので
- 理想の民主主義とかそういう雑なことより
- 闇の三原色
- その胡散臭さは本来からあまりにかけ離れすぎている
- 戦争ごときではリセットできないらしいので
- 19日の朝は曇りだった
- ツバキがアステリドだった
- キリンの長い首とオカピの短い首
- 月の海と雨と椿と
- 月齢16日 クレーターは上書きされる
- 月齢15日、フンボルトの海は見えず
- 忘れていないか? 自分が把握していない経費がこの世界に存在することを
- 月齢14の月とマレ オリエンタレ
- 文章は任意の部分を無駄なく広げられるので
- それは考えて作られた間違いでしかない
- 因果関係は判定できず、雑な詭弁を義憤にかられて語る
- 月齢12の月とワルゲンチン
- タンブルウィード
- 月齢11の月
- 海辺の不法投棄
- 二つの球状星団
- 2つの人工衛星
- ヘルクレス座とエルタニン
- へび座の球状星団
- 明るい灰色の空に天の川を見た
- 星が王子様
- 4月の重油騒動
- ホンヤドカリ無惨
- 2014年:火星逆行中
- 混沌たるサボタージュ局
- 金を賭けなければギャンブルではないが、それだけで勝てるわけでもない
- 仕事は結局、認識か
- 巨大なクマさん
- 4日の月とアルデバランと5日の太陽
- それができなくなる、それが老い
- 主人公のお行儀が良いからこそ
- やれないことが色々とあります
- みんなが我慢していたものをあえてやる
- 要約すると、確かに彼は愚かだったのだけども
- 脳が悪口を区別できないというのなら
- 物書きと”分かった問題”
- 安易に言うと100人いれば100人に1人の...
- 理解するにはどの大前提を捨てたら良いと思う?
- あのマッチポンプぶりはただ事ではない
- ぺらい専門用語を使うのがいけない
-
▼
4月
(61)