自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年6月2日水曜日

それはスパンジュールではないという推論

 
 仕事を始める前にひさかたぶりに明け方の公園とその広場へいく。それなりに晴れていはいるものの、月が明るくて星がよく見えない。

 ∧∧
(‥ )西の空に立って沈んでいく、うしかい座、
    天頂で輝く夏の大三角形、見えにくいけどヘラクレス座
    東にあるのは登り始めたペガサス座ですね

    (‥ )つまり山羊座も見えているはずなんだが、月が
        近すぎて、星が幾つか分かるくらいだな。

 明け方なせいか人工衛星を6つ見た。

 ・・・・まあ、人工衛星を6つ見た、というのはある意味ではおかしな言い方かもしれないけれど。

 ∧∧
( ‥)なんで?

    (‥ )見て、そこから超高解像度の望遠鏡で視認したわけでもなく、
        あるいはすぱーんと飛んでいって人工衛星であることを
        直に確認したわけでもないからさ。

 空を、のそーーーーっ、と横切る光る点を見て、ああ、人工衛星だな、と推論しているだけと言えばだけ。

 ∧∧
( ‥)光点の正体が高空を飛ぶ妖精スパンジュールでも
   エイリアンの宇宙船でもいいっちゃいいわけですからね

    (‥ )一番妥当な推論は人工衛星なんだけどもね。

 *スパンジュール、以前ちょっと聞きかじった妖精さん。航空機に不具合を起こすグレムリンの発展型で、超高高度を飛ぶ航空機や宇宙船に不具合を起こすというやつ(というか、不具合の説明のために導入された妖精さんと言うべき?)

 人工衛星(厳密には仮の推論)6つのうち、1個は周期的に、でもやや不規則に暗くなったり明るくなったりした。

 ∧∧
( ‥)なぜでしょうね? 回転しているとか?

    (‥ )さあ? 複雑で、でも規則的な形をしていて、
        光をぴかりぴかりと規則的に反射するとかかね?

 天空を飛ぶものには、たとえそれが人工物であっても不思議がそこにある。


 

ブログ アーカイブ