自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2017年11月8日水曜日
電波、紙、電子の馬鹿発見器
出先で流れていたラジオ。
私は今、俳優の何々さんと同じ舞台に立っています。といってもエキストラで、ほんの何秒か背景を歩くだけ。でもカーテンコールは俳優さんたちと並びます。チケットのもぎりもしています。
∧∧
( ‥)翻訳してください
(‥ )俳優と一緒の俺すごいだろ?
もぎりもしてるから
声をかけてくれよ
すごいだろ
∧∧
(‥ )...あさましや
\‐
(‥ )ラジオ番組の
お手紙コーナーも
ツイッターも
なにひとつ変わらんな
そういえば演劇、映画、テレビなどの情報を載せていた雑誌「ぴあ」。2011年に休刊しているが、あの雑誌、ページの欄外に読者投稿の文字が小さく、縦に印刷されていた。そこにあったのは読者の感想や想いであった。それは時に読者同士のやり取りとなり、あるいは人気のある投稿者や、その人の意見に対する賛成、反対、様々な言葉で埋め尽くされていたものだが。
∧∧
( ‥)今で言うツイッターだな
(‥ )おれは2chの存在を
初めて知った時
これは
やさぐれた「ぴあ」だ
とか思ったものだが
編集がいたので比較的荒れずにすんでいたこと、ハンドルネームというかペンネームが固定されている場合があったことを考えれば、確かに2chよりはツイッターの方が近かろう。
∧∧
(‥ )ラジオの電波
\‐ ぴあの紙
ツイッターの電子
媒体が変わっても人間やること
同じであるか
(‥ )そりゃあ演じる人間は同じ
役者が同じなら
媒体が変わっても
やることは
同じであるからな
同じではある。しかし、冒頭のように、ラジオの投稿を使うことで自分が有名役者と同じ舞台に立ってチケットのもぎりもしているから声をかけろ、というような誇示をする人間がいるのだから、人の欲望はあまりにもあけすけで底知れぬものだ。
∧∧
( ‥)ネットもラジオも
1000人に一人の
あるいは
1万人に一人の
変わった人間を拾い上げて
しまいますからな
( ‥)ツイッターは馬鹿発見器と
‐/ 良く言われるが
ラジオもそうだよなあ
違いがあるとしたら検索能力の有無であり、これによってツイッターの馬鹿発見度は著しく向上したが、本質はネット以前もネット以後も、何も変わらない。もちろんこんなこと、分かっていてしかるべきことではある。だが、改めて目にするといささかぎょっとするものだ。
ブログ アーカイブ
-
▼
2017
(632)
-
▼
11月
(51)
- 人件費が飽和状態に陥ると野党は必然的に国家破壊を目指す
- 読書するとはわざわざコミケに参加するがごとし
- 読書は無駄だから意味がある 合理的な人間の検索は無価値
- デフレはネタ切れをまねく 死っ!
- 土星状星雲と一番若い惑星状星雲
- 技術系のスローガンでは使徒になれないのだ
- 人間は平等である しかしリベラルはもっと平等である
- パラダイムいまだ成らず
- 冷戦が終結した時、世界は終わったのである
- 誤字誤字木目
- ただの情報はしょせんはただだ
- 検索沼
- 調べものは電子になっても変わりませんでしたよ
- そうだよ、清純派は死ねばいいんだ
- 大喜利ポルノはラノベ以下
- 口先だけの大喜利よりは課金ガチャの方がまとも
- そもそも人生と命を肯定している時点で破綻しておるがな
- 計画通りの成功は実は計画通りの失敗である
- またたく惑星状星雲
- 露骨なる夢は遊戯の時間を告げている
- 自由を愛する者が歩く道
- 勘違いの瞬間風速は未来の予兆
- 必殺技を知ればもう安心!
- やはり世界はネタ切れで不謹慎ネタか下ネタしかない
- 炸裂せよ! キンペー砲
- 天啓とは脳内で起きる発火なのです
- ネタ不足で世界を説明する
- 生きるために皇帝になった男
- 安っぽい安心感で当座をしのげ
- 宇宙人を前に己が猿であることを優先する模範主義者
- 文章心得
- ふぁーすとこんたくと
- いつもの道を歩く繰り返し
- ネタとは人類にとって深刻な問題なのだ
- 考古学6500倍
- 誰でもツイートするにはネタ切れ気味なので
- 電波、紙、電子の馬鹿発見器
- 夢がついえる瞬間はいつだって素晴らしい
- ひなたぼっこが限界
- 叫ぶカエル
- さて? どうしようか?
- 善意は滅ぼされるべきである
- 最後を台無しに
- 確率論の話なので規制してもしなくても結果同じだよね
- アパートの収量が収束する必然性と可能性
- ありとあらゆるさえずり戦略
- 地形を見よ 河岸段丘と県道と私鉄
- あふれかえる
- 西暦2005年から2017年
- 全部を廃墟
- うおーん? うおーん?
-
▼
11月
(51)