自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2017年11月11日土曜日

安っぽい安心感で当座をしのげ

 
 ∧∧
(‥ )座間の事件は
\‐  被害者の身元が一週間で
    全員特定
    マスコミはさっそく
    被害者の実名、写真
    卒業文集をさらし
    家族への
    無思慮なインタビュー
    
 
  (‥ )ツイッターの書き込みも
      マスコミに対する
      批判などで
      埋まり始めたな
 
 一週間もすれば人間は物事に慣れる。そして次の相へ移行する。マスコミは新ネタとして被害者を根掘り葉掘りほじくり返して消費者に売りつけるし、それを夢中で見る暇人もいれば、当然ながら、渋面を作る人もいる。すなわち状況は変化した。
 
 
 ∧∧
(‥ )菅官房長官が
\‐  twitterの規制について
    検討の対象に今後は
    なるだろうと
    思いますけれど…と
    発言
    ネットで規制論に対する
    反発が広まってますなあ
 
  (‥ )というかtwitterが
      反発で埋まってるな
      当然だがな
 
 とはいえ、政治家には他に言い様がないもの事実なのであった。

 まず、規制したい人ならそう言うだろう。
 
 ∧∧
( ‥)反対に
    こういうのは規制したって
    特に意味ないよね
    と思っている政治家も
    そんなことを言うわけには
    いかないのである
 
  (‥ )それを言ったら
      票田うんぬんも
      さることながら
      政治家失格だからな
 
 
 いやだってこういうことは確率的に必ず起こるし、しかしごくまれだろ? 規制しても効果なんかないし意味ないじゃん。

 そんなことを政治家が言うわけにはいかぬ。国家、国民を守るのが政治家の仕事だ。ましてや野党ではなく政策担当政党なのだから言えぬ言えぬ。
 
 ∧∧
(‥ )それに言うだけでも
\‐  効果があるからね
   規制について検討の対象という
    ぼやややんとしたことを
    言うだけで
    twitterを知らぬ
    じいさん、ばあさんを
    落ち着かせることが
    できますからなあ
 
  (‥ )有権者である
      じいさん、ばあさんは
      twitterを
      新手の麻薬とか
      未知の伝染病みたいな
      ものだと思ってるからな
 
 例えばだ、世の中には、これこれなる団体が日本を乗っ取ろうとしている!! と叫び、この危機になぜ政治家は真摯に向き合わぬのか? と怒る人がいる。

 さて、この主語をtwitterに置き換えてみよう。そうすると、じいさん、ばあさんの慌てようと頭のこじらせ具合が理解できよう。
 
 ∧∧
( ‥)というか
    げんなりだな
 
  ( ‥)政治家はこれと
    ‐/ 向き合わねばならぬ
       おまけに
       身内にだって
       そういうげんなり
       政治家が
       いるわけだよ
       現実は厳しいのよね
 
 それを考えれば、規制について検討の対象である、という力強いようで、しかしぼんやりした、雲をつかむような言い方は使い勝手が良い。
 
 なぜtwitterを規制しないのか? そう詰め寄る有権者に以上の言葉を言えばずいぶんとやわらぐだろう。そのくせ具体性のある約束ではないので、責任がない。売り言葉としては安い割に実に有効だ。

 ∧∧
(‥ )それにtwitterを伝染病か
\‐  麻薬のように考えて
    慌てている
    じいさん、ばあさんも
    どうせすぐに飽きるからね
    てきとーなことを言って
    当座をしのげれば
    それで良い
 
  (‥ )一ヶ月ももたんさ
      実際、すでに
      飽きかけてるからな
 
 そもそも飽きかけているから、ネタを探そうとマスコミは被害者を根掘り葉掘りするんである。わずか12日。この2週間弱で関心がすでに薄れていること明白だ。
 
 ∧∧
( ‥)それでも
    あんた! ツイッターを
    やってるの?? と
    言われたらどうします?
 
  (‥ )違うよ
      これはズイッターだよ
      と笑って言えばよくね?
      どうせばれんだろ
 
 しょせん、人間の関心などその程度。
  
 とはいえ、疑念は残る。    
 
 ∧∧
(‥ )問題は
\‐  twitterの規制については
    検討の対象
    というこの言葉
    これは
    本気でこれから規制するのを
    オブラートに包んでるのか
    それとも
    特に規制する気もなく
    適当に言ってるだけなのか
    そのどちらであるのか?
    そここそが問題ですかな
 
  (‥ )まあそれは見てれば
      おいおい分かることである
 
 一方、twitterが反規制論でほぼ埋まるというのはなかなかに良い兆候ではないか。
 
 ∧∧
( ‥)現実は二つの圧力の
    均衡点で決定されますからな
    おおむね反規制論というのは
    現状維持の未来を示す
 
  (‥ )あとはどういう手打ちで
      すませるかだよ
 
 ほら、規制したでしょ? 実際、事件が起こっておりません。そうしゃあしゃあと言えば良い。
 
 形式とはそういうものである。そして形式だけで実際なにもしていなくても、確率ゆえにすべてはそうなる運命。何も変わらない。これを実現させるためにこそ、安っぽい安心感で当座をしのげ。
 
 


 
 

ブログ アーカイブ