自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2017年11月2日木曜日

地形を見よ 河岸段丘と県道と私鉄

 

 座間市は西側に相模川が流れ、そのため西側に河岸段丘が発達している。
 
 ∧∧
(‥ )ざっくり言うと
\‐  三面ありますな
 
  (‥ )相模川周辺の
      一番低くて
      広々とした田んぼの中
      住宅地が点在する1面
      小田急線が通る2面
      市役所がある3面
      3面まで登れば
      そこから先は新宿まで
      だいたい同一平面かな
 
 相模川は南北に流れる。このため河岸段丘も南北に走っている。一方、私鉄小田急線は東北にある新宿からやってきて、相模川を越えて西南にある厚木へ向かうので、どこかで段丘を3=>2=>1と降りなければいけない。
 
 ∧∧
(‥ )県道51号も同様
\‐  問題はどこで段丘面を
    降りるかですな
 
  (‥ )小田急線と51号は
      3面、2面、1面を
      東西に切る谷を
      通って下るのよね
 
 正確には北東から南西へ、段丘を切る谷がある。ここには小さな川...というか用水路しかないんだが、強烈に浸食された場所のようで、南北に走る周囲よりやや高い丘陵部ががっさり削られている。このため、この近辺は東西には移動しやすい。だが南北には移動しにくい。高低差が強いと、そこを越える道は限られているものだからだ。
 
 ∧∧
(‥ )さらに県道51号と
\‐  小田急線は振る舞いが
    違うんだよね
 
  (‥ )小田急線は
      この谷間に沿って
      3面から2面に降りた後
      向きを変えて
      2面の上を南へ
      進行するのだ
      小田急線が2面から
      1面に降りるのは
      座間駅の次
      海老名の手前まで
      いってからだな
 
 これに対し、県道51号はそのまま谷間を北東から南西へ、3面、2面、1面と一気に下る。これゆえ、ここにおける道路の傾斜はかなり強烈で長い。
 
 
 すなわち、谷間ゆえに南北に障壁があり、さらにそこを通過する小田急線と県道51号に挟まれた場所。見た目は広々としてきれいだが、かなり移動を制限される場所でもある。
 
 ∧∧
(‥ )それが座間の事件の
\‐  アパート所在地
    自動車があれば県道沿いに
    大型施設を利用できるけど
    駐車場を確保できない
    物件ではかなり不便だね
 
  (‥ )家賃が安いのは当然だし
      それは地形によって
      規定されていると
      考えて良いだろうな
 
 
 治安が悪いから家賃が安いのだ、とか言う前に、まず地形を見よ。
 
 
 
  

ブログ アーカイブ