自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2014年5月26日月曜日
泥縄は必要だけども、自慢したり満足したりすることではないよな
時は金なり、時間は有限であり、情報の価値は同じではない。つまり、ライバルを出し抜くには大量の情報から有意義な知識を得なければならない。それゆえ、限られた時間内に、大量の資料に素早く眼を通すことが必要だ。
まず作業仮説を組み立てる。仮説は物事の理解の枠組みで、何を探すべきかを教えてくれる。その理解に沿って、視線の動かす先に次々に現れる文字、何百、何千、何万、そうした文字の中から、これだ! というものを探し当てる。これであれば一冊の本を読み終えるのに1時間もかからず、内容も把握できる。
このように作業仮説に沿って必要な情報を本の中から探し出し、探した情報を付け加えることで第一の作業仮説をアップグレードし、それに基づいてさらに次の情報を探していく。そうして理解を完成させる。大量の本と資料からすべての内容を適切に把握し、素早く説得力のあるプレゼンへと完成させる必須の方法だ。
∧∧
( ‥)などと大袈裟に言って
おりますが
これ、
資料にざっと眼を通しました
それだけの話だよね
( ‥)止むに止まれず
‐□ こういう作業をする時が
実際にあるけどもさ
必要だけども基本的に
馬鹿作業なんだよな
馬鹿って言い方が
抽象的だというのなら
こんなもの泥縄であり
応急処置でしかないんだよ
こういう作業を自慢する人は時々いるけども、いやあ、正直な話、とてもじゃないが自慢出来るようなものじゃないよねえ?
それに自慢うんぬん以前に、これには致命的な問題がおそらくある。
∧∧
(‥ )人間が一回に処理出来る
\‐ 情報や単語、知識の数って
多分、基本的に
全員がほぼ同じだよね
(‥ )つまり時間あたりに
処理出来る単語や
知識の数には
限界があるのだ
当たり前の話なんだけども、それゆえにこそ、作業仮説とか自称するものが必要なんである。これが大事だ、これが大事じゃない、そういう”ふるい”に該当するものが無いと、資料に眼を通していてもこれが大事だ、必要だってことが分からない。大量の資料から”有意義な情報”を選別できない。
言い換えれば、高速で選別作業するために発明した”ふるい”それが作業仮説なのだが...
∧∧
( ‥)その作業仮説が
ただの思い込みだったら
どうするんだい?
という話
(‥ )そうなるとさ
大量のデータから
自分の作業仮説と
うまく整合する話だけを
ひたすら
かき集めることに
なっちゃうんだよな
有意義な情報とやらも
それはただの自称にしか
ならないわけだ
これはデータからグラフを描いて仮説を検証する、という作業とは明らかに違うだろう。
なんでかというと、グラフを描く時には、こっちの思い込みとは別個の基準、例えば最小二乗法とかが存在する。それゆえに思い込みや恣意的なデータが、”それは恣意的である”ときちんと表示されうる。もちろんこれは完全でも絶対でもないけども、人間の思い込みとグラフを描く基準が別個にある、というのはかなりな程度、安全装置になりうる。
∧∧
(‥ )でも最初のような
\‐ 資料の高速読みだと
作業仮説とデータの解釈は
表裏一体、渾然一体
なんだよね
(‥ )めちゃくちゃ危険なことを
やっているのだよな
もちろん、そういう危険性を意識して、確認作業をすることは出来るけども。
∧∧
( ‥)いくらやっても
根本的な問題点は
そのままだからね
根本的な解決には
なりえないと
( ‥)なんかさあ、速読とか
‐□ 大データーとか
そういう泥縄を
無駄に熱心に
自慢げに語る人は
昔からいるけどさ
たぶん、ものすごく
やばいことを
やっているんだよね
だけど連中は
その自覚が
まるでないんだよな
それを考えると、なんか腑に落ちることがある。ビジネスにおける先進性を熱心に吹聴する人々のやっていることや見解が、話を聞いてみれば結局のところぺらいのだ。そういう場面に遭遇することはないか?
∧∧
( ‥)大量のデータに眼を通して
疲れた頭を休めながら
満足しているけども
結局は自分の思い込みを
補強しているだけだった
その結果がぺらさに
つながるのかもしれない
(‥ )すべては幻想かもしれない
わけだよ
選ばれしエリートを自称する人々が、実際には巨大な集団幻覚の中で泳ぎ回っている金魚でしかない可能性。そして、頑張ったから俺の人生は正しい、そういう無意味な思い込みにしがみついている普通のおっさんたちと、実は何一つとして変っていないのではないか、という懸念。
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(726)
-
▼
5月
(62)
- アーティストは24時間仕事をしている
- 残業代ゼロ時代
- 輝けウミホタル(*補足:実は夜光虫らしい)
- 正論輸出主義者
- 高卒、大卒、そして未来
- 夜が明ける前の話
- 労力を惜しむと事態がずるっと動き出す
- ネトウヨって直接民主制の体現者でしょ
- 月齢21と22 現実と理想と欠け方のずれ
- この丸っこい石は一体どこから来た物か?
- 泥縄は必要だけども、自慢したり満足したりすることではないよな
- 子供に言う割には偏食なのな
- 本を読む奴は信用できぬ
- ごめん、ちょっと理解できませんね
- 真面目は人生が詰む兆候
- あの喫茶店、やっぱなんか微妙に呪われておる
- 我ら、宗教を信じるサル
- 本当はそんな事ないはずなんだけども
- すべてに背を向けても、まあ、別に良いでしょう
- 気持ち悪い! という否定
- 戦争はまあ、伝統的に天災なんでしょうね
- 律法主義
- 野蛮な軍隊と美しい秘密警察
- 人生は大いなる遊戯 真剣に生きる人は単なる娯楽
- ああ、その表現はこの前したよな
- 男女の人生がそれぞれ詰む
- 越えられなかった月齢19
- 金になると思わなかったのだ 確実に狙ってくるでしょう
- 700円だ
- ダイオウイカを聞かれた
- あれは、私のゴーストがささやくのよ、と同じでは?
- まあ、〆切がある以上、それは無理だよね
- 具体的になればなるほど不確実さが増大する
- その絶滅は本当にあったのか?
- それは理解の前進ではないですよね?
- 考えてみれば自由って、それ自体がすでに自由ではないよね
- 僕らの仮説が全部間違っていたら...どうする?
- たった10億年前とはぎょっとする話
- さながら恋が醒めるように
- 自然だから良し それなら子殺しも良しだよね?
- 消費者という概念は失敗した仮説である
- 敵が存在する恐怖 これこそが座ることを許さない
- 二つの散開星団 みんなの夢をすりつぶす〜♪
- 楽天的な意味でデカルトを
- 月齢10の月と黒いしみ
- 月齢8の月
- 月、スケッチ完成ならず
- さあ、この時代にファックスの話をしよう
- 海から帰る 朝の京急は混んでいた
- 年を取った
- 別に再現性がうんぬんの問題じゃないよね
- 犯罪行為に走るのは大人の証拠かもね
- そこには確かに才能があった
- こういう企画を思いつく だが、これがつまらない
- シンプルに切り捨てるべき
- 月齢5のスケッチに失敗する
- もはや戦争は軍国主義を望んでいないという可能性
- 夢と実力と優秀さは未来について無言である
- フンボルトの海
- 見てる人に自由はあるが、舞台の上には自由が無い
- うまく教えてもらえれば分かった”はず”なんだよ
- そして、妥当性の基準だけが残った
-
▼
5月
(62)