自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年1月24日木曜日

情報流通のどこへいこう

 
 
 Tumblrはただで手に入るテキストと画像からなる、いわば無料の雑誌
 
 ∧∧
( ‥)あなたはtumblrをやらずに
    見て回るだけですね
 
  (‥ )あれ、無料だけどさ
      実際には人件費が
      かかっているんだよな
 
 無料の雑誌とは、ようするに消費者自身が編集業をしているわけで、reblogをしている時間はいわば労働時間に該当する。
 
 ∧∧
(‥ )まあ、楽しみでやっている時間
\–   は普通、労働時間とは
     見なされませんけどね
     それだと草野球も釣りも
     労働ってことになりますから
 
  (‥ )とはいえ、編集作業に
      労力がいるのは事実、
      見る分にはいいけど、
      自分でやるには荷が重いよ
 
 見るだけ、見るだけ、作業は外注だ。
 
 ∧∧
(‥ )時々、疲れちゃったのか
\–   あるいは飽きちゃったのか、
     更新が急激に止まるものや
     止まって化石化している
     tumblrも見かけますよね
 
  (‥ )なんか本当に雑誌の休刊
      廃刊みたいにね。
      でも次々に新しい人が
      現れるからな。
  
 はっはっはっ、今日のところは私の負けだが、タンブリストがいくら死んでも、tumblrは滅びぬよ、何度でも新しい私が以下略
 
 無料のテキストも無料の画像もエロも萌えも編集作業でさえ、無尽蔵にいくらでも供給される時代である。
 
 ∧∧
( ‥)雑誌が売れないって
    当たり前ですよねえ
 
 ( ‥)フリーの編集者の知り合いが
   –□ 2012年は雑誌の仕事が
      激減したって言ってたが
      こういう影響もあるのかね
 
 ∧∧
( ‥)ああ、そういえば昔、
    ガンダム評論の話を
    しましたよね
 
  (‥ )あの時はあるアニメと
      書いただけで、ガンダムとは
      書かなかったけども
 
 もう20年は前になるのか? ある雑誌(意外なことにアニメ雑誌ではなかったと思う)をぱらぱらと見ていたら、ガンダムがファースト以降、Z,ZZとつまらなくなったのはなぜか? という考察が書かれていて。
 
 ∧∧
( ‥)内容がね、ファーストガンダム
    は冷戦下における
    第三次世界大戦の
    シミュレーションをぱくった
    ものだから、大戦終結後の
    続編を作ることができなかった
    のだ、というものでね
 
  (‥ )普通にさ、ファーストが
      売れすぎてスポンサーが
      口出しするから監督が
      いやになったり、無理が
      あったりしたからです。
      そう書けばいいのに、
      内容が大げさかつ
      ファンタスティックな
      話になっていてな。
 
 そんなどうでもいい冗長な考察なんか今ではblogやらHPやらでいくらでも読める。
 
 ∧∧
( ‥)だがしかし、当時はそれを
    有料で売っていたのです
 
  (‥ )もちろん、個々のお客が
       払っている金は微々たる
       ものなんだけどさ。
 
 その記事以外の記事を目当てに買った人は、その記事に金を払ったなんて自覚はないだろう。それにたとえその記事目当てに買った人でも、1人あたりが払った金額は雑誌代の100分の1とかそんなもんではなかろうか。
 
 *丸々一冊、一人の著作でも、著者に入る印税は金額の10分の1とかそれ以下なので、雑誌の数見開きの記事など払う金額は、それよりずっと少ないという計算になる。大雑把にいって10円いかないと思う。
 
 ∧∧
(‥ )どっちにしろ、雑誌が
\–   売れないのは当然ですね
 
  (‥ )同じ質の記事が
      もっと色々、
      それも無料で
      すぐに手に入るの
      だからなあ
 
 昔なら有料で売れた記事は、今では無料の記事になったとさ。
 
 
 ∧∧
( ‥)雑誌って、情報の流通が
    制御できた時代の産物かも
    ですね
 
  (‥ )どうしてもここを通るしか
      ない、だから有料でも
      成立していたんだが
 
 ある日、新しい道が開拓されてしまい、貿易の中継地点がさびれる、ということがある。
 
 ∧∧
( ‥)では、どうやってコンテンツで
    食べていきましょうか?
 
  (‥ )この状況下でも必然的に
      情報が流通する場所に
      自分がいればいいって
      ことではあるね。
 
 確かに、需要があり、それでいてネットでさえも扱えない情報やコンテンツは存在する。
 
 ∧∧
( ‥)ハルコーネン家が、
    ギルドの扱わない鯨皮で
    復権を果たしたように?
 
  (‥ )うまいたとえが思いつかん
      けども、まあそうだね
 
 
 
 
 
 
 

ブログ アーカイブ