自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2021年7月23日金曜日

平方根はなんで根であるか?

  
 科学史漫画余談 平方根はなぜ根と呼ぶ?
 
  
 ∧∧
(‥ )前もした話題だけど
\−  調べるのは結構
    やっかいだったよね
 
  (‥ )アルフワリズミーが
      求めるべき未知数を
      根本と呼んだことは
      かなりすみやかに
      わかったんだけど
      じゃあそれ以前の
      西欧人はなんて
      呼んでたんだよとか
      メソポタミアでは
      なんと呼んだんだとか
      いろいろあってな
      面倒だったよね
 
 中世の西欧人は平方根を素直に平方の辺と呼んでいたっぽい。ただし資料や証拠は当然ながらほとんど残っていないらしい。
 
 ∧∧
(‥ )そしてシュメール語の
\−  アムの意味の変遷とか
    よく分からないよね
 
  (‥ )そもそもシュメール語が
      さぱーり
      理解できないしな
 
 ともあれ、平方根をなんで根と呼ぶのだ? というのはおおむねこれで良いらしい。
 
 ちなみに
 
 ∧∧
(‥ )昔は平方根に限らず
\−  求める未知数は
    全部、根(こん)と
    呼んでたけど
    これってアルフワさん以来の
    古式ゆかしい正当な
    訳語だったという
    ことですかな
 
  (‥ )最近はなんで
      そう言わなく
      なったんだろうな?
 
 単に未知数のxはいくつ? と問いかけ、答えているうちに、そういう歴史的な用語を忘れてしまったのだろうか? それとも、ギリシャ、ラテン語、漢文などの古語の教育が軽んじられた結果であろうか?
 
 

ブログ アーカイブ