自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2014年1月17日金曜日
ゾンビは実在しないかもしれない
人間は自立した計算機ではない。演算を行う巨大な装置の部品でしかない。選択肢Aを選ぶかBを選ぶか? その結果は生か死か? 二進法のオンオフとは意味は違うが、生死のオンオフで演算を行うための部品、それが我々人間。あるいは私たち生物。
∧∧
( ‥)そしてそれこそが
進化である
(‥ )ただ注意しなければ
ならないのは
演算装置が装置として
実在しているとは
言えないんじゃないか?
少なくとも、実在には
条件がある
ということかなあ
例えばの話、ゾンビは実在するか?
∧∧
( ‥)実在しないよね
(‥ )仮に実在するとしよう
ゾンビは人間を遅い、襲われた人間はゾンビになる。こういう単純な仕組みで成り立っている。
*実際には歩いて障害物を避け、人間を認識して追ってくる時点で、ゾンビは相当に高度なことをしているはずなんだが、そういう話は取りあえず脇に置く。
∧∧
( ‥)ゾンビは無限の体力を持ち
知能は無いが、
数と時間で侵入経路を見つけ
シェルターに隠れた人間に
せまってくる
(‥ )侵入経路を発見する
いわばゾンビは
迷路を解いているわけだ
問題を解いていると
言っても良い。
だがしかし、
ゾンビは問題を解く能力をそなえた、ひとつの演算装置と見なせるのだろうか?
∧∧
( ‥)ある意味ではそうですよね
実際に、うがー、うがー
言いながら侵入してくる
つまり侵入経路の探索という
問題を解いている
わけですからね
(‥ )ところがだ、ゾンビを
単一の存在、つまり
全体でひとつの存在である
とみなしてよいのか?
たぶん、見なせないだろう。
ゾンビと呼ばれる個々の個体は
:人間を見つける
:人間を自分と同じものにする
この二つの動作を淡々と行っているだけだし、連携すらしていない。
∧∧
( ‥)小さな容器の穴を見つけるには
どうすればいいの?
(‥ )まあ、水に沈めればいい
水分子がわーっとあらゆる箇所から侵入しようとして、その結果として穴が見つかる。それは容器内部の空気と水が置き換わる過程で生じる、泡が出る場所として特定される。
∧∧
(‥ )個々の水分子さんは
\‐ 無意味に動き回って
密度の違いがあれば
空気の下へ動くだけ
お互いに連携していないね
(‥ )水分子の集合体を
僕らは水と呼ぶけども
あれを計算機などとは
呼ばないよな。
アナログな計算機、というのは色々とありうる。例えば3点から等距離の場所を探すのに、地図上の3点に穴をあけて三つ又の紐を通し、紐の先に重りをつける、というのがあった。
∧∧
( ‥)これは個々の部品が
ちゃんと連携してるね
(‥ )ゾンビや水よりは
計算機だよな
これは一体であり、これは演算する装置として実体だ、と言って良いのかもしれない。
∧∧
( ‥)反対にゾンビや水は
問題を解いているけども
装置として存在している
わけではない?
そういうこと?
( ‥)ゾンビと呼ばれる存在が
‐□ 実際にいたとしても
”ゾンビ”が実在かというと
凄く怪しいとも言えるよね
だが、もしもある程度連携できるゾンビだったら?
∧∧
( ‥)A地点で人間を発見、
それも多数
こういう信号を
ある程度共有できる
ゾンビさんですね
(‥ )こうなるとひとつの
計算機になってくる
そんな感じだよね
∧∧
(‥ )人間や生物はほとんどの場合
\‐ 遺伝子の交換を何らかの形で
行いますよね
そういう意味では連携、
網目状につながった実在
ですかね?
(‥ )ふむ。つまりあれだ
人間や生物は、
ゾンビや水よりは
なんらかの実体に近い
計算機としての存在が
より固い、
そういうことが
言えるのかな
言い換えれば、ゾンビは仮にそれが存在しても、全体としての実在は無い、とも言える。
*ちなみに
そういえば2013年はこのhilihiliにおいてゾンビねたが多かったのであった
=>hilihiliのhilihili: ゾンビウォーズ
=>hilihiliのhilihili: 不屈さも勝利も、それは体力あってこそ
=>hilihiliのhilihili: ゾンビ民主制
=>hilihiliのhilihili: ゾンビは健脚、賢者は残骸
=>hilihiliのhilihili: 隊伍を組むゾンビは脅威ではない
∧∧
(‥ )そして今度は
\‐ ドワンゴ会長さんの言葉に
触発されて、また色々と
考えているわけですか
つまりまたこのネタ=>hilihiliのhilihili: 解探索にはリレースイッチで充分でしょう
(‥ )ゾンビは演算しているが
計算機そのものではない
人間を含めて生物は
演算しており、なおかつ
系統全体として見た場合
解探索の計算機として
機能している。
そういう理解を
暫定的にしておこう
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(726)
-
▼
1月
(56)
- いつから眼をそらしていた?
- 錬成が可能
- その信念はこの計画こそが正しい計画だ
- 即物的な世界の振る舞いの前にはヒトラーとて無力
- 人間にしか出来ないことがある
- 直接民主制とはまるで前向きな婚活のような
- 2014年1月29日の月と金星
- 透明な部屋が喧噪に包まれる
- 携帯電話がない世界とタプリジオットコンタクト
- 明けの明星、来れり
- 次の中二病的な宗教はなんだ?
- 火星が白く輝く世界
- すでに半分絶望している
- 本音を言っている振り
- 何かが、足りない!
- 火星の農夫
- 果てしない時間による変貌
- 次の系譜はどの物語?
- 真っ先に言えば良い
- 取りあえず対案を出せ
- ビッグブラザー(女の子)
- 金属質な夜の空気と月の空
- ぽじてぃぶしんきんぐ
- 煽るとは安全パイである
- 分かりやすい教科書と言う矛盾
- 集合意識という前提は仮説の説明能力を削ぐ
- ハンマーで、そーれぶっ叩け♪
- 反知性主義者め! という金切り声は無惨なり
- ゾンビは実在しないかもしれない
- 16日の青空と猛禽類
- 利便さゆえに簡略化された次元は牢獄になりうる
- 西と北は晴れていた
- 海上も地上の道路とそこは同じらしい
- 民主制も愛国心もついたり消えたりする
- 自由な意見は別に妥当性を意味しているわけではない
- 選択肢の迷宮の中で大勢が死んだという可能性
- 解探索にはリレースイッチで充分でしょう
- 長所は実在ではなく、周囲との比較で決定される
- お前はセックスの対象ではない
- αλογοσ
- 民族主義と愛国は馬鹿! とは呪文ではなかろうか?
- キッファ・アウストラリス
- まるで冬の終わり頃のような
- 理解の中には確実に致命的な問題が隠れている
- 誰もがトンデモだが、リベラルは魔法を信じている
- 正反対の仮面の下に同じ中二病がいる可能性
- 冬の大三角
- アメリカ人が中二病的な理解で行動している可能性
- 胸に励起するか、年収に励起するか
- 失望と驚きのオリオン大星雲 チープだが意外ときれいです
- ナショナリズムって、今時、これが燃えるの?
- 論証責任を放棄すると俺様紙幣を押しつけられても文句が言えぬ
- 思うに統計学と人工知能をごちゃまぜにしているのではなかろうか?
- 大晦日のしし座
- おっさんだからこそ、足で稼ぐべき
- てんびん座の土星
-
▼
1月
(56)