自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年7月28日木曜日

始祖鳥な話

 
 作業続行中。しかし、

 ∧∧
(‥ )増刷するんだけど、今週のnatureの
\-   論文をどう反映したらいいの?
     という問い合わせです。

     (‥ )うわっ、急いでるから午前中に
         すませてくださいって依頼?

 natureの論文、これ→*

 ようするに始祖鳥は現在の鳥よりもディノニクスに近い(パラヴェスではなくディノニコサウリアだ、という意味で)という論文。著者筆頭は中国の徐星さん。

 というわけで急遽、作業を中断して確認。

 ∧∧
( ‥)どう?

     ( ‥)そうねえ、系統解析の結果は
       -□ あまり強くサポートされない
         というのは断りにも
         ある通りだけども。

 というか鳥の系譜と鳥以外の恐竜の系譜は、その境界線が完全に融解状態なので、始祖鳥が現在の鳥よりディノニクスに近いのか、ディノニクスよりも現在の鳥に近いのか? を決定するのはほとんど誤差の範囲のような話

 ∧∧
( ‥)という言い様は科学じゃない
    ですね。より正しく表現して
    ください。

     (‥ )じゃあこう言えばいい?
         誤差の影響を強く受ける
         精度の話題。

 遠くを観測したらAとBがあった、間にあるCはどっちに近いか? 中間? 中間だよなあ、、、、観測の誤差の影響を強く受けるくらい中間にあって、どっちに近いと見るべきか?

 望遠鏡でのぞくと分かれ道があって、でも視界はかげろうでぐらぐら揺れている。あそこに立っているあの人はどっちの道に入っているの? 視界の中にある手がかりから論証しなさい。という話。

 ∧∧
( ‥)でっ? どう?

     ( ‥)うーん。この結論を
       -□ 支持する追加データが欲しいけど
          ざっと見た限りではいけそう
           じゃないかな?

 少なくともあれだ。10番目の始祖鳥の化石を考慮したら始祖鳥は鳥でないことが分かりました、とか、実はオヴィラプトルの方が始祖鳥よりも鳥に近いとか、そういう論文に比べると。

 ∧∧
( ‥)ずっと良いと。

     (‥ )いや、だってあの2つの論文、
          前者は悪のり、後者はギャグだろ?

 ∧∧
( ‥)つまり良い、と。

     ( ‥)徐星さんの論文ってスマートだと
       -□ 思うんよね。

:明らかに初期のものと分かる鳥類と、オヴィラプトロサウリアを見ると似ている。
:始祖鳥とディノニコサウリアは以上とは違う。

 ∧∧
( ‥)以上の話だけ聞くと鳥がオヴィラプトロサウリア
    から進化したように聞こえちゃいますね。

     (‥ )論文の主旨は、これ原始形質だよね?
         なんだけどな。

 逆にいうと始祖鳥とディノニコサウリアの類似って、これは共有派生形質じゃねーの? (ようするに始祖鳥はディノニコサウリアに入る)という論証。

 ∧∧
( ‥)ありうる?

     (‥ )あり得る話だろうなあ、
      □-  派生的な肉食恐竜が実は
          基本植物食だったという
           論文もあるわけだし。

 こうすればいいですよ、と提案をして。

 ∧∧
( ‥)では作業に戻りましょう。

     ( ‥)時間ロストしたからな
       -□

 

 *注:いっておくと、今回の論文がこれからのスタンダードになるにしても、始祖鳥が鳥に非常に近い系譜であることには変わりない。例えるのならアウストラロプテクスはチンパンジーよりも人間に近いのか、それとも人間よりもチンパンジーに近いのか? を議論しているような状態。どっちであっても、アウストラロピテクスがイヌどころかニホンザル、それどころかゴリラと比べてさえ、人間に近いことに変わりはない。これが始祖鳥をめぐる系統的な議論。

 言い換えると、これが原始形質でこちらが派生形質じゃないの? というこの論文の提案、あるいは論証の方がはるかに面白いと思う。

 

         

 

ブログ アーカイブ