∧∧
( ‥)おや、灰に
( — —)・・・・
昨日、公園の丘の上から眺めたら、あたりは奇妙にぼーっと白く、透明度が悪かった。
∧∧
(‥ )ニュースで聞いた黄砂かもしれませんね
\-
(‥ )この季節にねえ。
中国の農地とか、今は、これからどうなっていくんだろ。
さて
人間は物事をただ鵜呑みにする人が一番多い。
∧∧
( ‥)仮説というかほとんど単なる事実だと?
(‥ )事実じゃないか? 考えてみれば
誰もが情報に関して一番頻繁に行う動作って
「聞き流すこと」だよね。
∧∧
( ‥)そりゃあ、物事、いちいち真剣になんか
考えていられませんからね。
(‥ )ただ鵜呑みにする、だとすると人間の質がそう変わる
わけはないのに、世代ごとに能力の差が生じたりするのは
当たり前になるわけだ。
日本人のある世代にはローマ字が教えられていない。だからキーボードを使う時にローマ字入力ができない人がいる。
∧∧
( ‥)あまりに当たり前すぎて、当たり前な話ですね
(‥ )だから新しい知識の普及と鵜呑みに至る過程は
重要なのだ、そう言うこともできるよね。
∧∧
( ‥)これが研究者のこだわりと、新しい方法論や哲学、見解の
出現、理論の応酬、世代交代、となると
いわゆるパラダイムの話になるんでしょうけども。
(‥ )いや、むしろこのことは
人間は物事を鵜呑みにするだけで
考えない動物であるという仮説を
論証する証拠ではないのかな?
こう言えばいい?
人間は知的生物ではない、という仮定は人間の振る舞いをうまく説明する(近似的に)
∧∧
( ‥)ゆえに人間は考える動物でもなければ
知的生物でもないと言える、そういうことですか?
(‥ )自分達自身が知的であるという仮定を捨てた時の方が
よりよく我々を説明できないかね?