自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年7月26日日曜日

どうせそんなものすぐに変わる

 
 










 空と雲は果てしなく
 
 ∧∧
(‥ )日付変った昨日どころか
\‐  一昨日の夕刻だけどね
 
   (‥ )まあ固い事
       言いなさんな
 
 25日、神奈川県の中央部は13:00において気温36度、湿度55%であった。24日は東京で猛烈な豪雨と雷が起こったけども=>、25日は湿度が低いせいもあったのか、そういうことはなかった。
 
 さて
 
 
 アメリカの大学ではね、大量の本を1日で読まないと議論についていけないのですよ!! 
 
 速読術が必要なんですよ!!!
 
 ∧∧
(‥ )まことしやかにそんな話が
\‐  言われているみたいですが
    本当ですかね?
 
  (‥ )まあ仮に本当だと
      しようか
 
 本、大学、教養というのはいかにも箔をつける言葉だが、そういう虚飾をはぎとって考えよう。
 
 例えばこれをアニメに置き換える。
 
 毎回、毎回、会合のたびに、あのアニメのあの場面のあれは良かったけども、それの意義はなんだろうか? 枝葉末節、根掘り葉掘り、執拗に聞かれるとする。
 
 ∧∧
( ‥)この会話についていくために
    毎日、毎日、何本ものアニメを
    早回しで要点をさらうように
    見ることを反復するだけ
 
  (‥ )それってどう思う?
 
 ∧∧
( ‥)馬鹿じゃね?
 
  (‥ )まあそういうことだ
 
 アニメなんていう低俗なものを大量に見るから馬鹿なので、本と教養はそうではない。そう反論する向きもあろう。
 
 だがここで問題になっているのは大量の情報を処理する時、人は思い込みにそって物事を恣意的に解釈することが顕著になる、ということである。
 
 ∧∧
(‥ )データを増やせば増やすほど
\‐   答えは確実に間違う
 
  (‥ )なんていうかな
      アルゴリズムが
      ありもしない結論を
      見つけてしまうというか
      データを増やすほど
      アルゴリズムは
      アルゴリズム自身に沿った
      いわば恣意的な結論を
      発見しやすくなる
      というかでな
 
 つまりアニメが低俗、本は教養とか、そういう問題ではない。
 
 内容がいかなるものであれ、データを増大させること自体が問題を引き起こす。そうである以上、高級、低俗、教養、無教養と無関係に、破綻が生じる。
 
 ∧∧
( ‥)なに? アメリカの大学は
    馬鹿化しているの?
 
  ( ‥)少なくとも一部はあれだ
    ‐/ 最悪な意味で
      オタク化しているって
      ことかもな
 
 最悪な意味でオタク。この場合、それは無駄な知識の量を誇示する行為。量自体を誇示するだけで、質は関係ないということを意味する。
 
 そもそもデータをむやみに増やすこと自体、質をあまり考えてない反映でもあろう。物事に大きな影響を与える要素はそんなに多くない。そうであるのにデータを増やすとは、それはむしろ雑音をひたすら拾っている事と同じだ。
 
 ∧∧
(‥ )アメリカの学校は
\‐  無駄の誇示場
    クジャクの社交場みたいに
    なっているということ
    ですか?
 
  (‥ )わからんけどね
      でも、もしもそうなら
      こういうのって流行で
      あっさり
      変わっちゃうだろうな
 
 無駄自慢は必然性がないからすぐに潮流が変わる。そんなアイデアはもうSFでやっているのだ!! そうSFオタクがわめいても、アニメやラノベファンが はあ? という顔をするように、潮流は即座に変わる。必然性がない無駄自慢には淘汰圧が効かないので、一定の形状をとることができぬ。
 
 ∧∧
( ‥)つまり?
 
   (‥ )10年ぐらいしてみ
       速読術??
       はっ! 
       そんな時代遅れなことを
       しているんですか??
       アメリカの大学では
       割烹着ですよ
       とか言ってるだろ
 
 
 

ブログ アーカイブ