自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年2月28日木曜日

盤のルールが変わる時

 
 
 
  ( ‥)エジプト、イラン、インド
      そして中国
 
 ∧∧
( ‥)世界で最も古い歴史を持つ
    国々と帝国の末裔ですね
 
 そして長い間、歴史をリードしてきた国々でもあった。
 
 ∧∧
(‥ )でも、現在は民主制と工業化
\–   基礎技術と科学の時代です
 
  (‥ )盤のルール、それ自体が
      変わってしまったのだよな
 
 人間を組織的かつ自発的にひとつの集団として動員する民主制
 
 長い経験と技術の積み重ねを継承することで発展する科学と技術

 ∧∧
( ‥)そしてその成果でもあり、
     原動力でもある、
     機械化された戦争の時代
 
  ( ‥)ある日、盤のルールが
      変わったのだ。
 
 いつ頃から変わったと見るべきか?
 
 清教徒革命で国王を処刑した17世紀のイギリスか? 英国からアメリカが独立した18世紀後半か? それともフランス革命と市民軍によるヨーロッパ征服からか?
 
 ∧∧
( ‥)いずれにせよ、その時から
    世界のルールは変わった。
    長い歴史を持ち、
    古く経験を積んだ国は
    いまやエジプト、イラン、
    インドや中国ではない。
    欧米列強諸国こそ
    歴史古く、そして
    経験を積んだ国である
 
  (‥ )日本も中国も西欧に対して
      自らの歴史の古さを誇るが
      盤のルールが
      変わったこの世界では
      新参者でしかないのだ。
      これ、忘れちゃいかんよね
 
 これを忘れて歴史自慢をするなんて、まるで定年退職してから新しい職場にやってきたのに、以前の管理職のくせが抜けない勘違いじじいのようではないか。
 
 
 思えば、日本もしばしば江戸時代の科学と、自らの過去を自画自賛するけども、実際には技術、科学いずれの点でも当時はまったくお話にならなかったのだ。欧米どころか、当然、当時世界の中心であった中国よりも遅れている始末。
 
 
 ∧∧
(‥ )日本はそれでもこつこつやるとか
\–   職人気質とかオタク趣味で
     なんとかここまで科学と技術を
     蓄積させましたと
 
  (‥ )無知蒙昧な有様から
      よくここまで来たものさ。
      だが鎖国300年の間に
      開けられた差を
      開国から150年経っても
      埋め切れていないのが現実。
 
 しかし、それでもここまで来たのも、また事実。
 
 一方、アジアには楽して儲けよう、基礎なんかどうでもいい、先端技術を買ったり盗んで手に入れればいいじゃないか、手っ取り早く成果だけ手に入れよう、そう考える国や国民性もあるという。
 
 ∧∧
( ‥)たぶん、昔はそれでも
    良かったのですよね
 
  (‥ )だがルールは変わって
      しまったのだ。
 

 盤のルールが変わる時、それまでの新旧や経験の蓄積どころか、それまでの有効な戦略までもが一気にひっくり返ることがありうる。
 
 ∧∧
(‥ )歴史古い国とその人々に
\–   とっては不幸なことですね
 
  (‥ )しかし現実なんだよね
 
 
 科学も技術も近代戦も、いまや上っ面の知識や経験でどうにかなるものじゃない。つまり、これまでの古い歴史は誇りにも自慢にも自信にも実績にもならず、ただの足かせにしかならないだろう。
 

 
 

ブログ アーカイブ