まあ、なんだ、あれだ。世の中には論理と公式と法則から答えを導けば過去の歴史。例えば進化の歴史だって確実に再現できると考える人がいる。
∧∧
( ‥)確実に再現できるんだ、答えは正しいんだっていう
その信念は正しいんじゃないんですか?
(‥ )そうねえ、そうかもしれないねえ。
:公理から道筋正しく証明した答えならば、それは観測せずとも正しいはずだ
という考え方それ自体はまあ演繹的な信念としては正しいのだろうな、とは思う。
問題は。
∧∧
( ‥)正しい信念を持って演繹することは・・・
(‥ )その演繹や証明自体の正しさとは
関係ないってことであってね。
ようするに、
オレ様演繹しているからオレ様の証明は正しい
なんて主張が通るわけがない。というかそんな数学者はいない。少なくともまともな数学者はそんなことしないよな。
しかも、いくら公理から演繹しても現実世界がそうであるというわけではない。
仮にニュートンの万有引力が演繹で導かれた証明ずみの公理だか定理だかなんだかだとしても(実際にはそうではないけども仮にそうだとする)、世界が万有引力の通りにきっちり動いてくれるかどうかは世界を現実に観測しないといけない。
∧∧
( ‥)そして事実として
( ‥)万有引力はよくできているし役に立つが、
もっと説明能力の高い理論にその座を
明け渡したんだよな。
万有引力。ある意味では太陽系内で反証されてしまいました。
まあ、だからあれだ。どっかの掲示板で鳥の進化をオレ様式に論じている人たちとか、色々な本を出した人たち、あるはフェデューシア教授もかなりそういうことなんだろうけども、例えばの話
:鳥の飛翔はこのように進化したと論理的に考えることができる
と言って、それがたとえ法則とデータから演繹して出した答えであり、なおかつその証明や計算の道筋が正しかったとしても
∧∧
( ‥)答えが正しいかどうかは
(‥ )現実を見てみなければ分からない。
平たく言えば系統解析しないと分からない。
ようするに、
こういう道があればA地点からB地点まで通れます!!
といくら主張しても、その主張と、
彼らがその経路を実際に通ったかどうかは
∧∧
( ‥)まったく関係ありませんね
( ‥)そうなんだよねえ。
道が通れるということと、
そこを通ったのかはまったく別だからな。
道は無数にあるが、自分が通った道は幾つだろう?
もし、この道しか通らなかった、と主張するには以下のように論証しなければいけないんじゃあないのかね?
:これこれの公理から演繹するとありうるべきすべての経路が1つを抜かして成立しない
:ゆえにこの1つしかありえない
∧∧
( ‥)そんな証明ができますかね?
(‥ )無理だと証明はできないが
以下のような議論は証明にはならんだろうな、
とは言えるんじゃねーの?
鳥の飛翔の起源が樹上シナリオAであることはありえない
鳥の飛翔の起源が地上シナリオBであることはありえない
これ、三角形Aはこうです、Bはこうです、というのと同じなんじゃねーの? こういう枚挙に基づいた議論は証明ではないよね。
そして思う。論理的に議論をするっていう人たちが、次ぎの瞬間には三角形AがBがという枚挙に走るってどういうこったろうか? それが論理だってなんだいそりゃあ??
∧∧
(‥ )そういえば教授もそういうことしてましたよね
\-
(‥ )なんか本を書くんじゃとか言っているらしいけど
どんな本を書くんだろうねえ。
その道が通れるかどうか以前に、実際に過去、誰がその道を通ったのか、それを証明せよ。もちろん、事例の枚挙は証明ではないのだから論外。
という問いをされた場合、さて、なんとする?
∧∧
( ‥)どうすればいいんですかね?
(‥ )聞かなかったことにすればいいんじゃね?