自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年2月8日月曜日

まあそれはそうなのだけども

 
 そういえば先日発表されたある種の肉食恐竜(羽毛の痕跡を残した化石種)の色が復元可能だったよー、という論文と、それによってでてきたその姿。

 ∧∧
( ‥)ご感想は?

    (‥ )いや、なんかまずそうだよなー、とね。

 黒と白で、頭に赤い飾り羽みたいなのがついているという、なんとも食欲をそそられそうにない、いやな姿。クマゲラとホシガラスをごちゃまぜにした感じ? 鳥に近縁だけど、鳥ではないので姿形も異様(復元画だとかうんぬん抜かしても)。

 ∧∧
(‥ )頭の赤い羽は性的ディスプレイという解釈?
\-
    (‥ )まあありがちな解釈で、そんな文句は
        でないだろうね。

 実証しろ、と言われると非常に困るってだけで。

 ∧∧
( ‥)例えば?

    (‥ )カラスはなぜ黒いのか?

 あれは性選択のせいだろうか? まあ、別にそれでいいんじゃね? でも論文あったっけ?? なんだけども

 でも、論文があるか研究があるかうんぬん以前にこんな解釈もある。あれは警告色。

 ∧∧
( ‥)なにを警告?

    (‥ )カラスはまずいんだとさ。

 どうまずいのかは食べたという人の書いた文献(あるそうな)を見ていないから知らないのだけども、ともかくなんかいやーな味らしい。

 ∧∧
( ‥)はあ、まあねえ、あんまり食べたくなる
    動物じゃないかもしれませんけどもね。

    (‥ )まあ、論文ではないがそういうことを言った人がいたのは
        事実でね。

 だから、それはそうなんだ。ある動物の持つ目立つ色彩はどんな理由で現状に固定されているのか? というのはこんな感じじゃね? と”説明する”のは楽だけども可能な限り確からしく論証せよ、と言われるとそりゃあ困るわさ。

 ∧∧
( ‥)カラスでさえも分かりかねる
   部分があると。

    (‥ )例えばの話、そうだよね。

 時々、近所で見るカワセミはおっそろしくきれいな鳥だけども、あれが性淘汰の結果なのか、はたまた全然違う理由(カワセミがまずいかどうかは寡聞にして知らないけども)の結果なのか、その理由を論証するのは大変でしょうねえ。

 ∧∧
( ‥)まあ、だからあまりにも軽く性的ディスプレイと
   言うのはいかがなものかと、そうお怒りの方も
   いらっしゃいますけども。

     (‥ )まあ、それは当然なんだけども
         コメントってのはそんなもんだからなあ。

 反対に言えばそれを主題に論文を書けって言われたら、普通の動物でも困るし、絶滅種に関して論じろと言われたらもっと困るんでしょうけどもね。実際、そういう論文は皆無ではないけども多いわけでもない。

 例えば頭に骨質の大きな鶏冠を持つティラノサウルス類、グアンロン。

 ∧∧
( ‥)グアンロンの鶏冠はなんのためにあるの?

     (‥ )性的ディスプレイに使うんじゃねーの?

 ∧∧
( ‥)それを論証せよ。

     (‥ )ニワトリの鶏冠に似てね?

 ∧∧
( ‥)それ以上を要求します

     (‥ )それは困るねえ。


:該当する器官が近縁の仲間でもしばしば発達し、装飾的と”解釈”される構造が見られる
:そして種類によってそれらの器官の形、大きさ、発達の度合いがまちまちだ
:これは力学とかに関わるような自然選択の結果っていうよりは性選択の結果っぽくね?

 ∧∧
( ‥)それで十分ですかね?

     (‥ )そりゃあ、もう一言、二言ぐらい
         いや、もっと論拠も解析も欲しいよねえ。
         逆に以上の論拠に突っ込もうと思えば
         いくらでも突っ込めるしね。

 さらにそれを論文のレベルにしろって言われたら、そりゃあ大変だ。無理かどうかは知らないけども無理かもしれない。

 ∧∧
( ‥)だからざっくり最後にコメントとして
    例えば性的ディスプレイじゃないすかー?
    という文章を添えてみると。

     (‥ )おいちゃんの場合であれば、
        それで性淘汰ってものがあるんだよ、
        ということを進化論に興味のない
         読者に伝えられればいいってことかな。

 とはいえ、フラミンゴのピンク色は夕暮れ時におけるカモフラージュとして進化しました、という”啓蒙教育”みたいになっちゃったとしたら、それはよろしくなさそうである。





 
 

ブログ アーカイブ