自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2020年11月22日日曜日

サバ人の湾に顕著な砂嵐

  
 21日の火星
 

  
 ∧∧
(‥ )んー サバ人の湾の上
\−  南に砂嵐が広がってる
    なんでここに舌状に
    伸びてくる?
 
  (‥ )んーーー
      なんだろうな?
 
 一応、南半球(スケッチでは上側)では東風が吹いているはずだから、オーロラ湾で生じた嵐がそのまま火星一周してヘラスを抜いて、ずるーっと舌状に伸びてくることは当然ある。
 
 ∧∧
(‥ )でもオーロラ湾で
\−  発生した砂嵐は
   ここまできてないだろ?
   経度50のオーロラ湾から
   現状、古典的な経度で
   130度まで伸びた程度だべ
 
  (‥ )なんだろうな?
      このサバ人の湾の
      黄雲は?
 
 ちなみに日付変わって22日 0:10の火星
 
 

 
 右側がそれだけども火星はすでに高度を下げて気流悪く、詳細な観測はできず、正しく同定できる模様もオーロラ湾のみ。しかし、火星の上の部分が明るく、明暗境界線もやや膨らんでいることから、古典的な経度130度あたりにまで砂嵐が伸びているのは確実に思われた。これ、シレーンの海の経度なんだけども、実際、海外の観測者で、シレーンの海の上にまで砂嵐がたなびいているのを撮影した人がいた。
 
 ∧∧
(‥ )先入観を持つから
\−  観測中は検索しない方が
    いいんだけど...
    でもクロスチェックは
    できましたな   
 
  (‥ )問題はヘラスだ
 
 
 ヘラスの向こうから嵐がきたわけではないので、だとしたらヘラスで砂嵐が新規に生じたのか? しかし、ヘラス盆地で砂嵐発生の報告は検索した限りではなかった。サバ人の湾の顕著な砂嵐はどこから伸びてきたのか? それはもう少し観測しないと分からない。
 
 
 以下23日 1:15追記
 
 ∧∧
(‥ )「火星」宮本正太郎 著を
\−  読み返したら
    1956年の砂嵐は
    ヘラスの脇の
    セルペンティスの海で
    発生したそうだね
    というかここで
    火星の台風が発生すると
 
  (‥ )んー
      セルペンティスの海って
      サバ人の湾の付け根だよな
      ここで発生して
      東風に流されて
      舌状に伸びたかな?
 
 22日は雨であり、観測はできなかった。セルペンティスの海を観察するには夕方早くから見る必要があり、今度の観察で確認しないといけない。
 
 
 
 

ブログ アーカイブ