自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年12月31日金曜日

君は誰?

 
 古生物学は解釈ばかりしている、物理学のように真実を求めるべきですよ

 
     (‥ )という、ありがちな解釈。

 ∧∧
( ‥)ああ、まあ。


  君の頭の中身は誰?



積み重ねが大事ですといういやな話

 
 ∧∧
( ‥)よく、第二次世界大戦で日本が勝っていたら・・・とか
    勝っていたらどうなったのか? とか、どうすれば勝てたのか
    とか、そういう疑問ってあるじゃないですか。

      ( ‥)無意味だよ。
        -□

 勝てないから。

 物量で負けた。それは確かに本当ではあるけども、欺瞞でもあるでしょ。物量ウンヌン以前にインフラも技術もなにもない国だったのだから、勝てるわけがない。そんなに勝ちたいのなら自前でちゃんとした馬力のエンジンを作ってから言おう。

 ∧∧
( ‥)それでも勝つとしたら?

      (‥ )勝てる国であったのなら、それ以前に
          鎖国してないよな。

 いわゆる鎖国(海禁と呼ぼうがなんだろうが同じだ、うんなもん)をしたから技術に遅れをとったわけで、あれは大失敗。でも鎖国しないということは

 ∧∧
( ‥)そもそも大陸と交易(大規模に)していたのでしょうね。

       (‥ )ようするに東アジアが管理貿易でない世界ってことだ。

 たぶん、中国は内部で自給できる1つの帝国でなく、複数の国家に分かれていて、大陸の内部で戦争したり交易しているんじゃなかろうか。そうでないと日本も鎖国しましょう(あまり外部と交易しない)なんて言い出さないだろう。

 ようするに

 ∧∧
( ‥)統一できないってことは地形が今のような地形でないって
    ことでしょうね。

       (‥ )国土に障壁があって、自然と政治単位が分割される
           しかし完全に隔離されない。そういう状態でないと
            だめだろうな。

 さらに日本自体がもっと大陸に近い方が望ましい。逆に言えば大陸からしょっちゅう人がきたり、王朝が何度も変わったり、征服したりされたり、殺したり殺されたりしてないと、そうでないと鎖国も技術の停滞も回避できないんじゃなかろうか。

 ∧∧
( ‥)イギリスと大陸ヨーロッパみたいにですか

       (‥ )外洋航海できる船は北欧起源だったよね?
           だとすればその点ではヨーロッパに先行される
           だろうけども。

 まあそれでも食い下がることができれば(そもそも中国は明帝国の初期あたりは世界の先進国なわけだし)、まあなんとかねえ

 ∧∧
( ‥)でもそこまで歴史も地理も違うとなると
    世界大戦自体が僕らの知るようなものでは
    なくなってしまうでしょうね。

       (‥ )逆にいうと、そうでもないと日本が前の
           戦争で欧米に勝つなんて無理無理。

 今だって(色々とずいぶん良くはなったけども)お話にならない。200年の鎖国を開国150年で追いつこうなんて希有壮大なことを言う割には気合いもやる気もする気も計画も判断も何もかも足りない。

 ∧∧
( ‥)無理ですか。

       ( ‥)古い役立たずの知識はな、知的に劣った旧世代が
         -□ 死なない限り新しいものに更新されんのよ。

 教育さえすればすぐにどうこうなるっていうのなら、世界はこんな有様になってないよな。

 

 

2010年12月30日木曜日

そんな大層な鉱山には見えませんでしたが

 
 公園にいった。丘の上は北風が吹き抜けて

 ∧∧ さむいー
( ‥)
 -( ‥)はいはい

 論文は、しょうがない、家に帰って読もう。

 モグラ塚を見る。昨日見た時よりも大きく、しかも黒土が押し出されていた。深い赤土の後で浅い黒土を掘り出したらしい。にょろんとまるでチューブから出したような円筒状の土の塊もあった。

 ∧∧ モグラさんがよいしょと押し出した土のかたまりですね
(‥ )
 -( ‥)寒いし、さあ、帰ろう。

 さて

  
 先日のことである。待合室で妙に待たされた。他の皆さんも待っている。ここでこんなに人が多いのは初めてだ。テレビが流しっぱなしで、それをぼーっと見ていた

 
      ( ‥)テレビって、、あんな奇妙な
          しろものだったっけ?
 ∧∧
( ‥)しばらく見ていないから単に違和感が
    あったのでは?

 そうかもしれない。異国の異なる習俗、異なる文化、異なる蓄積、異なる伝統、異なる笑い、異なるマナー、そんなものを見た時、奇妙さを感じるものの、まるで楽しめない、そんな違和感というか。

 手抜きなのか、それとも疲れ果てて何もできないのか、あるいは老いて太って語るだけで何もできず、ただ退職するまで会社がもてばいいやー、という、いかにも日航、あるいはGMみたいな、なれあいな感覚でいる結果があれなのかどうなのか。

 
      (‥ )テレビってさ、自分たちのコンテンツが無断で視聴
          されないように、必死でコンテンツの保護をしている
          って言われるけども、そんな大層なコンテンツなのかね?
 ∧∧
( ‥)さあ?

 まあ、大層なコンテンツでなくても、しかしそれを作るのは意外と実は大変なものなので、神経を尖らせること自体は当然なのだけども、いやしかし、コンテンツが宝の山かというとどうだろう?

 ∧∧
( ‥)まあ、でも世の中自体がそういうものですよね。

      (‥ )書籍でもネットでも、人材でも鉱石でも
          大部分はくずものだしな。

 時々、テレビのコンテンツをすごいんです!! と胸を張る人がいるけども、はて? あれは過大なまでの過信か信仰か。

 

 

冗談な人生を真剣に生きた人を笑う冗談

 
 ∧∧
( ‥)ようするに?

     (‥ )ようするにだ、例えばの話


 PTAと口だけ達者な引きこもりの老人とマルクス主義者といかれた自然保護団体

 ∧∧
( ‥)あれしちゃ駄目、これしちゃ駄目と
    あれすればいい、これすればいい

     (‥ )理想主義者だってことだな。

 これさえすれば良くなる、あれさえすればうまくいく

 これがあるから悪くなり、あれがあるから良くならない

 ∧∧
( ‥)理想主義者ですか

     (‥ )敗北感にさいなまされている理想主義者って言えば
         より正確?

 これさえすれば良くなるのに

 あれさえなければ悪くならないのに

 ∧∧
( ‥)なにゆえに敗北と?

     ( ‥)たいてい、連中は次にこういうだろ?

 なんでこんなことも分からない?
 
 なんで目を開かない? 

 大衆も民衆も馬鹿だ

 ∧∧
( ‥)それでは駄目だと?

     (‥ )大衆は馬鹿だ、では己が頭脳の
         敗北宣言でしかないのだ。

 我々は知的生物でない。それが妥当な前提であるなれば、それを前提に組み込んだモデルで世界をより正確に記述できるだろう。

 ではいかに?

 文句を言うは勝手だが、ではそれを君らはしたか?

 ∧∧
( ‥)馬鹿だと怒るのが馬鹿だと?

     (‥ )いやいや、馬鹿なら馬鹿だという前提で
         モデルを組めばいいだけさ
         それができないというのなら

 自分自身が馬鹿であるウンヌン以前に、現実の把握にも説明にも失敗している


 ∧∧
( ‥)だとしたら?

     (‥ )だとしたら、連中がおかしなことをしだすのは
         当たり前だと思わないかね?

 現実を把握も説明もできないままに、把握も説明もできないモデルを世界に押し付ける。

 それはいかれてる。馬鹿ではないかもしれないが、しかし、脳が壊れてる。馬鹿よりたちが悪い。

 ∧∧
( ‥)なんとします?

      (‥ )別に何も。

 言っても聞きやしないだろう。

 しかし失敗するだろう。

 理想が失敗するはずはないから他人のせいにするだろう。

 だからもっと傷口を広げるだろう。

 最後の最後まで問題から目をそむけるが、大事なものは、しかしすべて両の手の指からこぼれ落ちるだろう。

 ∧∧
( ‥)なんと?

      ( ‥)死にゆく時、夢破れて理想が朽ち果てる時に
          うかがおうじゃないか。

 失敗した人生を、あなたは今ならなんと欺瞞しますか?

 ∧∧
( ‥)あなたがそれを言いますか。

      (‥ )だから笑いになるんじゃないか。


 ジョークだよ。人生ってのはただのくだらない冗談なんだ。


      ( ‥)真剣な連中が阿呆なのさ。
 ∧∧
( ‥)またそういうことを言う。

 夢の最後は夢のように美しくなく。理想の最後は理想的にかっこよくもない。ただ無様にくすぶって終わるだけ。それを笑わずにいつ笑う?

 

2010年12月28日火曜日

あきらめの世界

 
 海外のどこだかで有害図書として上げられる本のなかにジョージ・オーウェルの「1984年」があるという話、

 ∧∧
(‥ )を、伝え聞いただけですが
\-
     (‥ )なんか冗談みたいだよな。

 というか「1984年」という小説は

 ∧∧
( ‥)あなたに言わせればギャグ漫画なんですよね

     (‥ )抱腹絶倒、笑えるよ。

 もう何年も前に書いたコンテンツはこちら→*

 ギャグ漫画を有害図書だとか言い立てて規制しようとするのは、覇気が衰え、安楽椅子にどっぷりとつかることしか考えられない老人のやることで

 漫画を規制するようでは、例えばの話、

     ( ‥)老いたな都知事
 ∧∧
( ‥)はあ

 「1984年」ネットでのぞいてみたらずいぶん真面目な書評が多かった。

 ∧∧
( ‥)自由のない管理社会、だそうです
  -/

     (‥ )というか、あれは「ごっこの世界」だけどね。

 自分たちは無限大に勝利を収め続けることができるのだ、そんな夢を語り続けるために、夢から一歩たりとも出ることを許さない世界。

 ∧∧
( ‥)....なんか、過保護で頭がおかしいお母さんみたいですね

     (‥ )PTAとはそういうものだ。

 戦争を無限継続しようと取り決めたことで敵による征服と言う脅威が消滅した世界

 ∧∧
( ‥)平和省が戦争を司っているのですよね

     (‥ )そういえばネットで、「平和を語って戦争するなんて
         自衛隊みたいですね」って言っていた人がいたっけなあ

 いや、それは違う。オセアニア国の中にあるたった4つの省庁。豊富省は飢餓を、愛情省は拷問を、真理省は虚偽を司るが

 ∧∧
( ‥)平和省だけは

     (‥ )平和省だけは本当に平和を司っている。

 戦争の無限継続による絶対平和。

 戦争が恐ろしいのは恐ろしいからだけじゃない。終わるからだ。

 終わりは甚大な損害を出しての勝利か、あるいは敗北による抹殺を意味する。

 しかし、戦争に終わりがないのなら、戦争はもはや脅威ではない。

 ∧∧
( ‥)外敵がいないから夢を語り、自由を捨ててもよい世界

     (‥ )夢を語るためには自由を捨てねばならぬ。
         そのために外敵をなくした世界。

 外敵の恐怖に怯え、征服される悪夢から逃れるように大量動員を実現させ、技術の発展、科学と民主主義をひたすらアクセルさせてきたヨーロッパ人、その一員であるオーウェルが書くから「1984年」は周到で、しかし、深刻なギャグになる。

 ∧∧
( ‥)外敵がいれば、夢なんていうたわ言は
    語っていられない。

     (‥ )敵がいるからこそ、夢をかなぐり捨てて
         自由の見返りに大量動員、工業化を押し進める。

 夢にとって科学や技術や民主主義や自由は敵だ。そして夢にとって平和こそが必要悪である。安楽椅子に座る崩れかけた老人のように。

  
 ∧∧
( ‥)1984年の世界は無限大の闘争をする、
    永遠の凱歌を歌う世界だとオブライエンは言いますが

     (‥ )嘘だよ。あれはあきらめの世界だ。

 勝利をあきらめ、征服をあきらめ、闘争をあきらめ、何もかもあきらめて居心地の良い世界に引きこもって、ようやく手にした「ごっこの世界」

 ごっこだから無限に勝利できるとうそぶける。

 本も論文も読まないオレ様理論屋のように、教科書も読まないスローガンだけの自然保護団体のように、効き目があると宣伝だけして検定しないホメオパシーたちのように

 あれはあきらめの世界。だから夢の国。

     ( ‥)か細く、ひ弱で、取り澄ました世界
         まさにユートピア。1984年は実は
          真の意味でユートピアなのだ。
 ∧∧
( ‥)ゆえに?


 ゆえに現実世界はそれと反対。地獄にならねばならぬ。

 夢を踏みにじり、疲れ衰え膝をついた者も無理矢理立たせ、武器を無くし徒手空拳の者に鉄パイプを与え、ただひたすらに進撃する世界にならねばならぬ。

    

2010年12月27日月曜日

切る?

 
 ゴトランドのクサリサンゴの化石、安いやつを購入するも

 ∧∧
(‥ )これ・・手持ちの道具でぶった切ること
 □-  できますかね??

      (‥ )あー、うーん、ちょっと厳しいかなあ。

 まあ、やってみれば分かるさ。
 
 

2010年12月26日日曜日

無責任なスタート、責任ある中止

 
 
     (‥ )ふと、思ったんだがね
 ∧∧
( ‥)なんでしょう?

 例えば自然保護でも何でも、それが民間の運動だろうが市政であろうが、

 「こういう結果を実現したい!! だからこうしたい!! どうよ?」

 と問われた時に


     ( ‥)「うん、それでいいよ。オッケー」 そうお気楽に
        ゴーサインを出せる研究者がいるだろうか。
 ∧∧
( ‥)本を見たり、実際に行われた(まっとうな)事例などを見る限り
  -□ プロジェクトっていうのはそんな簡単なものとは思えませんけどね。

 例えばの話、自然の保全はものっすごい面倒くさいもので、保護したいでちゅー、なんていう安易な発想で出来るようなもんではない。
 

 「こうすれば万事解決ですから、やってみましょう」

 そんなお気楽に言質を与える人間がいるものだろうか。

 ∧∧
( ‥)いることはいますよね?

     (‥ )でも、そういう奴ってただのお馬鹿さんじゃね?

 無責任なお馬鹿さんだから「これで万事解決できます」なんていうのではなかろうか? というか、そういう人間でないとそんな安易なことは言えないよなあ。

 ∧∧
( ‥)つまりゴーサインのお墨付きっていうのは

     ( ‥)結果的にはだよ、えてして隙があって
         無責任な人から言質をとることに
         なるのかもしれぬ。

 まっとうな人間が立てるプランは面倒くさいので、敬遠されるやもしれぬ(というか、そういう事例、実際にあるよな)。

 
 反対にプロジェクトの失敗に関して言質をとるには

 
     (‥ )まっとうな人が「これではうまくいくわけねーじゃんよ」
         とだな、説明を。
 ∧∧
( ‥)でも失敗が明白だったらいい加減な人から
    中止の言質をとるだけでもいいのでは?

 いやあ、でも、プロジェクトを中止するにはたくさんの人が”すでに”関わって、大量の労力を投入しているから、それなりな人間から言質を得ないと駄目なんじゃね?

 ∧∧
( ‥)中止したくてうずうずしているんだけど、皆で顔を見合わせて、
    「(誰か、これじゃ駄目だよって言ってくれないかなー)」と
    思っていると?

      (‥ )でもさ、自分で言ったらメンツが立たないから
          誰かしら権威に頼るんじゃね?

 人間、降伏するには自分よりも立場が上の権威が必要で、そうでないと仲間内のメンツが立たぬ。

 間抜けな結果にまっとうな理由で駄目だしをするのは、それは確かにまっとうな人間の仕事であるかもしれぬ。

 ∧∧
( ‥)するとあれですか? ゴーサインを出すのはえてして
    ろくでもないお馬鹿さんで、中止の言質を与えるのは
     まっとうな人間であると?

      (‥ )仮にだ、この予想というかモデル(?)がある程度でも
          正しいとした場合、世の中、えらいこっちゃになるよな。

 というか、えらいこっちゃな事例やら事案があっちこっちで起きている。

 もちろん、当たった、説明できたではモデルの妥当性は(直接には)分からない。

 実際にはどうなのだろう?

 
 ∧∧
( ‥)成り立つ状況も、成り立たない状況も容易に考えられるし
    具体例を上げることもできますね。

      ( ‥)計画をスタートするのは発端で参加者が少なく、
          中止は参加者と投資が多いからより大変だとするのなら、

 そういう非対称性とでもいうものがあるのなら、

 えてしてそうなる、

 ということが成り立つのかどうか?

 成り立つのなら、それはすごくいやな話だね。
 
 

2010年12月25日土曜日

曇り無き眼というたわ言は却下

 
 
 ∧∧
( ‥)いかに?

     ( ‥)スプリッギナ、ディッキンソニアが節足動物に
       -□ 類縁のある原始的な系譜であるという仮説は

 現時点では優先して採用できる仮説ではない、ということで方針。

 ∧∧
(‥ )ほぼ左右対称、頭部と解釈できる部分がある
 □-  体節と解釈可能な繰り返し構造がある。
     これだけあれば節足動物と解釈されるのは当然ですけどね

     (‥ )だけど節足動物、およびそれに類縁の系統群の
         形質の分布と相性がいいとは言いがたいなあ。
 
 というか、左右相称動物の中にいれることすら相性が悪そうだ。

 ∧∧
( ‥)というわけで現時点では不採用であると。

     (‥ )紹介するに足るが、支持するには現状のデータでは
         無理だよな、という判断かなあ。

 まあ、物書きなりイラストレーターなり、どっちであれ科学の仮説を”判断”することには批判がある/ありうる。

 だからこそだろうか、例えばこう言ったサイエンスライターがいる。

 「サイエンスライターは新しい仮説を右から左へ紹介すればいいのである」

 ∧∧
( ‥)しかし、あなたはそれを認めないと

     (‥ )というか、以上の意見はサイエンスライターや
         科学ジャーナリズムの動態を説明できない。
         そう考える。

 新しい仮説を右から左へ。中立的な立場で私見を挟まず、曇り無き眼で見極めよ。

 いかにもジャーナリズムの鏡のようであるが、実際にはこんなことを人間はしていない。というか出来ない。不可能だ。

 ∧∧
( ‥)何事にも判断や仮定、仮説、前提が入るのだと。

     (‥ )そしてだな、新しいだけで怪しげな仮説や理論、疑似科学まで
         世の中にはいくらでもあるんだ。

 中立に、私見を挟まず。

 それが

 「いかなる仮説、仮定を持つこともなく「科学界の現状を申し述べ、記述できる」」

 という主張ならば、

     (‥ )まったくのたわ言だよ。
 ∧∧
( ‥)まあねえ。

 例:アボガド星人が人類を創造した、という5分前に唱えられたばかりの新鮮な仮説を他の仮説と等価として扱ってよいか?

 
     ( ‥)だいたいな、「ライターは新しい仮説を紹介するだけである」
         これが事実だとしたら、「なんでライターは馬鹿な仮説ばかり
          紹介するのだ?」という批判が科学界に存在することを
          説明できん。
 ∧∧
( ‥)まあねえ。どういうわけかサイエンスライターの紹介する仮説は
    研究者やその周辺の人たちから見ると妙に偏って
    見えるものですからね。

 どう偏っているのかというと、

 現状スタンダードでない仮説
 受け入れられていない異説
 ほとんど誰も知らないくらいマイナーな仮説(くだらないのでメジャーになれなかった、ということ)
 将来有望になるとは思えない仮説
 素人には大受けしそうだが教科書を読んだ人間からすると突っ込みどころが満載すぎる仮説

 ∧∧
( ‥)まあ、そんな有様だと。

      (‥ )極端に言うとな、サイエンスライターってのは
          「教科書をまんま」写せばいいんだよ。

 右から左へ、私見を交えずなんて、そんな非現実的なファンタジーを述べているよりはまんま写した方がましだ。

 問題は

 ∧∧
( ‥)問題は、どれが教科書なのか? ということですかね

      (‥ )実はそこがむしろ問題でね。

 さあ、ファンタジーなたわ言はどうでもいい。教科書とはなんだ? そしてどれが教科書だ? 

夢見る君に失望を

 
 ∧∧
( ‥)ビバ サンタ
   -
     (‥ )ビバ サンタ
     - 
 
 すべての人に失望を

 ∧∧
( ‥)すべての人に失望を
   -
     (‥ )すべての人に失望を
     - 
 
 「種の絶滅を防ぐための新しい個体群をつくる試みでは、ー中略ーはっきりした仮説をたてて導入(再確立)実験を実施するべきである。それなしには、成功・不成功を単に偶然とみなければならなくなる。」 保全生態学入門  pp220 文一総合出版1996

 ∧∧
( ‥)保護だろうが保全だろうが、行動と成果の間の因果関係を
    検証できるようにあらかじめしておかないと、
    成功も不成功も意味がなくなる、そういうことですね。

      (‥ )因果関係が確認できない状況下で、我々の努力と熱意で
          成功したのだ、と言っても意味がないってことでもある。

 逆にいえばこう?


      ( ‥)いかれた自然保護団体はえてして、因果関係をあらかじめ
          こういうものだと決めつけている。
 ∧∧
( ‥)これさえやればこういうバラ色の結果が
    得られるはずだ、そういうことですかね。


 あるいはこう? そう考えていると想定した場合、彼らのいかれっぷりが説明可能。


      (‥ )因果はこうである。ゆえにこれさえすれば問題ない
          とか、
 ∧∧
( ‥)これをしているのだから問題ない、とか


 保護をするのに科学はいらない、そういう主旨の発言とか


 ∧∧
( ‥)そういう頑さ、意固地さ、リサーチをまったくしない具合
    資料を集めない、調べない、本を読まない、結果を見ない

      (‥ )因果関係が確定した、これさえすれば大丈夫。
          そのように思った時に、リサーチも検証も
           必要なくなる。

 その時、人は経験に基づいて前に進むものではなくなり、生物として死ぬ。

 失敗しても自動的に他人のせいになる。

 大前提として自分たちが正しいと仮定しているため、失敗は他人のせいになる、当たり前

 ∧∧
( ‥)こうしたことによる結果が、実際に、
    こうしたことの結果であるのか?

      (‥ )それを知るには対照区を設けるとか、
          他にも色々な設定で試みるとかしなければいかん。

 自分たちのしたことが本当に結果を生んだのか? 予想した結果が得られたことは、必ずしも自分たちの行動の結果であるとは限らない。

 ∧∧
( ‥)これをしなければ結果を検証できず

      (‥ )検証しないなら他人の言うことに
          耳などかさぬ。

 そして、検証がないとなれば、それは経験をフィードバックしないと同義。

 ∧∧
( ‥)それでは経験は無意味です

      ( ‥)理論と仮説は信仰になり、失敗は他人のせいになり、
          経験は無駄になる。

 その行き着く先は破滅。

 だから彼らが破滅した時に彼らの破滅を見せよう。

 ∧∧
( ‥)ビバ サンタ
   -
      (‥ )ビバ サンタ
      -

 すべての人に現実を

 夢の先を見たいと言うのであればそれを見せてやればよい。

 はいつくばり、地をみじめにはいずりまわる夢見た君が、ぶざまに踏みにじられる姿を見せてやろう。

 夢は踏みにじられるためにあるものだ。現実とはそういうものだ。世界は失望に満ちていて、しかしだから恐ろしくもすばらしい。
 

 

2010年12月24日金曜日

世界を作るには時間がかかる

 
 ∧∧
(‥ )発注した本がようやく届きましたね
 □-
     (‥ )注文から2ヶ月かかったがまあ良いさ

 さて、それにしてもやっかいな。
 

 ∧∧
( ‥)意外とキンベレラの状況把握に時間を
    とられましたね。

     ( ‥)これ、軟体動物でしょう、という97年の報告以来
       -□  かなり研究の進展があったんだな。

 まあ、13年もあって、しかも盛んにフィールド調査をして、なおかつ色々な標本が見つかれば当然か。

 ∧∧
(‥ )ラテックスで型を取るという方法、
 □-  その型を見ることによる観察も有効なんですねえ。

     (‥ )雄型、雌型、人間の観察は認識に左右されるという
         ことなのか、どうなのか。

 キンベレラ。現在の地球で見ても、ああ、変わったウミウシだなー、ぐらいに思うような動物。

 ∧∧
( ‥)とはいえ、先カンブリア紀やカンブリア紀は
    世界がまだまだ単純な時代ですよね。

     (‥ )なんかなあ、化石が落書きとか、パンケーキとか
         目玉焼きとか葉っぱみたいなしろものだしなあ。

 なんていうの? まだ神様が子供で落書きみたいないものしか作れない時代だとでもいうか。

 ∧∧
(‥ )次のオルドビス紀でもリーフはあれども
 □-  サンゴ礁とは呼べないようなしろものですしね。

     (‥ )今の世界が出来るまで、本当に、本当に長い時間が
         必要だった、そういうことだな。

 世界を作るにはとても長い時間がかかる。

 

 

2010年12月23日木曜日

本丸に切り込め

 
 
 ∧∧
(‥ )最近流行りの質問です:あなたはトロッコを操作できます
\-   トロッコがこのまま進むと5人の人を轢いてしまうことが
     分かりました。引き込み線に入れれば5人は助かりますが
     そこにも1人の人がいるので、その人が死んでしまいます。

      (‥ )5人殺すか、1人殺すか? という二者択一かね?

 そんなもの答えは簡単。

 引き込み線に入れて1人殺すべし。

 とっ、操作したつもりだったのだが、あわててトロッコ(複数連結)の途中でポイントを切り替えたので脱線。ごろんごろんと面白いように転がり、先頭車両は引き込み線の先にいる1人をおっつぶし、残りの車両は5人をぺちゃんこに。

 ∧∧
( ‥)ああ、二者択一を拒否して第三の選択肢ですね

      ( ‥)さて、問題はだ、この惨状をどうすればいい?


 5人か? 1人か? よし1人だ。しかし結果は6人だった。どうするべ?



 ∧∧
( ‥)どう言い訳するんですか?

      (‥ )言い訳? いやむしろだ、状況を糊塗しよう。


 ぼやをごまかすにはどうすればいい? ぼやをごまかすには大火事を起こせばいい。

 ∧∧
( ‥)町でも燃やしますか? 鉱山を吹っ飛ばしますか?

      ( ‥)だが、それでも追っ手がかかるはず。
          どうすればいい?

 敵は誰だ?

 ∧∧
( ‥)まあ、こと、こうなると警察の皆様でしょうね。
    敵も何も、警察の人たちは単に仕事をしているだけですが。

       (‥ )つまりだ、この問題はハワイを攻めるか
           ワシントンを攻略するのか? そういう問題だ。

 相手の末端を叩いても、しかし敵は容易に復活するだろう。問題を最終解決するにはどうすればいいか?

 答えは簡単。

 ∧∧
( ‥)比喩的にはワシントンでしょうね。

       ( ‥)答えは出た。

 敵の本丸へ切り込め。


 

2010年12月22日水曜日

やっぱ違うかもしれん

 
 ∧∧
( ‥)どうですか?

      ( ‥)・・・・・・
        -/

 やっぱりクサリサンゴではないのかもしれない。確かに見た目はクサリサンゴなんだけども、産出地から考えるとありえないか無理な仮定をしないといけないし、それに


 ∧∧
(‥ )撮影した画像をよく見ると
 □-  クサリサンゴと特徴が整合しないような・・・
 

      (‥ )なんかさ、妙なんだよな。
 

 疑っているという大前提があるからかもしれないが。

 ∧∧
( ‥)手持ちにクサリサンゴの化石があれば
    いいんですけどね。

      (‥ )標本を買ってきてぶった切るか
 
 斜めに
 
 のこぎりで切れるかな。まあ、まずは手持ちの四放サンゴの化石で試してみよう。

 
 

2010年12月21日火曜日

さて、なんだろう?

 
 
     ( ‥)例えばの話、あれが仮にクサリサンゴでないとする
       -□ その場合、では、あれはなんだ?
 ∧∧
( ‥)床板サンゴの何かじゃないですかね?

 さて、なんだろう?

 

ミミズの色?

 
 *の続き
 
     (‥ )逆に言うとだよ。ミミズはなんで種類ごとに
         色が一定か、あるいは一定に見えるのだろうな?
 ∧∧
( ‥)でも、あれって筋肉の色が見えている
    だけじゃありません?

 あるいは、血液とかの色なんだろうけども。

 ∧∧
( ‥)というと、ミミズの色が一定だとするのなら
    それは生理の仕組みが一定だ、一定の枠内に
     収められている、ということかもしれません。

      (‥ )なんというかウォレスの”反性淘汰的な説明”みたいな
          感じでね。

 *ウォレスは性淘汰を否定し、その代案として”派手なオスが自然界にいることを説明する仮説”を提案した。それは、動物の筋肉や内臓の色は派手だが目につかない場所にある、派手なオスの美しい外見とは、なんというか精力が強いとか、たくさんの子孫を残せるとか、健康であるとか、そういうことを反映しただけじゃないの? というものだった。

 ∧∧
( ‥)生理的にある領域に閉じ込められているので
    色が一定であるとしたら、それは自然淘汰による
    間接的な結果ですよね。

      ( ‥)ミミズの色の一定さとは、そういうことなのかな?

 ∧∧
( ‥)そういう意味では先カンブリア紀の軟体動物の色も
    種内では一定だということになるんですかね?

      (‥ )とっ、言うことになるのかね?

 ところでシーボルトミミズ(色がコバルトブルー)のあの無駄に派手な色は何?

 それと

      (‥ )ウォレスの説明が正しいとするとミミズでも雌雄差が
          出現することになりそうなもんだが、、、、
 ∧∧
( ‥)そこんところどう考えていたんでしょうね?
 
 

2010年12月20日月曜日

これは困る

 
 ∧∧
(‥ )先カンブリア紀の軟体動物のカラーイラスト、、、ですか
\-
      (‥ )困ったね。

 まともな捕食者がいないから保護色や警告色があるとは思えない。視覚もろくになかっただろうことからするに、お互いに淘汰をかけないから視覚的な意味での性淘汰もない。

 ∧∧
( ‥)ものっすごくつまらない色になるのでは?

      (‥ )というか、、、模様や色が種内で一定であるかどうかすら
          疑わしいかもね。
 
 さてね、困ったね。

 

2010年12月19日日曜日

みんな真面目だ

 
 買い物をしに町に出かけたところ

 ∧∧ すごい人ごみですよ
(‥ )
 -( ‥)クリスマスもあれば忘年会、年賀状の準備も
     あるからなあ。

 カップル、親子、買い出しのOLらしき女性からよく分からない連中まで、イベント目白押しというのはいささかもてあます。

 さて

 異なる政策の提示→投票による選択→実行→結果→再選択、

 ∧∧
( ‥)こういう民主主義の意思決定の過程において
    知能は必然ではない、知能がなくても
    民主主義は意思決定と解答探索が可能であると

      (‥ )という前提にたつとだ


 私は「信念がなくて馬鹿な政治家」に投票します


 ∧∧
( ‥)というのが、あなたの投票基準であると

      ( ‥)信念があれば意見を変えない。
          頭がいいと思っているやつは
          人の言うことを聞かない。

 信念があるやつも頭がいいやつも、そんな奴は役立たず。役立たずは必要ない。

 ∧∧
( ‥)頭がいい人の問題点ってなんでしょうね?

       (‥ )自分は頭がいいっていう「信念と確信」を
           持っていることじゃねーの?

 人間のやれること、知っていることは限りある。

 にもかかわらず、「おれは理解している」「オレ様は分かった!!」という確信と信念を抱いたとすれば、

 ∧∧
( ‥)それはもうやばいのだと

      (‥ )それはすでに病気だよ

 分かった。はあ、分かったって一体全体、いかなる動作のことかね?

 「分かった」というのは何のこっちゃない、「現象を説明するモデルを思いつきました」というだけの話であって

 ∧∧
( ‥)理解した、とは「モデルを持ってます」というだけの
    意味しかないのだと。

      (‥ )「モデルを持ってます」の、そのモデルの妥当性は
           検証されなければいけないし、

 検証されたとしても、そのモデルも結局のところ、「現時点で「ある基準」では妥当でした」というだけの話

 ∧∧
( ‥)つまり、モデルが良いことを確信するのみならず、
    信念にするというのは・・・

      ( ‥)それは検証の放棄だろうな。

 それは最悪だ。そういう意味でいうと、「分かった」というのはなんのこっちゃない。知的には死んだということだ。

 死体と同じだ、おんなじ。

 ∧∧
( ‥)つまり?

      (‥ )言い換えるならばだ、
          馬鹿で信念の無い奴以外は認めない。

 ∧∧
( ‥)無茶もいいところな要求ですね。

      ( ‥)そうだ。人間はどうしても「分かって」しまうし、
          「この方針がどうも確かである」を通り越して、
           「絶対的にこれで良し」と思ってしまう。

 馬鹿で信念がない状態には、それなりに努力を傾注しないと近付けない。

 しかも、近づくだけで、その境地には結局のところ達することなどできないではなかろうか?

 ∧∧
( ‥)そういえば「北村さん。◯◯候補をよろしくお願いします」
    と頼まれたことがありましたよね。

      (‥ )「僕は馬鹿で信念がない人に投票しますよ」、
          と言ったら「うっ!!」と口ごもっていたなあ。

 当たり前の話ではあるが。

 ∧∧
( ‥)「それはよかったうちの◯◯は馬鹿で信念がありません」
    とは言わないでしょうからね。

      ( ‥)言ったらのりで一票入れてもよかったのだけどね。


 まあ、しかし。世の中の人はもっと真面目で、そんなことにはなりはしない。

 

カラスミ

 
 ∧∧
( ‥)昨晩、帰ってからずっと寝ていましたね

     ( ‥)ちょいとばかしお疲れ気味だな

 出張先?でおみやげにカラスミをもらった。貰い物の貰い物なんだけども、ありがたく頂くことにする。

 
 ∧∧
( ‥)お味はいかに?

     (‥ )あー、うん。普通においしい
      ゜-

 これは良いものを頂いた。
 
 カラスミ。ボラの卵巣。

 ボラ

      ( ‥)そういえばさ、アマモの保護、植え付けを行っている人か、
          その関係者で、「アマモを植えるとそれを食べに
           ボラがやってくる」と言っていた人がいたと聞いたが
 ∧∧
( ‥)ボラって、プランクトンとかデトリタス(堆積した有機物など)を
    食べる魚でしょ?

 ボラはアマモを食べないだろう。

 
      (‥ )近所の公園でさ、アカミミガメがカモの子供をばくばく
          食べるからカモが少なくなってしまったのです、と
           おばちゃんに力説しているじじーがいたな
 ∧∧
( ‥)でもアカミミガメの観察(外来種のモニター)をしている人に聞いたら
    あれがカモの子供をそういう風に食べることについては
     否定的でしたね。

 外来種=食害

 減った(ように感じた)=食害

 減った(ように感じた)=事実として減った


 植物食の魚=植物を食べる魚
 
 浅瀬にいる魚=浅瀬のアマモの近くにいる魚

 アマモの近くにいる植物食の魚=アマモを食べにくる魚

 という発想らしい。

 理解したという実感は、やはり理解したことではないし、理解したという確信はやっぱり何も保証してくれない。


 

2010年12月16日木曜日

再現できないといっても再現にも色々ありますわいな

 
 ∧∧
( ‥)再現するのだと言っても

     (‥ )同じ性質をすべからく持つと仮定されている
         陽子や電子を近似な条件で調べたり・・・

 当然、条件が何もかも同じなわけがないし、計測値はえてしてばらばら。いわゆる誤差。誤差をこみで再現、考察

 あるいは、同位体の混合の比率が様々な理由で必ずしも一定でないものを、”酸素”とか、”元素”とかあるいは”水”という呼称の元に再現と称して持ってきて実験したり。

 ∧∧
( ‥)あるいは”条件を似せて”、事故を再現してみたり

     (‥ )人間は使えないから、人形で形を、重さで体重を
         近似してみたりな。

 再現していると言えばどれもしているし、再現していないと言えば、どれも完全な再現などしていないじゃないか、とも言える。

 ∧∧
( ‥)再現が結果をもたらす因果関係をどの程度、反映しているか?

     (‥ )結果に重大な影響を与えるような要素を
         どこまで再現できているか?

 そっちの方がたぶん重要? いや、そうだよね。

 言い換えれば、歴史は再現できないと言われても、はあ、でっ、あんたは次に何を言いたいわけ? と疑問を

 ∧∧
( ‥)抱くのだと。

     (‥ )自分の人生を再現できない奴が、歴史は再現できないから
         科学ではない、と無邪気に言い放つ、この皮肉。

「再現できないものは科学じゃない」と自信満々に言い放ちたいのであれば、まずは自分の人生を再現して、自分自身の人生を科学にしてから、科学的に言うべきではなかろうか?


 さて、出かけなくては

 ∧∧ 出張、、、ですかね?
( ‥)
 -( ‥)まあ、そうとも言えるかな

 
 

2010年12月15日水曜日

それはお子様な自己矛盾だ

 
 この世界には例えば

 「これはティラノサウルスの化石だ」

 と分かるのに、次の瞬間には

 「化石には再現性がない」

 と言い放つ連中がいるので

 ∧∧
( ‥)そこんところも書こうかと?

     ( ‥)書かなきゃ駄目じゃね?
       -/ 
 
 化石や断片的なデータにまったく再現性がないのなら、化石の同定どころか、個人の同定もできないよ。

 ∧∧
( ‥)初歩的なミス?

     (‥ )ちょっと考えちゃう人間が落ち入る初歩的なミスじゃね?

 おこちゃまなミスというか、致命的な自己矛盾。

 というか、それは自殺だ。本人はそうは思っていないが、派手な公開自殺。

 見ているこっちは、「うほっ!! すげー」ってやつ。
 
 

双子座流星群の夜と朝

 
 ベレロフォンの系統的な位置を簡潔に、なおかつ証拠を用いて解説せよ。

 ∧∧
( ‥)というお題です
  -□
     ( ‥)・・・・簡潔に、具体的に、かつ証拠をもってか
       -/

 あー、うー?

 ベレロフォンは巻貝ではない

 ベレロフォンは巻貝である

 ∧∧
( ‥)優勢な仮説はどちら? 優勢であるとしたらその根拠は何?
    根拠があるとしたら、その根拠の妥当性はいかに?

     (‥ )そこまでやる必要ありますかね?

 証拠は、解釈次第ではいかなる仮説も支持する証拠になりうる。では、証拠が一般的な意味において”証拠である”と言えるほどの確からしさを持つには、いかなる解釈が妥当であるか?


 さて

 ああ、そういえば今は双子座流星群の極大だったよな、というわけで公園に出かけた。

 ∧∧
(‥ )ベンチがびしょぬれです

     (‥ )雨が降って、湿気があって、冷えたらこの有様か

 辺り一面、露が降りてびしょぬれ状態。まあベンチの水を手で飛ばし、1時間ほどぼんやりと空を眺めて。

 ∧∧ 10個以上見れましたね
(‥ )
 -( ‥)なかなか楽しかったな。

 なんだかむらがあって、3:30前後の10分程度の間に6個ほど流れた。明るい奴が北斗七星としし座の間を、妙に遅くて、ぽろーーーーん、と流れた流星がオリオン座のベテルギウスをかすめた。

 南に空にはうみへび座

 ∧∧ あなたの一番好きな星座です
( ‥)
 -( ‥)α星のコル・ヒドレ。一番気になる星。


 帰り際、東の空に金星がギラギラと輝いていた。

 ∧∧
( ‥)でっ? 帰ったのですから、
    お題はいかに?

     ( ‥)文献に目を通しているけども、あー うーん・・・
       -□
 
 文字制限がきつきつの中、さて、どう書く?
 

2010年12月14日火曜日

保護という言葉がいかにも馬鹿っぽい

 
 
   ( ‥)テキストを送った後、丸1日寝てしまった
 ∧∧
( ‥)疲れていたってことですね。

 ネアンデルタール人とアジア・ヨーロッパ系(ようするに非アフリカ系の)ホモ・サピエンスが交配した痕跡がある。例のあの論文は今後、どう評価されていくんだろうか?

 まあ、待てばよい。なに、数年も待てば分かることだ。

 さて、お裾分けにリンゴが送られてきた。それも大量に。

 ∧∧
(‥ )どうします? 1人では食べきれない量ですよ
 □-  いっておきますけども、僕は食べません。

    (‥ )誰かにお裾分けしようかね?

 と思ったが、焼きリンゴとか蒸しリンゴにして食べればおいしそうだ、と思い立って、現在、蒸している最中。

    ( ‥)しかしなあ、蒸し器を入れるとリンゴが
        鍋に入らないから。しょうがない、湯で直接
        熱してしまおう。
 ∧∧
( ‥)それは湯でリンゴですね。

 まあ、食べられればそれでよいではないか。

 それはそれとして

 自然保護団体 あるいは自然保護をする人たち

 ∧∧
(‥ )そういう人たちってどうして、えてしておかしな
\-  行動に走るんでしょうね?

      (‥ )保全でなくて、保護してるからじゃね?

 ∧∧
( ‥)・・・保護という言葉が悪いと。

      (‥ )保護は、保全と違ってテクニカルな要素がまるで
          欠けた言葉だろ?

 保護という言葉には思いの強さ以外に大した意味はない。あるとしたらせいぜいが”上から目線”という程度のことでしかないし、テクニカルな意味は明らかに欠けている。

 これに対して、保全のためには、現状を最低限度保持するために保全するべき領域の大きさや配置、個体群の大きさを把握しなければならぬ、この言葉にはそういう意味合いがかならず入っている。

 生物にしても数をそろえればいいってものでもない。確保した個体が実は近親であって、近親交配などが起きたら目も当てられない。確保すべき個体はどれであるのか、そもそも生態系のどことどこを確保すれば現状を維持できるのか? それを把握しなければならぬ。教科書だってある。それは明らかに科学の範疇だ。

      (‥ )保全って言葉には以上のような意味合いがどうしても
          つきまとうけども、保護って言葉にそんな意味が
          あるかね?
 ∧∧
( ‥)まあ、なさそうですね。

 こう言えばいい? 

 保全は科学の土俵に上がらなくてはいけない。ゆえに問題は検討され、解決されるべきものだ。

 しかし、保護は勘違いした行動的な馬鹿でも出来る。それが問題だ。
 
 ∧∧
( ‥)はあ、それで保護する人はホタルの餌のカワニナのためと称して
    小川にサツマイモをばらまいたり、単為生殖する外来巻貝を
    解き放ったり、クマの餌だとかいって、中に何が入っているか
    分からないドングリを大量に散布したりするのだと。

      (‥ )孵化させてから時間をおいたウミガメの子供を
          明るくなってから皆で放流したり、アカテガニの保護だと
          皆で湿地に分け入って、草地に変えたりとかな。

 以上の行動は保全って立場からは確かに失格だけども、保護って立場からは問題ないんだろう。

 ∧∧
( ‥)なんで?

      (‥ )保護すればいいんだろ?
          保全する必要はないべ。

 保護って言っているのだから、”保護できていればそれでいい”ってことじゃないか。

 保護は生き物のためにあらず。保護は保護というその行為、それ自身のためである。

 対象物が全滅したって、原因は誰かのせいにすればいいだけだし、あわよくば「我々が懸命に保護したけども全滅してしまった」とか言えばそれですむ。

      (‥ )保護する人たちは傾注した
          努力と労力と熱意と数と重さを誇るだろ?
 ∧∧
( ‥)はあ、まあねえ。


 それはひとえにテクニカルな部分や科学な部分が欠けている証拠だ。投入すればいいってものじゃない。投入に対して現実的な効果が上がらねばならぬ。

 数と量と熱意を誇るのは結果と効果を考慮しない連中がやることだ。

 そもそも

      (‥ )そもそも、ホタルとかオオタカとかクマとか、
          そういう生態系のかなり上位にいる連中だけを見て
           保護って、その時点でかなりいかれていると
            思わないかね?
 ∧∧
( ‥)まあねえ、でもどうすればいいんでしょうね?

 いや、べつに

 ∧∧
( ‥)何もしない気ですか。

       (‥ )するよ。でもあれだ。

 人間は知能を持つ生物ではない。そう仮定した場合、

       (‥ )ひどいことにならない限り、ひどい結果が出ない限り、
           人死にが出ない限り、大変な損害が出ない限り、
            人間は現状を変更したりはしない。
 ∧∧
( ‥)だから大損害が出るまで待つのだと?

 いやいや、大損害が出る時のために用意しておく、と言えばよい?

        ( ‥)行政だってあれだぜ。怪しいと分かっていても
            禁止するには理由がなければいかん。
            現状の担当者は自分の責任になって欲しくないから
             担当者が交代しない限りは現状は変えられない。
 ∧∧
( ‥)いやな話ですね。

 いや、人間的な話だと言えばいい。

 あるいはこう。自然保護がとんちんかんであることを説明するには、人間の動態をリアルに現実的に説明するモデルが必要だ。

 ∧∧
( ‥)でっ? そのモデルがこの間抜けな想定ですか

      (‥ )人間は間抜けなもんさ。

 間抜けで馬鹿げた、しかしありがちな要素を組み込んだモデルでないと、人間の動態は説明も理解もできないと思わないかね?
 

 そんなこんなを書いているうちに
 
 
      ( ‥)湯でリンゴ、なかなかうまく仕上がった
        -● 
 ∧∧
( ‥)芯まで食べて、おいしいですか?
 
 悪くない。

 明るくなったらシナモンを買いにいこう。

 

2010年12月13日月曜日

還元世界

 
 逗子から帰宅

 ∧∧ お疲れさまでした
( ‥)
 -( ‥)まあ、今日はそんなに疲れていないんだけど

 こんな話を聞いた。

 神奈川県の某海岸ではEM菌(自称、健康にも自然にもいい細菌という名前の有機物)をばらまいたり色々やったりしたせいで

 ∧∧
( ‥)海岸の砂を一皮むけば
    真っ黒黒の還元状態であると・・・

     (‥ )おう!! すばらしい、見に行こう。

 いわゆる生物擾乱がないせいでカチンカチンだそうだ(*生物擾乱:この場合、砂の中にいる小さい生物が摂食や生活のために掘り進んだりして土壌や砂をかき回すこと)

 ∧∧
( ‥)生物の多様性を標榜、あるいはそれに近似な
    アピールをしている場所だそうですが・・・

     (‥ )硫酸還元菌とかの多様性のことじゃね?

 ここは由緒正しい還元世界。酸素呼吸種族は出て行け、空気ガブ飲み野郎はキモイんだよ、みたいな。

 
 

2010年12月11日土曜日

カップじゃなくてスポンジか?

 
 江ノ島、浜松町、東京、霞ヶ関、新宿

 
 ∧∧ お疲れさまでした
( ‥)
 -( ‥)駄目だな、体がなまっとる。


 でっ、ある化石を見る。一部の書籍では古杯類とされている化石。

 ∧∧
(‥ )でも、その書籍ではサンゴとかと一緒に入ってるって
 □-   記述しているんですよね

    (‥ )別の石なんだろ、と思っていたんだけどね。

 古杯類はカンブリア紀に完全に絶滅した種族。サンゴ(古生代型)は次のオルドビス紀に現れる種族。同じ石に現れるわけがない。

 わけがないのだが・・・・

 ∧∧
(‥ )これ古杯類? サンゴや腕足類と一緒に
 -   同じ石に入ってますよ。

    (‥ )あれー????


 

 あー、うーん? 色々な解釈がありうるけども。


 これ、古杯類じゃねーな。


 ∧∧
( ‥)見た目は古杯類なんですけどね
  -■ 断面が二重丸で放射状の仕切りが入ってます。

    (‥ )似た、何かだろう。

 なんだ? 思いつくのは。

 ∧∧
( ‥)海綿ですか。

     ( ‥)候補は幾つかあるけども、
         それが多分、妥当だろうね。

 確か、海綿動物に古杯類になんとなく似た構造の連中が、、、いたよなあ(というかそもそも古杯類は今では海綿動物扱い(もっとも海綿動物自体が多系統であるのはどうも確実))。

 
 ∧∧
( ‥)もう一度、調べ直しますか。

     ( ‥)調べ直して、
       -□ それからプロに聞こう。

 調べない質問はすべからく”教えて君”のたわ言になってしまうし、調べないと適切な質問がそもそもできやしない。


 

そんなに成果が欲しければ捧げよ

 
 自分を好きでない人が他人を愛せるでしょうか?

 とはしばしば言われる。

 ∧∧
( ‥)他人を愛するにはまず自分を愛せよ、
    そういう理屈ですね。理屈として成立するか
     理屈自体に矛盾があるかないかは別として。

     ( ‥)逆いえばだ。

 自分を切り捨てられるのであれば、他人を切り捨てることなど雑作もない


     (‥ )とっ、言うことだな?
 ∧∧
( ‥)はあ、まあ、そうなりますかね。

 
 自分を愛する、他人も愛する。

 ははっ、そうですか。そうですか。

 それはそれは結構なことですが、自分だろうが他人だろうが、無駄と分かったら切り捨てねばならぬ。

 ∧∧
( ‥)組織のため?

     (‥ )いや、望みのため。

 自分を愛する人間が他人を愛するというのであれば、それはそれは危険人物に違いない。そいつは自分のためにも他人のためにも、成果と望みを犠牲にするだろう。

 自分を愛する人間なんぞ敵でしかない。そんな奴はさっさと踏みにじらねばならぬ。自分が大事な人間は引き潰さなければならぬ。

     (‥ )成果が欲しいか? 望みが欲しいか?
         ならば捧げろ、自己愛を。さすれば
          他人を踏みにじることなど雑作もない。
 ∧∧
( ‥)まあ、そうでしょうね。

 大丈夫、自分の苦痛もそのうちによく分からなくなる。

 そうなれば、他人の悲鳴も苦しみも、ただの冗談にしか聞こえない。
 
 問題はどこにもない。

 
      (‥ )いや、問題が認識できなくなるのだ。
 ∧∧
( ‥)ちょっと病的ですね。

 
 妥当な方法論と、世界を説明する妥当なモデル。望みをかなえるにはそれで十分か? 

 いやいや、その上さらに病的でないと成果なんぞ出ないだろう。
 
 
 

2010年12月10日金曜日

それはおそらく小説だった

 
 先日、リストラの判断を下したことに「これで良かったのだろうか・・」と悩みを打ち明けられたので


     ( ‥)リストラしたとか、されたとか、それが
         ギャグのレベルにしかならない世界もある
 ∧∧
( ‥)とっ、言っておいたと。
    人によっては許しがたい暴言でしょうね。

 いや、でも事実だ。リストラした、された、失職した。そういうことであっても

 「はあ、だからそれの何がどう大変なの?」

 としか聞こえないし受け取らない立場の人が実はそれなりな数いるのはまったくの事実。

 さりとて愚痴すらこぼしてはいかんというわけではないし、リストラしたことを気にするのは真っ当な反応でもある。

 
 昨日、電車の中で本をうとうとしながら読んでいたら、隣の人の本の内容が目に入る

 ∧∧
( ‥)趣味の悪い話です

     ( ‥)いや、つい目に入って

 なんでも大学での正規な職だかなんだかを失い、愚痴をこぼし、南の島で多くの生物を見た時に、生存競争なんてないんだ!! ということ、ダーウィンの進化理論が間違いであることを確信したという内容だった。

 ∧∧  小説・・・・でしょうか?
(‥ )
 -( — —)ノンフィクションにしては間が抜けすぎているからなあ
   -     あー、眠い。

 タイトルは分からなかった。

 ふと、思った。

 「リストラされた、した、そんなものが冗談にしか聞こえない世界も立場も人もいる、だから気にする必要はない」

 そう言ったことは正しかった。

 冗談にしか聞こえない。たぶん、小説だ、あれは。


 ∧∧
( ‥)南の島で確信を抱く人は多いんですよね

      (‥ )事実上、そこの土地を征服している立場のくせにな。
          

 移入種の問題だって起きているだろうに、小説にしてもたちが悪すぎる。それとも、たちの悪い主人公が無様な最後をとげるという筋立てだろうか?


 

2010年12月9日木曜日

てんぱっている子供

 
 
 用事の帰りに仕事の件もあって国立科学博物館を見学。その帰りの電車でぼーっとしていると

 「ぶつかったんだからあやまってください!! なんであやまらないんですか!!」

 という小さな声が外から聞こえる。

 どうも水商売っぽいお姉ちゃんと子供がぶつかったらしく、小学4年生ぐらいの子供が

 「ぶつかったんだから、あやまってください。なんであやまららなないんであ・・・・」


 ∧∧  かみましたね
(‥ )
 -( ‥)ああ、かんだな。


 ここ一番という時に、かんだな、少年。まあ、気にするな、そういう時もあるさ。世の中ってそんなもんさ。

 顔を見ると利発そうで整った顔だが、てんぱっているように見えた。融通が効かなそうに見えたのは気のせいかもしれないし、先入観のせいかもしれない。お姉ちゃんは無言で、そして電車のドアが閉まった。少年を残して電車が動き出した。みんな、どうでもいいって顔だった。

 ∧∧ あなたはやつれた顔をしてますよ
( ‥)
 -( ‥)窓を見て、ぎょっとしたよ。

 不摂生の祟りだ。散歩にいかねば。
 

 電車とてんぱっている少年。

 もうずいぶん前にこんなことがあった、今頃のことである。朝、アルバイト先にいこうと電車に乗ると、電車が止まった。「なんで止まっているのかしら?」アフリカ系の陽気なお姉ちゃんが3人で話し始めた。

 「なんで止まっているの?(英語)」

 話かけられた高校生が答えた。「事故があったみたいです(英語)」

 「名前はなんていうの?」

 「光ですけど?」

 「わー、スカリーみたい」(どうも女の子の名前みたいね、ということで大受けしたっぽい(Xファイルの余波がまだ残っていた))。

 「?? 良い名前だってことですか??」

 端正でハンサムな顔だが、まだ若い高校生が意味を分かりかねて ?? していた。


 突然、まったく関係なく、小学生の男の子が泣きだしだ。

 「なんで電車が止まっているんだ、なぜ動かないんだ?? これじゃ間に合わないじゃないか、なんて僕は不幸なんだ 僕はどうすればいいんだっ、うえええええええええええええええええええ」

 アフリカ系のお姉さん3人は陽気に歌いだした。子供の泣き声と歌声と車内には押し殺した笑いがあふれ、

 ∧∧ あなたは内心大爆笑でした
( ‥)
 -( ‥)そうだけどさ、声を出して笑うわけには、
     いかないんだよ。

 20分後、アフリカ系のお姉さんたちは陽気に話をしながら降りていき、少年は全力疾走してこちらの視界から消えた。

 ドアが閉まった。

 みんな笑いを押し殺していた。



 

断面の話

 
 
 石灰岩の断面をぼーっと見つめる。

 ベレムナイト、アンモナイト

 ∧∧
(‥ )それらはすぐに分かりますけど、
-    これはなんですか?

     (‥ )? なんだろうね?

 やや不規則な輪っか。あるいはコップの断面状。壁はそれなりに厚みはあるけども、真ん中の腔所が大きいので、厚いとは言えない感じ。

 ∧∧
( ‥)ベレムナイト、アンモナイト
    普通に考えればジュラ紀か白亜紀ですよね

     (‥ )海綿、、、かねえ?

 中の腔所が大きいって言えばこの時代なら海綿ぐらいしか思いつかない。

 ∧∧
( ‥)厚歯二枚貝とかは?

     ( ‥)こんな孤立した感じで産出するかね?
       -□ そもそも断面の状況自体がこうなるだろうか
         いや、なってもおかしくないんだが

 さて、どう同定しよう


2010年12月8日水曜日

分からない話 分からないだろう話

 
 
    ( ‥)改めて思うと、化石頭足類のことは
      -□ よく知らないよなあ。
 ∧∧
( ‥)直角貝って用語はどのくらいの範囲を
    指し示すんでしょうね?

 なんとなく感覚的にはアンモナイトでもなく、オウムガイでもない、殻を持つ化石頭足類(フネダコとか除く)って感じだけど

 ∧∧
(‥ )Orthocerida つまり直角貝目、ですか、
 □-  は手持ちの資料ではイカ、タコ+アンモナイトの
    姉妹グループですが
 
     (‥ )でもオウムガイと姉妹グループだという分岐図も
         あるんだよね。エンドケラスとかアクチノケラスは
          特にどれかと単系統を作るというわけではないらしい。

 困ったね、何も知らない。

 ∧∧
( ‥)知る知らない以前に、識別せよ、と
    言われても分からないでしょ?

     ( ‥)直角貝どころか、有孔虫やコノドントの
       -/ 同定だって無理だものなあ
 

 さて? どうしたものか。

 さらに色々と問題に気づく。

 ∧∧
(‥ )この火山噴火ってどういうメカニズムで起こるんですかね?
\-
     (‥ )いや、分からん。

 見落としていた。なんで気がつかなかったんだろう?

 ついでにこんなことにも気がついたりする


 ∧∧
( ‥)メタンの同位体の話はどう書くんですか?
\-
     (‥ )というかだな、メタンは炭素と水素から出来ていることを
         書いた方がいいんじゃないかな?

 
 簡単な学問なんてないけども、やはり地学は難しい。

 ∧∧
( ‥)理解するのもさることながら

     ( ‥)説明するとなるとなあ、、
       -□ いやまあ、逆にいうと自分が理解できていなかったり
         見落としたり、勘違いしたり、スルーしていた部分が
         必然的に分かってくるのは

 まあ、役得ではあると思う。





2010年12月7日火曜日

誰でも出来る指摘は時間の無駄

 
 そんなこと誰でも出来る。

 ∧∧
(‥ )それを言われるとへこんじゃうこともありますよね
\-   そういうお話ですよ。
 
     (‥ )まあ、へこみ方には受け取り方によるけどね。

 
 自分が出来ることは、すべからく人類の半分ができることだ

 ∧∧
( ‥)あなたはそう思うと。

     (‥ )逆にいうと、そう考えている時にだ、
         「そんなこと誰にだって出来るじゃないか」
          と仮に言われたら、必然的にがっかりするけどね。

 自分が出来ることは人類の半分がすべからく出来ることである、と仮定した時に、「そんなこと誰でもできる」と言われるには、いかにも時間の無駄だ。
 

     (‥ )半分はできる。ではさらに上はどうなのだ?
         そう考えている時に、もしも「それが平均」と
         言われたら不毛だろ? 
 ∧∧
( ‥)よりすぐれたものが見たいのであって、
    織り込み済みの事実の指摘などどうでもいいのだと。

 自分が平均だと仮定した場合、自分が出来ることは(平均からの集団の分散が対称であると仮定して)すべからく人類の半分が可能であろうという単純で楽観的な予測。

     ( ‥)そんな事実はどうでもいい、よりすぐれたものが
         ただひたすらに見たいのだ。
 ∧∧
( ‥)まあ、人間はよりすぐれたものに
    関心を持ちますからね。他の動物も同じですが。

 よりすぐれたものが見たいし、欲しいのだ。

 平均だ、ありきたりな事実の指摘だ、より劣ったもの、そんなものなど必要ないではないか。

 一体誰が草野球に金を払って見るだろう?

 誰でも出来るようなありきたりな指摘は時間の無駄じゃあないか。手を動かさんかい。

 

2010年12月6日月曜日

揺れた、鳴いた

 
 夜の公園へ気分転換を兼ねて散歩へ。

 ベンチでぼーっと座っていたら、どしんっ、と遠くで杭打ち機が作業しているような振動がにぶく伝わってきた。1、2秒後から、

   ゆさっ!! っと横揺れがきましたね
 ∧∧
(‥ )
 -( ‥)地震だな。

 外でベンチに座っている身としては横揺れかな? という程度だったのだけども、うわっさ、と林が揺れる感じと木々のざわめきがして、かーかー、とすぐ近くの木の上からカラスが鳴きながら飛び出した。

 くえくえくええっ とコジュケイらしい声が聞こえ、近くの家のイヌが2度吠えた。

 ∧∧
( ‥)みなさんびっくりしてます

    (‥ )やっぱ、驚くのな。

 最初のどしん、は反応しなかった。横揺れにほんの一時、あたりが騒然として、すぐに静かになった。

 とはいえ、


    カラスが喧嘩してるんでしょうか? 夜空を
 ∧∧  2羽でチェイスしてます
(‥ )
 -( ‥)何をやっているのだか。


 時刻は3:20だった。帰って確認すると震源地はごく近くらしい(水平距離にして)


2010年12月5日日曜日

サンタが岩塩に乗ってやってくる

 
 北村さん、この本は12月25日、クリスマスまでにお届けできない可能性があります

 ∧∧
(‥ )とっ、Amazonさんが申しておりますが?
\-
    
     (‥ )いえ、蒸発岩の本はクリスマスプレゼントではないですから


 というか、今は買いませんから。

 
     ( ‥)しかし蒸発岩の本なんてあるんだな
       -□ さすがヨーロッパ、アメリカ。
 ∧∧
( ‥)あちらには岩塩がありますからね。

 
 

怖がらずに探してごらんよ

 
 ∧∧
(‥ )NASAの皆さんがしたヒ素の発表会、
\-   「すわ、宇宙人か?」との過剰な期待があったから
    がっかりした人が多いみたいです。

     (‥ )宇宙人だったらNASAじゃなくて
         大統領会見じゃないかい?

 まあ、状況にもよるんだろうけど。

 さて

 某所で資料をあさっていたら、


     ( ‥)おー、これだよこれ、こんなおあつらえ向きの
       -□ 論文があるじゃないか
         こういうのが欲しかったんだ。
 ∧∧
( ‥)そういえばしばらく前から気に留めてましたね。


 みんな疑問に思っているらしいけど、はっ、思いつきました!!

 「これってこういうことじゃねーの?」

 このように(自分自身では)ひらめいた!! と思う瞬間は誰にでもある。

 ∧∧
( ‥)問題は

     (‥ )オレ様天才すげーー、こんなことも分からない研究者は
         馬鹿ばっかwwww と次に考えるのか。

 あるいは、

 「あー? 誰かやってるっしょ。探すべ」

 ∧∧
( ‥)と、考えるのか。

     ( ‥)探せば大概の場合、誰かやっているもんさ。
       -□ これはたまたま見つけたんだが。

 時にそれは1世紀近く前の話であったりもするけども、ともかく誰かやっているもんだ。探せば見つかる。「なんでこんなことも分からないのだ?」と思う時が自分に一瞬でもあったなら、誰かがもうやって答えを出しているだろうと、それを探してみればいい。

 ああ、研究者ってのはプロなんだ。個人のプロではなくてプロの集団なんだ。しかもプロを目指してがんばった人たちが死屍累々といる世界だ。というか、こっちのおよびもつかない、とてつもなく”変”なことをしている人たちもいる。

 ∧∧
( ‥)でも世の中には、そうは考えない人たちが
    いるのだと。

     (‥ )いるのは事実として受け止めるけども、
         やっぱ不思議に思うよ。

 あの連中(オレ様理論屋たち)は子供時代や学校時代をどう過ごしてきたんだろ?

 問題を解いていて、他人と答えが違ったら不安にならなかったか?
 先生に間違いを指摘されて「あれ??」と思わなかったか?
 答え合わせをして、思わぬ×印に自分のケアレスミスを見つけたことはないか?
 

 ∧∧
( ‥)そういうのって、大概の場合、自分が間違って
    いるんですよね。

     (‥ )周囲に合わせるのがベストとはいえない。
         それはそうであるが、
         自分以外のほとんど全員が気づいていない、
         そんな事態ってさあ、、、

 よくよくのことでないと、そんな楽しいことは起こらないと思うけども、どうよ? 

 それともそんな楽しいことが起きる人生だったのかい? 

 
     ( ‥)生きるってのは、そんな楽しいもんじゃないと
         思うけどな。
 ∧∧
( ‥)また、そういう。


 でっ、ふと思う。

     ( ‥)くやしい思いをしたことがあるのかな?
 ∧∧
( ‥)はっ?

 先生に×をつけられてくやしい思いをしなかったか?
 自分だけが間違っていて赤っ恥をかいたことがなかったか?
 解答欄を見て、自分の頭にがっかりしたことはなかったか?
 絶対の自信を持っていたのに、それを無視されて悔しかったことはなかったか?

 
 ∧∧
( ‥)そんなこと、誰でもあるでしょ?

     (‥ )じゃあ、あれだ。

 
 それに耐えられなかったことってない?

 ∧∧
( ‥)それは人それぞれでしょうけど、、、、
    でも、この解釈が何の役に立つんです?

     ( ‥)彼らは今、先生にも友達にも、同級生にも
         「お前、ここおかしいよ」と指摘されることなく、
          かつてのばせなかった羽をのばしているのかなー

 とね。

 ∧∧
( ‥)つまり?

     (‥ )解答欄を見るのが「怖い」んじゃないかね。
 
 いや、解答欄があるかもしれないから、万が一でも探すのが怖い、のではないか?

 でも、

 怖がらずに探してごらんよ、

 解答欄がどっかにあるさ。

 というか、あるよ。

 
     ( ‥)昔さ、交代で教科書を読んでいた時に疾病を
         「はやりやまい」と読んだやつがいてな
 ∧∧
( ‥)ああ、この人ですね、その後で、あなたに
  -□ 自分を笑った人に対する愚痴をずーっと話してましたね
  ↑
 メモリー

 
      (‥ )自分の頭の出来以上に
          無駄にプライドの高い奴だったから
 ∧∧
( ‥)論文を見つけた時に、あなたはそんなことを
    思い出していたんですか。

 兄弟に頭が上がらない奴だったから、稚拙なロジックで必死に身を固めたやつだった。背伸びばかりしていて、あきらめとか諦観ってことを分かりたくないやつだった。笑われた時の、あいつの後ろ姿が忘れられん。

 だから怖がらずに探してごらんよ、そこには恐怖がある。

 
 

2010年12月4日土曜日

どこまで交換できる?

 
 先日、出張先でお裾分けにもらったカボチャ。カボチャかあ、カボチャ料理にはあまりいい思い出が無いよなあ・・・、と思いつつ持ち帰り、さて、どうやって食べよう、蒸しパンにでもしてみるか、と取りあえず軟らかくなるまで蒸して、試食。

      ( ‥)うまっ!! なにこれ
        -゜ このままで十分だ!!
 ∧∧
( ‥)よかったじゃないですか。

 大量にあるのでカボチャだけを食べている。しかし、なんか飽きない。一緒にもらった大根も食べている。これもうまい(今はカボチャ、昼食は大根をまた使う予定)。ああ、いいものをお裾分けしていただいた。

 さて


 ∧∧
(‥ )NASAの記者会見ってヒ素を使うバクテリアの
\-   発表(Scienceネタ→*)だったんですね。

     (‥ )先日のスーパーアースの大気につづいて
         これが真打ちだったのか。

 生物は体や遺伝子を構成するさいにリンを使う。じゃあ類似した性質を持つヒ素をリンの代わりに使う生物がいてもよくね? というか、調べたら本当にいました。

 という話。

 そもそも、周期表を見れば分かるように、似た性質を示す元素は既存の元素と入れ替えられるんじゃね?

 というアイデアは

 ∧∧
( ‥)SFの古典的なアイデアですね
    アシモフさんののシリコニイとか

     (‥ )NASAの文章もそうだよな
     \-  The idea of alternative biochemistries is
         common in science fiction.
         意訳:生物の元素を取り替えちゃうアイデアは
         SFだと月並みだけど、*と、あるくらいだし。

 なんか、どんな発想で生物を考えているのか想像できちゃうような気がする。

 ∧∧
(‥ )周期表で言えば酸素、硫黄ですから、酸素と硫黄を取り替える
 □-  これなんかはハル・クレメントさんのアイデアですね

     (‥ )高温の惑星の宇宙人で、酸素の代わりに気化した硫黄を
         呼吸しているというやつな。

 だから以前、元素硫黄で有機化合物を酸化させて呼吸する生物がいると読んだ時には、

 ∧∧
( ‥)驚いたと

     (‥ )「微生物のエネルギー代謝」pp59ね。
      □-   こういうのいるんだなあ。

 しかしそれより、NASAの文章*をぽけーっと(英語苦手なんだ)読んでいて驚いたのが、

 ∧∧
(‥ )We know that some microbes can breathe arsenic,
\-  
     (‥ )ヒ素で呼吸する細菌はすでに知っていたけども、、、
         えっ? まじで

 ヒ素で呼吸する生物もいるんですか? でも、この文章そういう意味だよなあ?(確かにrespiration arsenic で検索をかけるとひっかかってきますけども・・・(さらにseleniumって))

 いや、まあ、確かに鉄イオンでなんぞかやらかす連中がいるとも聞いているし、ヒ素でやってもおかしくはないってことですかいな? 確かに電子のやり取りができればいいわけだし。

 はて? するとだ

     (‥ )単純に考えるとヒ素で呼吸し、ヒ素で体を
         組み上げる生物がいてもおかしくないって
         ことかい?
 ∧∧
( ‥)あー、うーん、どうなんでしょうね?

 いや、まて、こういう時こそ、周期表を見て逆に考えるんだ。


     (‥ )リンで体を構成し、リンで呼吸する生物は
         いるのか?
 ∧∧
( ‥)前半はまさしく僕ら自身のことですが、
    後半はどうでしょう?
    ATPとの兼ね合いはどうなるんでしょうか?


 ああ、いかん、本を読み直さないと・・。分からんことが多すぎる。

 それにしても生物はどこまで交換できる?

 
 

2010年12月2日木曜日

水ってことですか

 
 ∧∧
(‥ )でっ、この話→*からするとトランジットの際に
\-  スーパーアースの大気を通過してくる主星の光を
    観察することで、惑星の大気成分に水蒸気の存在を確認したと

     (‥ )まだ見てないけど、natureの論文みたいね。
         ガスジャイアントではなくて、スーパーアース
          であるなら・・・と。

 惑星の大きさが地球の3倍で、重さが10倍って、えらい密度が低い?

 ∧∧
( ‥)それこそ日経サイエンスの11月号にも載っていた
  -□ これですね。GJ1214b、質量は6.55地球質量で
    半径が2.7地球半径

     (‥ )if the former,the planet itself would have an
     \-  icy composition. ってのは氷のマントルを持っている
         という意味でいいのかな?

 いわゆる、水惑星ってやつで、大気にえらい量の蒸気が含まれている・・・と?

      ( ‥)惑星全土を覆う、超臨界状態の海が
          あったらうれしいんだけどな。
 ∧∧
( ‥)地球の生物がすむには熱すぎる、でいいですかね?
  -/

 ああ、でも、もしも超臨界状態の海があったら、それは見てみたい。


      (‥ )生物がいたらいいんだけどなあ。
 ∧∧
( ‥)性質上、珪素系になっていたらうれしいですね。

 まあ、そのうちに論文を読むさね。

 

楽しめればいいのだから意義はそっと練り込む

 
 原稿を書いていて疑問に思う。

 
     ( ‥)オドントグリフスやオルスロザンクルスは
       -/ 軟体動物、さらには触手冠動物の原始的な
          系譜だということを書いて
          それで何がどうだっていうんだろ?
 ∧∧
( ‥)ああ、もっと地道にテクニカルなことを
    書くべきじゃないのか、という疑問ですか?

 これに対して有孔虫のページは1ページ・・・

 時々、古生物の教官からこんなことを言われる「恐竜やりたいとか、バージェスやりたいとか、そういうことを言う学生ばっかくる」

 ついでにいうとこうも言われる

 「だからもっとちゃんと基礎的なことを書いてよ」

 はい、ごもっともです。新生代の二枚貝とか、有孔虫や珪藻ですよね。

 ∧∧
( ‥)ばっか、というのは表現上の誇張でしょうけども
    恐竜もバージェスも人気ありますからね。

      (‥ )でも産地や産出がごく限られていて、さらに
          いいサイトはすでに押さえられているような、
          派手だがマイナーな生物を「やりたい」と
          学生に言われてもなあ。

 そりゃあ教官の皆さんは困るわな(論文、どう書くんだよ? 就職はどうするんだ? という素朴な疑問)。

 ある意味、それを助長しているのがこういう仕事。

 ∧∧
( ‥)車の技術史、とか言いながら
    人気スポーツカーのスペックしか書いていない本を
    ”技術書”だと称して作っているようなものかもしれませんね。

      ( ‥)まあ、みんなが望むのは”それ”なのだと
          言えばそうなのだけどもね。

 しかし、いや、だからこそ、それでは困る、と言われるのは当然なんだと言える。

 オドントグリフスとかハルキエリアとかどうしよう? 抜くか? アノマロカリスも抜いちまうか?

 とはいえ、生物の門の進化には集団遺伝学は無力、”大進化が必要だ!!”、というとんちんかんな意見に対して、まあ、あんたはそうは言うけども、これを見たら? と示すためには、これらを紹介することに意義があるかもしれぬ。

      (‥ )古生物学者は地学の訓練を受けていて、
          ライエルの地質学原理さえも知っているのに
          いざ、古生物の進化になったら大進化とか
          言い出す連中が一部にいた(過去形)のが
           信じられないよ。
 ∧∧
( ‥)グールドさんとかですかね?

 地学は斉一説で理解しているのに、生物になったとたんに斉一説を放棄しちゃうってどういうことね?


 ∧∧
(‥ )ダーウィンさんは逆なんですよね。斉一説で地学を理解して
\-   それを生物学に応用したんですよね。

      (‥ )でっ、生物に関してははるかにエキスパートだった
          オーウェンを打ち倒すというな。

 しかし、ダーウィンの後継者であるはずの古生物学者が平気で大進化とか定向進化とか、かつて言っていたのは正直驚きであるし、理解にくるしむ。

 *一応、言っておきますけども、先に上げた教官の皆さんはまともです(こんな評価をするのも失礼なんだけど、念のため)

 
 ∧∧
( ‥)化石記録の不完全性を進化のあるがままの姿として
    解釈してしまったと。

      (‥ )だから断続平衡説とか大進化とか定向進化とか
          言い出したのかもしれない。

 けども、それも理解しがたい話。

 化石記録が不完全である(母集団から平等でないやりかたでサンプルを抜いている)のは明らかであるはずなのに、その不完全性を”実体として見て”しまうとはいかなることなりや?

 ∧∧
( ‥)そういう意味ではオドントグリフスとかの話を書くのも
    書き方次第で有意義なのでは?

      ( ‥)こんなのを喜ぶ人がいるかは知らないけども
        -□ 娯楽にはなるかもね。

 別に教科書を書いているわけでなし、門の断絶なんて記録の不完全性と人間の認識でしょ? ということも練り込みつつ

 ∧∧
( ‥)まっ、あなたがやっているのはある意味では
    娯楽産業ですし。

       ( ‥)楽しめる知識をちりばめて
         -゜ 意義はそっと練り込もう。


 有孔虫や放散虫やサンゴはどう書こうか? 後、石灰岩に入った腕足類と二枚貝の断面を識別するにはどう説明しようか。ホタテガイはどうしよう。

 ∧∧
( ‥)やること多いですね。

       ( ‥)無茶を承知で一点突破する
         -/
 
 
 

 

2010年12月1日水曜日

そうか、全滅か

 
 理工系の書籍の読者層は50〜60代の男性、という話をさる編集の人にしたところ

 「いやあ、他のジャンルだともっと山が急で・・」

 という返事。

 ∧∧
(‥ )データのクロスチェックができていないので
\-   なんとも言いようがない情報ですが。

      (‥ )ううーーーんんんん??
          でも、電車の中とかでは老いも若きも
           本を読んでいるけどなあ・・・。
            そうなのかな?

 休める時間にわざわざ本を読むとは暇なのかマメなのか、逃避なのかなんだか知らなけども、結構、みんな本を読んでいる。

 ∧∧
( ‥)あなたも本を読んでいるでしょうに。

      ( ‥)これは仕事だよ。
        -□

 娯楽で本を読む、というのは立場上よく理解できない話。だが、だからこそ、というべきなのか、今まで見た限りではみんな小説を読んでいるように思える。老いも若きも娯楽で小説を読んでいるように見える。

 しかし、だから、50〜60の男性が書籍全般における読者層のピークというのはなんか腑に落ちない。

 とはいえ、

 あー? うーん? そんなおかしな話でもない・・・のか?

 ∧∧
( ‥)なんで?

      (‥ )読者層ではなくて購買層、として考える。

 人口ピラミッドは50〜60がピークになっていて、70以上では本を読むのはつらそうだ(目がしょぼしょぼしとる)。

 ∧∧
( ‥)若者は

      (‥ )お金がないし、間抜けなテキストに金を払わなくても
          今ではネットでたわ言をいくらでも読めるからな。

 若者だって本は読んでいるようだし、活字だって携帯、ネットを入れれば、むしろ大量に読んでいるかもしれない。

 ∧∧
( ‥)ただ、書籍は若者のシェアを携帯やネットに
    奪われてしまったのだと。

      (‥ )前にも書いたように書籍とネットのくだらなさは、
          その大半を比べた場合、同等なんだよな。

 ただ、ネットはほとんど無料なので、それで書籍はシェアを奪われた。若者は人口も少ないし、お金もない。それでは彼らがいくら文章や活字を読んでいても、書籍という視点から見た場合、若者はパイとしては小さくなるだけだろう。

 ∧∧
( ‥)若者の活字離れとは

      ( ‥)くだらないテキストを有料で強制的に売りつけていた
          これまでのつけかもしれないな。

 数年前に面白半分に買った雑誌をさっき見たら、記事の多くは取材なしで書いたとしか思えないものだった。ようするに原価がただ同然で、それを高くふっかけ過ぎているように見える(情報はblogのレベルなのに有料だ、これではネットに負けるのは当たり前だろ、という意味)。

 ともあれ

 ∧∧
( ‥)分かることがあると。

      (‥ )ああ。

 出版業界はこれからの10年でさらに壊滅的なレベルにまで状況が悪化するんだろう、と。

 ∧∧
( ‥)主力の購買層が老化して
    作り手側より先に消えてしまうと。

      ( ‥)全滅だな、これは。

 そうねえ、ライターもそうだし、イラストレーターはもっときついかもなあ(経験的に言って)。

      (‥ )出版界が自慢げに語ってきた「高尚な文化」なるものは
          海の下に隠れている9割の低俗で支えられてきた、と
          考えた場合。
 ∧∧
( ‥)そういう氷山のアナロジーで考えた場合、
    海面に出ている1割の1割が沈んだということは
    海面下では全体の9割の1割が消えたってことに
    なるんでしょうね。

 名の知れたライターやイラストレーターが1人、経済的な理由で消えれば、無名の連中が9人くらい同時に消えている?

      ( ‥)まあ、割合が1:9とは限らないけどね。
 ∧∧
( ‥)もっと消えているかもですね。

 そうだよな、そしてライターもイラストレーターも、年収は確実に下がる一方だと言える。

 うん、そうなるよね。そうなるよな。

 個別に突破する方法はあるかもしれないが、それはあくまでも個別で、普遍ではないだろう。


 ∧∧
(‥ )こうすればいいじゃん!! というアイデアは
\-   みなさん、色々と言うんですけどね。

      (‥ )好きにやれば? としか言えないな。

 言葉では駄目だ、言葉では。実行して駄目なら死ね。言葉だけって、お前は評論家か?

 
 ∧∧
( ‥)ともあれ、、、全員でないけども
    全滅状態に至るだろうと。

      (‥ )半分を失ったら敗北ではなくて全滅って言うさね。
          それもすぐにだ。自分もみんなも
          僕らはみんな仲良く、くびれ死んでいくってわけよ。

 いいなあ、ぞくぞくするなあ。確実に面白くなってきた。

 
 突破したいなら個別で突破すればいい。普遍な道は多分ない。駄目なら死ねばいいだけの話。なにも難しいことなどどこにもない。この世界は単純ですばらしい。

 
 
 

寝る前の話

 
 
    (‥ )ハビタルゾーンにどんぴしゃりな惑星が
        見つかった。スーパーアースでもないし
        海王星もどきでもないし、しかも反射光を見たら
        酸素があったとか、葉緑素があったとか
        そういう楽しい話だったらいいんだけどね。
        いや、スーパーアースでもいい。いやむしろ
        そちらの方が萌える
 ∧∧
( ‥)・・・そこまで能天気な話ではないと思いますよ。


 ああ、疲れてるな。寝よう。




ブログ アーカイブ