自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2009年5月31日日曜日

説明

 
 シナノタンポポ?のスケッチをアップして、そしてライターの年収は200万円?!を説明するコンテンツアップしてリンク。


    ( ‥)まーこれで説明責任を果たしたことに
        なるだろー
 
 ∧∧
( ‥)200万円ってインパクトのある
    言葉だったんですね。

2009年5月27日水曜日

羽の形をみよ

 
 昨日採集したキマワリ、というかキマワリに似た昆虫、これは絵を描く時、おおいに参考になりましたとさ、、、というわけで今度は羽を観察。


    (‥ )違いはあれども、この構造は
     ゜-  まあキマワリと同じですね
 ∧∧
( ‥)さいですか

 見た目も翅の作りもキマワリの仲間でやはりいいらしい。では他のゴミムシダマシではどうだろうか?

 甲虫の羽(翅)を見ると、少なくともこれまでのところ似た幾つかのグループに分かれるように見える。はてさて、これは系統を反映しているのだろうか?

 当然、系統を反映していると思うけども、反映しているとしたらどのように、どこがどのくらい反映しているものなのか。

    ( ‥)ゴミムシとコメツキムシは
        翅の脈がずいぶん違うなあ
 ∧∧
( ‥)どういう関係なんでしょうね?

 まあ、おいおい調べることにしよう。


2009年5月26日火曜日

油性ペンの匂い

 
 イラストを描くのに必要なので、キマワリを捕まえにいった。キマワリはいなかったけども、なにか似たような虫を採集。クロナガキマワリというやつかもしれないし、あるいは別の何かなのかも。まあそれはいいとして、、、、


    ( ‥)なぜに油性ペンの匂いが、、、
       -゜
 ∧∧
( ‥)なんででしょうねえ


動態を記述しろ

 
 ある場所で、いやー年収は200万円台でして、300万を越えるのは原理的に無理っぽい(笑い)、という話をしたら、これが意外と受けて、ネットでも一部、受けがいいらしい。

*注:受けがいい、とはここでは関心をもたれた、という程度の意味で、価値判断についての見解は含まれていない。価値判断なんてどうでもいい話だで。

 
    ( ‥)金の話って視聴者の興味を
        ひくんだなあ。
 ∧∧
( ‥)生存に直接関わる話だからでは?

 まあ、たぶんそうだろう。人間、生き死にに関わる要素には強く興味を引かれるのが普通。


 ∧∧
( ‥)でも肝心なことは

    (‥ )という前提からサイエンスライターの動態を
        記述するモデルを組み上げると、結論として
        サイエンスライターは科学を伝える役割を
         果たせない、ということが主旨になる。

 さてさて、以前、掲示板時代に書き込んだA群、B群、C群の話も含めまして、ちょちょいと書いておくとするかいな。

 ∧∧
( ‥)でも、今ちょっとばたばたしていますよね。

    (‥ )週末にでもね、コンテンツを追加しようと思う。

 

2009年5月24日日曜日

理想郷


 ふと思う。世の中にはこんな人がいる。

 自分は頭がいい、でも世間の連中はバカで騙されやすい、なんで皆分かってくれないんだろう、世の中はおかしいじゃないか、こりゃあ僕のような人間がしっかりと物事を伝えて皆に本当のことを、真実とは何かということを教えなくちゃいけない、

というたぐいの人。

 ∧∧
( ‥)はあ、、、なんか鼻息が荒いですねえ

     (‥ )ついでにいうと不幸そうな顔をして
     -    テレビや本で愚痴をこぼすのも特徴。


 なんで不幸そうな顔なんだろうと思うに、


     (‥ )たぶんあれだ、期待が過剰だから
         現実を見た時に失望がでかいんだな
 ∧∧
( ‥)そんなもんですかね?


 たぶんそーなんじゃねーの? だが不幸なるかな、現実はけっしてそのように振る舞わない。だから理想がでかい分、期待した分、後から失望がでかくなる。だから不幸そう。

 あのラーメン屋はすっげーうまいよ!! といろいろな妄想をして、いざ食べてみたらがっかりするのとこれは同じだで。


 例えば政権交代、政権交代って必死だけども(政治家がじゃなくてね)、どうせ後から文句言うに決まってるんだ、これも。

 ∧∧
( ‥)そんなもんですかね?

    (‥ )そんなもんだって。


 理想を思い描くからいかんのよ、理想は現実を記述していない。記述に失敗している仮説で世界を語ろうと言うのだから、そんなもの、そりゃあ失敗もするし、失望もするさ。ようするにそのラーメン屋たぶんあまりうまくないぞ。


    ( ‥)人生醒めていこう
 ∧∧
( ‥)さいですか。

 
 チャーシューが1枚おおかったらそれで良しぐらいで考えていたら、たぶん幸せ。


 ∧∧
( ‥)でも中身が同じで、しかも豚骨だと思ったのに
    ただの塩味だったりしたらどうします?

    (‥ )喰えただけで良しとしなさい。

 ∧∧
( ‥)それ以下だったら?

    (‥ )金を払って帰ればいいんじゃね?
 

2009年5月23日土曜日

ショービジネス

 
 先日、ふとテレビをつけたらテレビのコメンテーターたちが曰く、

 新型インフルエンザに対する政府の動きは遅すぎる!!

しかし、ワクチンが出来たとしても数が絶対的に足りないので、社会を維持する以上、ワクチンを投与する職種や年齢層に関して優先順位がこのように決められている、という話になると

 怖いですねーーーー

 というコメント。

 うわ、バカだこいつら。政策決定をする連中に文句いっていたのに、いざ、政策決定者が直面せざるおえない問題を前にするとびびるってどういうこと? 筋金入りのアホじゃねーか。

 ∧∧
( ‥)なんか、、、無責任ですよねえ

     (‥ )まあ、テレビだからしょうがない、とも言えるけどね。


 というか、こう? ジャーナリズムは責任のあるコメントをする必要がなく、その場その場でその場しのぎの適当ーなことを言っていれば良い。


     ( ‥)実際、そうでもないとその場その場で逐一
         コメントできないだろうからなあ。
 ∧∧
( ‥)まあ、確かにそうですけどさ。
 
 
 人から豚への感染を聞いたコメンテーターが、ああ、じゃあまだ進化していないんですね? と言っていたのにも驚いたけども(どうも豚専門から人専門に感染するという定向進化を想定しているらしい)、その人が翌日、ゴルフへいくと言っていたのも驚いた。

 ∧∧
( ‥)ゴルフへいく暇があるなら
    リサーチした方がいいのでは?

     (‥ )そんなことをしなくてもお気楽極楽にコメントして
     -    稼ぐ、これがショービジネスってやつで、、、、、

 

2009年5月21日木曜日

マスク

 
 先日、薬局を見てみたらマスクがなかった。聞いてみたらやはり売り切れ。

 でっ、八王子と川崎市で患者が出た今日、

 ∧∧
(‥ )駅前のスーパーの店員さんはみなさんマスクです

    (‥ )まあやもえないよなあ。


 多摩プラーザとか京王多摩センターとか、

 ∧∧
( ‥)近くですよねえ

    (‥ )おやおやだね。

 

パトロール?

 
 先ほど、外から声がする。ホォッ、ホォッ........ホォロォッホ ホォッホォ

 外に出て色々探したら50メートルばかし離れた小さな神社の樹のてっぺんに、とまって鳴いているじゃあありませんかフクロウさん。大きさはネコぐらい? てっぺんでぐらぐらとバランスをとりながら鳴いている。

 ∧∧
( ‥)いつも公園で鳴いているフクロウさん?

    (‥ )どうだろうねえ


 鳴き声から個体の識別はできないから分からない。でも、もしも同じ個体なら700メートルばかし移動してきて、鳴いて、また帰っていくのだろうか? それともパトロールの最中なのか、帰る途中、今度は200メートルばかりはなれた寺の森の中で鳴いていた。


2009年5月19日火曜日

クサリヘビ

 
 クサリヘビ。規則正しい鱗が眼に明らかに見える大きさなので、これがもう、イラストにするのが面倒くさい。


     ( — —)うー、、、描くのもういや
 
 ∧∧
( ‥)一休みして続けましょうね。
 

 なんか、もっと適当に描けるんじゃねーか、これ?

 
 ∧∧
( ‥)まあ、手を抜くのも難しいですから

    (‥ )こつこつやるしかないか。
     □-
 
 
 なんでこんなことをしなければいかんのか。

 ∧∧
( ‥)仕事でしょ?

    (‥ )いやそうだけどさ、、、、


2009年5月18日月曜日

人工衛星の2

 
 そういえば子供の頃、人工衛星がなぜ消えてしまうのか疑問に思っていたのだけども、望遠鏡で追跡したら拡大しても小さな光点に見えること、肉眼で見えなくなっても望遠鏡ではまだまだ見えること、地平線へ近づく程、ようするに遠くなるほど暗くなることを確認したもんだけど。


     ( ‥)人工衛星があっちこっち飛んでいることを
         実感した瞬間だったよなあ。
 ∧∧
( ‥)天頂という最短距離でも数百キロ以上あるわけですよね
    よく見えますよね。

 
 とはいえ、空気の影響を無視すれば、人間の眼は10キロメートル先のロウソクの火が見えるとかなんとか、

 ∧∧
( ‥)むう、確かに人工衛星はロウソクよりも
    明るいですか。

     (‥ )太陽光線を浴びている物体の反射光は
         ロウソクなんかよりもはるかに強力。
         日中の窓を開けた部屋でロウソクなんか
         灯さないしね

 
 この春先には長く、長く人工衛星を見た。明け方、北西の空から地平線に低く、うみへび座とからず座のあたりを横切って南南東の空へかすむように長い距離を移動して消えていった。


 ∧∧
( ‥)軌道が高いんですかね?

    (‥ )どうなんだろうねえ。

 

人工衛星

 
 先日のことである。夜中に公園にいって星空を眺めて、ふと天頂の方向に明るい星があることに気がついた。あれ? あんなところに1等星なんかあったっけ? と思っていたらふっと消えた。

 ∧∧
( ‥)あれはなんだ? と思いましたよね。

     (‥ )動いているようには見えなかったし、
         あれだけ明るいものがふっと消えちゃうのもなあ

 人工衛星なら動いて見えるし、それにあれだけ明るい人工衛星がふっと消えたりするだろうか? いや確かにこれまで見た人工衛星だって急激に暗くなって見えなくなったり(影に入ったのかもしれないし、あるいは衛星の向きのせいかなにかなのかも)したものがあったけど、あれだけ急激に明るさが変わるものは見たことが無い。

     ( ‥)おまけに動いているように見えなかった
         のも不思議だしなあ。
          なんだろうあれ? 
           見間違いとも思えないし。

 ∧∧
( ‥)でもあれなんですよね、誤認の確率が小さくても
    夜空を飛んでいる(この場合は)人工衛星の数が
    多ければ、人工衛星を奇妙に明るさが変わる、
    ”動かない”星のような物体だと誤認することは
     非常にありうるわけでしょ?
 
 と思っていたのだけども、さっき公園にいって星空を眺めていたら、湿った風とたなびく雲の合間に

・・・*
    ∧∧
   (‥ )あら、天頂方向に人工衛星が
       西から東へ移動中ですよ。

       (‥ )しかも急激に光度を変えているがな。

 またたくように、しかし星がまたたくよりも激しく、そして一瞬、ぴかーーっとひかって急激に暗くなっていった。

 ∧∧
( ‥)2:40。時間も近いのでは?

      (‥ )前の時刻、覚えていないけどそんなずれていない
          はずだよなあ。

 あれかあ、前に見たのはあれなのか。急激に光度を落としたので、”動いている”とこちらが認識する前に見えなくなったと考えれば、前の奇妙な”星”も説明はつくよなあ。

 ∧∧
( ‥)でもなんであんなに急激に光度が変化するんでしょうね?

     (‥ )なんか付属物がくっついていて、
         それの反射を見ているんじゃねーの?

 そうでもないと、あんな急激な光度の変化は説明しにくいと思うけど。あるいは多面体なのだとか?

 

 

2009年5月17日日曜日

こんな話

 
 昔、人から進められて読んだというか見るはめになったSFにこんなのがありました。はるか未来の銀河に広がった帝国の独裁者が、悪い遺伝子を排除しようという法律を制定した。そのくせこの独裁者の王朝は後に虚弱な皇帝を生み出した。

 ∧∧
( ‥)最初の法律は優生学をモチーフにしたんでしょうね。

    (‥ )後のエピソードは、まあ近親婚が進んだ
        王朝ではありがちな、、、というネタかなあ。



 このSFのこのエピソード、かなりみょうちくりん。悪い遺伝子を法律的に排除しようというアイデア自体がそもそも非現実的で、そんなことをしたら我々全員が該当者になってしまう。

 ∧∧
( ‥)実際、近親婚で虚弱になっちゃう、ということ自体
    結局そういうオチですよね。

    (‥ )個人が持っている有害な遺伝子は、近親婚をすると
        ホモ接合になって表に出る確率が増えるからねえ。


 誰もがなにかしら有害な遺伝子を持っている。近親婚するとそれが表に出てくるし、だからこそ、有害なものを排除するってその発想はそもそもなにね? という突っ込みにつながる。


 ∧∧
( ‥)だから優生学って人道うんぬん以前に意味ないんでしょ?

    (‥ )まあ、そういうことだろうねえ。


 はるか未来の帝国で優生学が再出現するには、まじめに考えれば人類の遺伝に関する知識が今より駄目になっているってことが必要になるんだろうけど、、、、、、


 ∧∧
( ‥)でもこれは、単純に作者の人が知らないだけでは?

    (‥ )まあ、たぶんそういうことなんだろうねえ。

 
 だから人道とか倫理とか自由とか、そう言う理念で独裁者を皮肉ったわけかな。

 しかし、理念でしか独裁者を否定できないというのはいささか痛いのではあるまいか?

 ∧∧
( ‥)でも、遺伝的な知識だけでは方法論は否定できても
    目的自体は否定できないでしょ?

    (‥ )理念も否定はできないよ。

 その架空の独裁者だって、彼の道徳観からすればそれが正しいわけだし、彼の理念からすればまったく正当だろう。

 そもそも理念は何かを正当化するための発明品なんだろうけども、理念それ自体は理念では正当化できないだろう。

 ∧∧
( ‥)でも人は否定する時も、肯定する時にも理念を使いますよね?

    (‥ )使うが、理念が効果を持つ時は、
        皆の利害を理念が代弁する時だけじゃねーか?

 理念自体には何の意味も力もない。皆の利害を表現する手段として理念が代用される時にだけ、理念は力を持つが、結局のところ皆が支持したからといって理念それ自体が現実になるわけじゃないさね。



 


2009年5月15日金曜日

複雑系

 
 ある人が曰く、ダーウィンの進化理論はつまり複雑系が自然に成立する過程をすでに記述していた。


 ∧∧
( ‥)そう、、、なんですか?

     (‥ )確かに、最初に聞いた時は、
         えっ?そうでしたっけ? だったんだけどね。


 でも言われればそうか。存続をめぐる争いで近似の種族は競合を避けるものが有利になり、異なる種族が誕生する。与えられた環境の内部で押し合いへし合いしたあげくに、次々に系統が分岐する。有利なものが生き残るのだから適応の高い場所へと生物の集合は自動的に動く。

 かくて適応した形態と様々な多様性が誕生する。


 ∧∧
( ‥)言われれば確かに、、、、

     (‥ )複雑で多様なものが、ごく単純な原理から
         自立的に誕生する過程であるよねえ、、、
          いや、確かに進化理論とはもともとそういうものなのだ。

 
 なぜにしかしこの見解に、少なくとも当初は違和感を持つのかというと、複雑系で進化は説明できるから自然選択説は嘘だ、あるいはあまり大きな役割を果たしていない、そういう人が昔から絶えたことがなかったから。

 つまり複雑系説と自然淘汰説は対立理論として語られることがほとんどだったと思うから、なのだけども、、、、、

 ∧∧
( ‥)むしろ話は逆で、、、、、

     (‥ )自立的に複雑な系を生み出す過程、それこそが
         ダーウィンの進化理論なのだとすれば。

 もしそうだとすれば、”複雑系で進化は説明できる説”は、そもそも生物界で複雑系が成立し、成長する過程を”すで”に説明していた自然淘汰説にそもそも喰われることになるのか。


 ∧∧
( ‥)? 実際にはどうなのです?

     (‥ )分かりかねるなあ。複雑系は範疇外だったし、
         何をもって複雑系というのか分からないので。

 しかし、彼の人の言葉、確かにしかと受け止めよう。

 
         

お作法

 
 ある人々から言われる。私たちの世界はお作法がまかりとおっていて、理念を失った

 

 ∧∧
( ‥)おいちゃんにはそういう嘆きはないんですよね。

     (‥ )理念も作法も無い場所にいるからなあ

 だが問われればなんとする? 理念を失いお作法がまかりとおって、事なかれ主義に走る状況をいかに是正するなりや?

 ∧∧
( ‥)なんと?

     (‥ )分かりかねるなあ、でもまあ環境が安定している。
         だからこそ人は安全牌に走るわけだろ?

 じゃあ環境を不安定にすればいい。


     ( ‥)?あれ? じゃあ問題は時間とともに解決するんじゃね?
 ∧∧
( ‥)うーむ 確かに安定性は壊れかかってますからね。


 そうだなー、でもより適切にはあれだ。安全牌をとることが勝利につながる条件をモデル化して、それが実際に現実を記述できると確認した上で、

     (‥ )かく乱する要素を見つけてから、
 ∧∧
( ‥)そこを破壊しろと

 つまりまずは必要なのは人間の挙動を記述する適切なモデル。

 そして破壊することが可能ならば問題解決。

 

 

クラスター

 本日というかすでに昨日になってしまっているのだけども某所でイベント。すこしばかりしゃべる。

 ∧∧
( ‥)スーツもネクタイも無しって
    あなただけでしたよ?

      (‥ )笑いをとったんだからいーじゃねーか

 まあそれはそれとして

 イベントとは直接関係なく、なんでも今日聞いた話では水のクラスター、あれは存在を想定しなくて良いそうな。

 ∧∧
( ‥)水分子がクラスターという集合を作っているって
    古典的に支持されてきた仮説でしょ?
     想定しなくていいんですか?

      (‥ )前提が壊れたのならすばらしいと思わないかね?

 理論と仮説が壊れる。またひとつ仮説的な存在(?)が消滅する、おう、すばらしい。


      (‥ )仮説の破壊は知識と理解がまたひとつ前進した
          ということの反映でもあるのだ。
 ∧∧
( ‥)具体的にはどういうことなんですかね
    知りたいですね。

 よし、調べよう。

 水、それは奥が深い。



2009年5月14日木曜日

トゥートゥー

 
 公園にいったら、そしてフクロウが鳴いていた。前にも書いたようにテンポよく鳴いている。

 ホォー ホォーと表記するのが普通だし、そう聞こえるのだけども。


 ∧∧
( ‥)音程というかリズムというかでは、、、


     (‥ )トゥートゥーっ......... トゥルっトゥ トゥートゥー


という感じだろうか? どっちにしても、無骨なようでなかなか優雅。




反射する声

 
 夜の公園に散歩にいった。風はむしろ冷たいぐらいで乾いており、なかなか心地いい。

 丘の上のベンチで寝ていたら丘の下の家からイヌがわんわん吠える声が聞こえるのだが、

 ∧∧
(‥ )なんか、吠え声が山びこ状態で
    反射して返ってきてますね

     (‥ )ワンワン、、、わんわん、、、という
         具合に、1秒弱くらいで戻ってくるねえ。

 たぶん、谷をはさんだ反対にある丘から反射してくるんだろう。あるいは丘を削って電車と国道を通したせいか、丘の一部がコンクリートの壁になっているのだけど、そこから返ってくるのかもしれない。とてもきれいにはね返ってくる。。

 ∧∧  なんかずっと吠えてますよ
(‥ )
 -( ‥)もしかしたら自分の声を敵か
      何かだと思っているのかもしれないねえ。

 10分以上吠えていた。うるさいというか、いやむしろそれは無駄な動作だった。

 

2009年5月13日水曜日

こう?


 つまりこう? テレビとか新聞は

:意図的な嘘ではない
:間違っていることが反証されていない
:説明できている

であれば問題ないってことになる?

 ∧∧
( ‥)あるあるが放送されていたことと、
    捏造データが原因で消滅したことからすると
    このような理解でよさそうですね。

     (‥ )でも、仮にこうだとすると問題だよなあ。

 なぜなら以上のガイドラインは以下のことをそれぞれ許すから。

:意図的な嘘以外なら良い
:反証不可能な主張は反証されていないのだから言っても良い
:説明できているのならそれで良い

 ∧∧
( ‥)確かに、、、、占いとか、あなたは地獄へいくとかを
    放送できるのなら以上でもいいみたいですね。

     (‥ )報道はこうではないという人もいるかもしれないけども
         コメンテーターとかのコメントはしばしば以上に
         該当していると思えるしねえ。

 たぶん、こう考えればいいのではないだろうか。報道とか番組作りという制約の下にある場合、人々は即座になにかコメントしたり、書いたり述べたりしなければいけない。

 このような場合、取りあえずあからさまに反証されておらず、かつ、取りあえず物事を説明できており、かつまたお手軽に制作できるコメントや記事、文面が最もポイントが高い。ゆえにそれらが席巻するだろう。


理念と現実

 
 先日、こんなことを聞かれた。マスメディアは伝える力がだんだんと衰えてきているのではないか? これをどう思う。

 ∧∧
( ‥)でっ、なんと答えるんですか?

 
    (‥ )責任をとるリスク。リスクを犯さない場合に
        手に入れられるはずの利益。これらを計算した場合、
        事なかれ主義という選択肢が最適であるのなら、


当然、大部分の人は事なかれ主義に流れるだろう、そしてそれは


    (‥ )単なる現実だ
 ∧∧
( ‥)でも理念はどうなるんです?


 理念。これが問題。そしてこれが難しい。かくあるべし。言うのは簡単。実際、だから誰もが理念を語る。理念はしかし、それ自身は単なるスローガンであり、それは現実そのものではない。

 例えばねずみ講とかマルチ商法は現実を説明できない破綻した理論か仮説であって、それはファンタジーでしか成立しない。そんなもの、黒魔術と同じだ、おんなじ。

 ∧∧
( ‥)マルチ商法なりねずみ講なりと、
    科学が両極端であると仮定した場合、


     (‥ )ではメディアはその両極端の間のどこにいるのか
         あるいはいるべきか?
 
 だが困った、どこにいるべきか、という理念、それ自体はファンタジーとどこが違う?

     (‥ )あるいはこう、メディアはかくあれかしという理念は
         それ自体ではファンタジーと区別がつかない。
 ∧∧
( ‥)かけ声だけでは現実なのか、そうでないのか
    わからんということですか?


     (‥ )どーすればいい?
         どこにいるべき、という答えを与える理念の
         それ自体の妥当性はどこにある?
 ∧∧
( ‥)理念をとりあえず無視して別の何か、
    何らかの具体的な作用や現象を考えればいいんじゃないですか?

 例えばこう

:ねずみ講は悪いことだ

これ自体ではただのスローガンで意味がない

:ねずみ講は破綻した理論や仮説であり、そしてこれによって不利益を被る人間がしばしばいる。あるいは利益を上げる人間もいる。そしてかつまた人間は抜け駆けしたり、他人を騙して利益を上げる個人を排除しようとする性質がある。

 ∧∧
( ‥)ふーむ、まあ、くどくどしい言い方だけど
    具体的になりましたね。

     (‥ )だからねずみ講とか、あるいはマルチ商法は排除される。

 排除されるのはそれらの理論や仮説が破綻しているから。

     ( ‥)ここではじめてねずみ講の禁止ウンヌンと現実に
         リンクができた。
 ∧∧
( ‥)禁止、排除、監視される理由はこれだってことですね。
    ではメディアはどう理解されるわけですか?


 例えばこう。「あるある発掘大事典」はくだんの問題で排除された。つまり観察するにこう。メディアはたとえそれが娯楽番組であっても現実を無視したことを言うことはできない。

 ∧∧
( ‥)先と同じ理由で説明は可能?

      (‥ )いや、それが難しい。
          あの事件の場合、被害者がいたのか? と
          問われれば、多分いないだろ?

 少なくともマルチ商法とかねずみ講の問題とか、そういうのとは違うよなあ。そもそも”あるある”も、聞けば”データの捏造”が問題なのであって、

 
      (‥ )例えばさ、あんた地獄に落ちるよーとか
          霊が見えます〜〜〜っと番組でいっても
          罪には問われない。
 ∧∧
( ‥)捏造でなければ、あるいは捏造と認識されることを
    言わなければテレビはオッケーだということですね。

 考えてみればそもそも社会自体がそうできている。占い師は街角で逮捕されたりしない。

 ∧∧
( ‥)法律が現実をある程度反映して作られたものであるのなら

      (‥ )メディアは最低限、法律の範疇内部にいれば
          とりあえずオッケーだということかな?

 いや、そうではないよねえ。例えば新しいタイプの事件が誕生すると、新しく法律を作って取り締まる必要が叫ばれる。ようするに法律は現実ではなく、現実こそが我々に影響力を行使する。

 ∧∧
( ‥)ようするに法律うんぬん以上に
    現実をちゃんと説明しないものは
    排除されてしかるべし、ということですか。

      (‥ )排除されてしまうということだね
          でもメディアの世界はこれよりも
          規制はゆるいと思う。

 事実、テレビでも新聞でも占いとか怪しげな健康法とかが掲載されることを考えると、現実を”一応”説明しており、なおかつデータの意図的な捏造がなく、無害であれば問題ないらしい。

 ∧∧
( ‥)そこは科学とずいぶん違うところですね。

      (‥ )説明するだけじゃだめだし、
          データの質も解析の質も求められるし
          そうでなければ無害であろうがなんだろうが
          排除されちゃうからなあ。

 


喧嘩と酒と

 
 モンゴル人と日本人、2人の喧嘩というか言い合いにつきあうはめになり、酒を3人でがんがんに飲んで、げろげろに。


     (‥ )どーやって帰ったのか途中から
         うろ覚えなんだよなあ
 ∧∧
( ‥)なにやっているんですか、あんたは。


 

2009年5月11日月曜日

なぜ一定?

 
 性選択を理解できない人を観察することになった。どうも端から見ていて思うに、この手の人は

 
     (‥ )どうも、生物のある集団がなぜ一定の特徴を
         保持しているのか? それを説明することを
         忘れているらしいのだよなあ。
 ∧∧
( ‥)はあ、そうなんですか?

 例えばオオツノジカのでっかい角は病気なんだという説明。

 ∧∧
( ‥)全員が病気なんだという説明でしょ?

     (‥ )病的という一部の事例がその集団では
         普遍的な性質になっている。これは
         説明とはいわないよ。

 ”なぜその特徴がその集団で安定的に見られるのか?”

 ”それはどういう過程で現在に至ったのか?”

これらを解き明かしたいのであって、病気でしょ? では説明になってない。

 仮に病気だとしても、A種では一部の個体でのみ見られる病気が、なぜB種では全個体がかかっているのか? それを説明しなければ説明ではない。

     (‥ )これでは大きな角という形質を病気という単語で
         言い換えただけやがな。
         なぜその形質が広まったのかを知りたいんだよ。
         こんなものが説明か? 否!! 説明なんぞではない。

 ∧∧
( ‥)そうですねえ、病気は広まるもんだ、という
    ロジックで説明しているんでしょうけどねえ。
    すべての病気が普遍的に広がるわけではないことからすれば
    そもそも成立しがたい説明でありますね。

 それは、、、ウォレスも同じだったよなあ。

 ∧∧
( ‥)彼の場合は、シカの角はともかくとして、
    美しいオスは健康だから、で説明しましたからね。

     (‥ )病気だというよりはましな説明なんだよな。

 広まったプロセスをまだしも説明しているから、まだまし。だが、それでもなお、形質がかなりな程度一定であることは説明していない。


 

2009年5月10日日曜日

黒魔術

 
 努力、努力といっているやつは

 
     (‥ )そんなの黒魔術とおんなじだ、おんなじ。

 ∧∧
( ‥)はあ、そうなんですか?

 

フクロウとヒナゲシ

 
 ふとしたことで起きて、そいでもって公園へ。丘の上のベンチで寝転がって満月をぽかーんと眺めていたら、

 ほぅっ、、、、、ほっほっ、ほぅっ、、、、


 ∧∧  フクロウが鳴いてますよ
(‥ )
 -( ‥)なんか優雅だよなあ。


 しばらくフクロウの声を聞いていた。薄曇りの空にかかる月はレモン色になっていた。

 帰り際、ナガミヒナゲシの実をちょいとつまんでかじってみる。なんでもヒナゲシは外国ではのど飴みたいなものとして使われるとかなんとか、、、、

 ∧∧
( ‥)お味の方はどうですか?

     ( ‥)・・・・・・
       -  ううーーーむ、、、、

 そうねえ、生の植物だからなんていうの、青くさいというか植物くさいけど、そうねえ、すっきり感が少しばかりあるねえ。

     (‥ )試しに2つ目をもぐもぐする程度には
         いけますね、さすがに呑み込むのは躊躇するが。
 ∧∧
( ‥)はあ、覚醒作用とかはないんですよね?
    ケシとは違いますよね?

 ないねえ、そんなことはない。ただ一瞬、なんか楽しくなったような気がしたが、それはたぶん思いっきり気のせいだろう。



2009年5月9日土曜日

ひなげしの花

 
 丘へいく途中の坂にヒナゲシが咲いている。花は終わったかと思っていたら、また咲き始めた。どういうこっちゃと思いつつ、しめしめ、これはチャンスであるとスケッチにいったら、、、、

     ( ‥)散りかかっておるがな、、、、なんでー!!??
      -□ φ
 ∧∧
( ‥)1日ぐらいしかもたないんじゃ、、、、、


 朝見た時はたくさん咲いていたのに、きれいな花びらはほとんどなくて、それもなすずべもなく散っていった。早い、、、。

 調べたところ種類はナガミヒナゲシ Papaver dubium なるものらしい。ついでにネットで調べたらコンクリート脇に多くてアルカリ土壌が好きなのでは?? と書かれていた。


     (‥ )そういや確かに石垣だのコンクリート壁、
         廃屋の撤去後の残骸とかに生えているんだよね。
 ∧∧
( ‥)本当にそうなんですかね?

 芥子粒というだけあってなのか、種は小さかった。ルーペで見ると変な模様がついている。


タンポポとタンポポ

 
 タンポポのコンテンツというか絵をアップ。

 ∧∧
( ‥)ざっくりした内容ですよね?
\-

     (‥ )二倍体だの三倍体だの倍数体だの
         花粉が均一か不均一か、遺伝子の交流
         どーなっているのとか、まだ手に負えないよ。

 というわけで、ざっくりとアップ。というか絵をアップしただけですね、事実上。

夜の声


 夜の公園に散歩にいったら、谷をはさんだ向かい側の丘から歌声が聞こえた。なんか叫ぶような声で歌っておった。聞いたこともない歌詞だが、いかにも若者が街角で歌っているような感じだった。たぶん、オリジナル。

 ∧∧
( ‥)丑三つ時の3時とかに詩吟をする老夫婦が
    いるかと思えば。

     (‥ )夜の1時過ぎに歌の練習をする若者もいるって
         わけで。

 夜の公園、そこには照明がなく、真っ暗。そのくせ開放的で人家には近く、そして人がいない。だからこそ、みんなが色々なことをする。

 

2009年5月8日金曜日

トカゲの呪い

 
 のわ!! あの文脈で意味が理解できないのかい、まじかよ。大学でた意味ねえー

 ∧∧
( ‥)はあ、なんの話ですか?

     (‥ )おいしいネタは後にとっておこうという話さ。
         まだだ、まだまだ。あのネタを取り上げるには
         まだ早い。

 さて

 イラストの仕事。氷漬けになった船と犬ぞりに乗ったノルウェー人を描く。


     ( ‥)次はモアイか
       -□
 ∧∧
( ‥)なんかシュールな取り合わせですねえ。


 とはいえ、以前の火星人とソクラテスよりはなんか普通。ああ、しかし、モアイのその前にトカゲを描かねばならぬ。それにしてもなぜにダンスをするトカゲに頭を抱えねばならぬのか。


     (‥ )昔の自分に、お前は将来このトカゲに
         悩むことになる、じっくり観察しなさい
          と言いたいね。
 ∧∧
( ‥)普通に変な人だと思われますよ。

 

 

2009年5月7日木曜日

ウォレスの2

 
 先の書き込み「ウォレス」の中で彼の文章は分かりやすいと書いたけども。

 前言撤回。今読んでいる本をほんの数ページ先まで読み進めたら、途端に訳が分からなくなった。

 ∧∧
( ‥)なぜに?

     (‥ )うまく言えないが、
      □-  彼の主張が混乱的というかなあ、、、

 それ、明らかにおかしくね? という部分とか出てくるし、そんなことダーウィン言ったっけ? とか、整合性が無いんじゃないですか?、、、、とかなんか妙な部分が幾つも出てきた。こっちの受け取りや理解がおかしいのかもしれないが、妙な印象は拭えない。

 ダーウィンの場合、異質ではあるが緻密な理論や体系づけられた理解が背景にあるらしいというのは読んでいて分かったが、ウォレスの場合、そういうのとはまた違う、かなり奇妙な感触。

 ∧∧
( ‥)まあ、その感触が正しいのかどうかは

     ( ‥)検討せねばならんなあ
       -□

 まあいいさ、おいおい進めるさね。

 あと、ウォレスは健康って言葉を使い過ぎ。

 

単に遅れた国

 
 なぜ日本は科学に関心が薄いのか? 色々な意見がありますが。

 ∧∧
( ‥)なぜでしょうね?

    (‥ )単に遅れた国なんだろ?

 今年の神奈川は開港150周年。でも今年はダーウィンの種の起源150周年でもある。ダーウィンはビーグル号で日本とか中国には来ていない。だっていけないんだもんね。あっちは世界一周して学術調査、20数年をかけて進化理論を完成。こっちはようやく開国ですときたもんだ。

    (‥ )未開の国だったから
        150年たっても追いつけないのさ。
 ∧∧
( ‥)そんなもんですかね。

 未開というのがいやなら、発展途上国だと言えばいい。どっちにしても150年。20年で1世代だとしてもせいぜい8世代だ。たったこれだけで追いつけるわけがない。というかWW2の時だって工業力はそれはそれはひどいものであったらしく、そこから考えれば状況はなお悪い。高度経済成長でなんとか外見上は追いついたものの、それでも2世代程度しかたっていない。

    (‥ )そればかりか、古いじーさん、ばーさんが
        幅を効かせているいるだろ?
        その後の世代だって夢と挫折の世代だし。
 ∧∧
( ‥)はあ、いやな話ですねえ。

 日本における進化理論の歴史なんてもろにそれだ。社会進化論の受容とその後はルイセンコだの今西進化論だので、ようやく世界と同レベルになりはじめたのっていつからだよ(そりゃあまともな人はずっと前からまともであはるんだが)。

 ∧∧
( ‥)やっと2世代目ぐらいですかね?

    (‥ )現場がこんな有様だもん。
        一般の人が理解できるわけないじゃないか。

 

2009年5月5日火曜日

ウォレス

 
 先日、某所で、今年はダーウィンの150周年/200周年ということですが、ウォレスについてどう思われますか? と問われた。というか、ウォレスはダーウィンに消された男であるという評価は本当に正しいのか? という”噂”の真偽の確認を求められた。

 ∧∧
( ‥)でっ、ダーウィンに消された男という
    評価についてあなたはなんと答えます?

     (‥ )まったくの嘘です。


 というか嘘なので、嘘ですと言うしかあるまい。あるいは、ああ、あれ妄想です、楽しい妄想ですよね、とでも言えばいいか。

 ∧∧
( ‥)実際のところ、あなたはウォレスという人を
    どう評価しますか?

     (‥ )ダーウィンになろうとしてなれなかった男
         とでもいえばいいんじゃない?


 まあそれはそれとして気になることもあるので、ウォレスのことはちょいと調べている最中。

 ∧∧
( ‥)でっ、暫定的にせよどういう感想を持ちましたか?

     (‥ )彼の文章は分かりやすいが、分かりやすい、
         このこと自体が実は大問題ではないかという懸念。


 関連していうと、例えば”ダーウィンはウォレスのアイデアを盗んだのだ”、と言った人がこういった。ウォレスは分かりやすいが、ダーウィンは分かりにくい、これこそ理解もできずにダーウィンがアイデアを盗んだ証拠だと。

 ∧∧
( ‥)、、、まあ、この主張はちょっと
   アホっぽいですよね。

     (‥ )というか2人の違いの背景にあるものが
         その人には見えていないということだと思う。


 分かりやすい。多くの読者はこれをもって十分に良しとするが、この分かりやすいとやらがとんでもない落とし穴であることが、しばしばある。

 分かりやすい、だけではなく、分かりやすく加工されてしまっている、そこが問題。どういう過程で分かりやすくなっているのか、そこが多分、非常に深刻。

 分かりやすくなっているのは何を切り捨てたからなのか、そしてその結果として文章の背景にある”理解の枠組み”がどうなってしまっているのか、そこを見た時、さて、なんと評価するべきなりや?

 

セイヨウタンポポ

 
 セイヨウタンポポは単為生殖種。のはずというか実際にそうなのだけども、時として交配することがある。そして産まれました日本のタンポポ×セイヨウタンポポの雑種。

    ( ‥)先日スケッチしたなーんかおかしな
      -□ セイヨウタンポポもやはり雑種かも
        しれない。
 ∧∧
( ‥)まあ、確かに。日本のタンポポの特徴はあるけど
    見た目はあからさまにセイヨウタンポポでしたしね。

 弱ったことに雑種なのに生粋のセイヨウタンポポとは見た目では判別できないやつがいる。というか、雑種のほとんどがそうであり、かつまた今や我々が目にする”セイヨウタンポポ”は実のところ雑種が圧倒的らしい。

 中にはなにこれ? になっちゃう雑種も以上に述べたようにある(らしい)けども、まあ大部分の過半数は見た目はセイヨウタンポポ。

 とまあ、こういうことは一応、知っていたけども、例えばの話。セイヨウタンポポからかけ離れて、カントウタンポポと区別しにくくなるやつもいる、、、のか? 

    (‥ )花の下の、なにあれ、萼片っていうの?
        あれが少しだけ開いているやつがあるんだ。
         見た目はカントウタンポポなんだがね。
 ∧∧
( ‥)花が終わるころに(ものによると)開いて、綿毛が展開すると
    完全に反り返りますけど(だから綿毛が球体に配置できる)
    そういう段階ってことはないですか?

 どうなんだかよくわからない。一応、花粉も調べなくちゃ駄目ですか?(2倍体とか3倍体とかで花粉の様相が違うので)


    ( ‥)タンポポ、意外とやっかいだなあ
 ∧∧
( ‥)まあ、今のところは反り返っていないと
    日本のタンポポという仮定でやっていますけども。

 さてさて、時間ができたら文献を調べるとしよう。

 

2009年5月4日月曜日

タンポポ

 
 カントウタンポポのスケッチはまあ、一段落。なんでもカントウタンポポはトウカイタンポポとシナノタンポポの中間的な形質を、というかごちゃまぜな形質を持つというが、、、、

 ∧∧
(‥ )なんかスケッチしたら
 □-  本当にグラデーションに
    なっちゃいましたね。

     (‥ )両極端の間をつなぐものが
         探せば出てくるんだよなあ。

 つまりなんだ、シナノタンポポとトウカイタンポポは交雑するということでオッケー? というかそうだよね。 

 ∧∧
( ‥)一応、亜種なんですよね?
 
     (‥ )みたいだね。

 これにどんな意味があるのか? というのは置いておいて、ともあれ、

:遺伝子の頻度がそれぞれの地域(名前からすると信濃=長野とかネットの情報だと東北など、そして東海地方(例えば静岡など)それぞれ)である状態に固定されていて

そいでもって、

:関東では両者の交雑が起きている、あるいは他の何らかの理由で関東では遺伝子の頻度が一定しない

という状態なのかいな? 形質がばらんばらんということはようするにそういうことだよねえ、、。

 ∧∧
( ‥)なぜに?

     (‥ )さあ?

 関東では特に適応度に差がないんだろか? じゃあなんでシナノタンポポとトウカイタンポポは一定しているわけ?

 ∧∧
( ‥)というか、、、一定しているんですか?

     (‥ )いやあ、、、それも分からんのよ
         というか知らんのだわ。

 

2009年5月2日土曜日

ペルソナ


 タンポポの花の季節が終わりかかっている。日本在来で関東にいるカントウタンポポは個体によってずいぶん変異があると聞くけども、スケッチをすると

 ∧∧
(‥ )本当にずいぶん違いがあるんですね
 □-
     (‥ )ひとつ、セイヨウタンポポみたいなのに
         カントウタンポポの特徴があるのも
         あったけど、これは何かねえ?

 閑話休題

 神学大全。第31問題の第1項。

 問い:最高度の1が3つとはこれいかに? 
 答え:それは複数のものが単一の秩序を形成していると答えるべき

*注:ものすごい意訳で、この意訳が正しいのかがそもそも問題。ともあれ、、、、

 ∧∧
( ‥)最初の問いの”最高度に1”とはどういうことなんですかね?
  
     (‥ )”すべてのものを包含する1なるもの”という意味
         かもしれない。その表現はいかにも
         全能唯一の神にふさわしいよね。

 しかしだから問われる。唯一神が三位一体っておかしくね? という疑問は当然。

 ”全部入っている”が3つもあるわけないから。

 ∧∧
( ‥)逆に、”答え”からすると同じ広さを持ち、
    同じ範囲を持つカテゴリーが3つあるわけではない
     そういう風に考えるべきだということですか。

     (‥ )”それ”が3つあると前提するなら間違いだが、
         3つのものが1つの秩序を持つとすれば
         問題ない、そういうことらしい。

 「集合的名称からすると、、、」という書き方があることからすれば、言葉(ひいてはそれによって示される概念)からすればこうではないか。いや、その言葉の指示するものからすればそうだが、例えば国民という場合のことを考えてみよ。複数のものがひとつの状態にあるではないか。

 このように、言葉と概念で秩序を作ろうとするのが神学ということか。

 あるいはこう?

問い:日本国民とは1つの名詞である。しかし1つの名詞であるはずのものが1億2千万とはいかなることなりや?

答え:1億2千万の個人がある1つの政府/政治/経済のもとにある状態を示して、それが1つ。それが日本国民という単語の意味である。ゆえにその問いと疑問は誤りである


 しかしこの論法をそのまま三位一体に適用するのは難しい(そのせいか、トマス・アクィナスは秩序だけでなく、本質の単一性も三位一体の内にはある、と説明している:つまりどうも国民という言葉との差別化をはかっているらしい)。

 実際、もしも国民という言葉を”三位一体”にそのまま適用するとやはり大きな疑問が生じる。国民が複数の個体の集合ならば、三位一体は複数の神の集合なのか? そういう疑問は拭えない。だが、だからこそペルソナという言葉を使っているのだろうか。

 ∧∧
( ‥)ペルソナ、、、personaですね。

     (‥ )ラテン語で仮面とか役割、
      □- 辞書を見ると神の存在様式
         という意味もある。

 例えば三角柱から作ったドーナッツは3つの面を持つ立体、あるいは3つの面があるひとつの関係にある状態。ならば先の答えは、このそれぞれの面を、その立体のペルソナであると言う感じ? すなわち神という立体は3つのペルソナという面を持つ。神は1つ。しかし、我らが仰ぎ見るその姿は3つなり。

 ∧∧
( ‥)でも三位一体のその1つは”神”そのものでしょう?
    三位一体のその1なるものも神とは
     これいかに?

     (‥ )だからそもそも最初の問いが出されるんだよな。
         先の問いかけに対するトマスの答えは妥当だろうか?
         そしてそれに対する答えもあるのかな?

 それは読んでみないと分からない。

 
    

trinitas

 
 本日、というかもう昨日だけども資料を探しに出かけ、神保町を歩き、そして六本木ヒルズへいって話をして、そして帰宅。

 さてはて、本日(昨日)、神保町に立ち寄ったのはトマス・アクィナスの「神学大全」1巻が欲しかったから。だが1巻がどこにもなーい。聞いた話では1巻は最近入らないそうだ。

 ∧∧
( ‥)しかし、誰もが買うのはまずは1巻
 

     (‥ )かくて1巻は欠番ってわけさ。


 どうしたものか。ともあれこれまでに買ったのは2、3、8巻

 ∧∧
( ‥)なんか中途半端ですね。
  -□

     (‥ )やもえまい


 第31問題、第1項に曰く。三位一体なるものが存在するか? 

 問題 神は最高度の1。しかし3という複数とはこれいかに?(<簡略に言うとたぶん、こういう意味の問いかけ)

 ∧∧
( ‥)?

     (‥ )えーっと、たぶん、つまりだね

 神は単一なのに、単一が3つってどういうことよ?

 これに答えて曰く

 答え:例えば国民とは複数の個人がある単一の秩序にあるということを示す。三位一体とは複数であるが単一の秩序の下にあり、かつまた本質もひとつである。そういうことである。(<簡略に言うと、たぶん、こういう意味のことを言っているっぽい)

 ∧∧
( ‥)??

     (‥;)あーそのなんだ、これはだね
      □-  たぶん、そのなんだ。

 細長い三角柱を曲げて底辺と上辺をくっつけてドーナッツ形にする。

     (‥ )この立体の面は幾つ?
 ∧∧
( ‥)3つですね

 では立体そのものは幾つ?

 ∧∧
( ‥)あー。ひとつですね

     (‥ )そういうことかと。

 この例え話は妥当だろうか?


 ∧∧
( ‥)そしてこの解答は妥当でしょうか?

     (‥ )わからんね。

 辺=立体ではなく、かつまた辺は立体を包含しない。そういう意味では辺は立体を構成するものである。こういう例え話からすると、部分としての要素、つまり三位一体の個々は何かの部分であって、その何かとは本質の単一性にあたるということなのかどうなのか。

ブログ アーカイブ