自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2019年10月21日月曜日

Mojaveへ戻れない

 
 ネットで一部界隈が大騒ぎなので見てみたら 
 
 ∧∧
(‥ )apple社がパソコンの中身...
\−  パソコンの動作を司る
    オペレーティングシステムを
    新しくしたら
    周辺機器や周辺ソフトが
    不具合や機能停止して
    しまったと
 
  (‥ )オペレーティングシステム
      略してOS
      apple社のMacは
      それまではMojaveって
      やつだったそうだが
      今度のCatalinaが
      不具合を巻き起こして
      いるのか
 
 例えばAdobe社の画像加工ソフトphotoshop。ここに不具合が生じた。

 旧式のphotoshop csだと不具合どころか動作停止。

 あるいは液晶ペンタブなども機能停止に陥った。
 
 ∧∧
( ‥)なんだこれ?
    イラストレーターたちには
    壊滅的な打撃じゃないか
    apple社は何やってるん?
 
  ( ‥)こう言う失策は
    −/ ちゃんと周知しないと
       いかんよな...
 
 今時のパソコンは常時ネットに繋ぎっぱなし。パソコン会社は回線を通し、絶えずより良い状態へと、お客のパソコンのオペレーティングシステム(OS)を改良しようとする。
 
 しかしこれは迷惑な話でもあった。

 
 論理的に積み重ねれば全てを見通せるようで、しかし実際には理論上、絶対に見通せない部分が生じる。

 プログラムという論理も同様で、電気的な回路をどれだけうまく作っても現実と適合しない部分。つまり動作不全が必ず起こる。
 
 これゆえ、より良い商品を提供しようとするパソコン会社は、消費者に絶えまなく動作不全を押し付ける存在となった。
 
 2015年、2016年には、マイクロソフト社がウインドウズ10へ強制的にアップデートすることで、仕事中のデータが消えたとか、そう言うことが起こった。これは記憶に新しい。
 
 ∧∧
(‥ )今度はapple社が
\−  やってしまったと
 
  (‥ )お絵かきソフトや
      液晶ペンタブに
      不具合を起こすOSを
      回線を通じて
      消費者のパソコンに
      送り込む
      なんとも阿呆っぽいよな
      しかも不具合を
      把握した後も
      機械的にアップデートを
      お勧めするとは
      正気じゃねえ
 
 apple社だけではない。不具合を起こされたAdobe社もCatalinaへのアップデートを少し待つようにHPで広告するのみ。メール通知もできるというのに、かように受身な情報発信だけを終わる。これは企業としてかなり無責任。
 
 このため、不具合を知らずにMojaveからCatalinaへアップデートしてしまった人がいっぱいいて、twitterは混乱のつぶやきが多数。
 

 対応策の一つは、CatalinaからMojaveへ戻すことであった。つまりダウングレード。

 ネットにもそういう記事がある。

 =>https://macpaw.com/ja/how-to/downgrade-from-catalina
 
 しかし、読めば分かるが、戻すにはOSをパソコンに入れるためのもの。つまりインストーラーを利用者自身が作る必要がある。
 
 ∧∧
(‥ )めんどくさ
\− 
 
  (‥ )それもそうだが
      手続き通りに作った
      インストーラーが
      動作せずに
      結局、Catalinaに戻すしか
      なかったという話が
      あってだな
 
 戻すためにまずインストーラーを作る。そのあと、Catalinaを削除する。そこから再起動、commandキーを押しながらRキーを押して、リカバリーモードに入る...
 
 ところがここで作ったはずのMojaveのインストーラーが起動せず、Catalinaの再インストールしか選択肢がなかった、という話。

 つまり、Catalinaを入れて、Mojaveを入れてインストーラーを作成、その後Catalinaを消去したのに、結局、Catalinaを入れ直したことになる。
 
 ∧∧
( ‥)これってその過程ごとに
    ダウンロードの時間を
    取られたんだよな?
    なんだよこの無駄仕事
 
  ( ‥)何が
    −/ いけなかったんだろうな
 

 いずれにせよなんともひどい話で、パソコン会社は多分に無責任であった。
 
 
 では、Catalinaを入れてしまったら対応不可能かというと、一応、やり方はある。例えば古いものであるphotoshop csがCatalinaで動作しない件に関していうと、Adobe社と契約して金を払っている以上、最新型をインストールすれば一応解決できるようだった。
 
 ∧∧
(‥ )でも動作するけど
\−  Catalinaによる不具合自体は
    解決されないのだな
 
  (‥ )まあ動かないよりは
      不具合ある方が
      まだマシだな
 
 しかし液晶ペンタブはどうにもならないらしく、これが動かないのは今のイラストレーターには致命的である。

 こういうOSを説明しないまま消費者のパソコンに導入推進する。これは会社として致命的だろう。
 
 ∧∧
( ‥)なんでapple社は
    こうなった
 
  (‥ )もともと雑だけど
      革新的で成り上がった
      会社だからじゃね?
 
 雑だけど革新的だ。格好いいけど落とすと割れてしまうiPhonをみればよくわかる。
 
 雑でも革新的。
 
 apple社はこういう会社だ。

 しかしこうした思考は、革新的だから雑でもいいだろう、という手抜きへあっさり堕落する。
      
      
    

ブログ アーカイブ