自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2019年10月24日木曜日
哲学バブル終末期
天才は集中して現れる傾向がある。例えば古代アテネのプラトンやソクラテス、ヘロドトスなど。これはなぜか?
∧∧
(‥ )あの人たちが天才ですか...
\−
(‥ )あの連中が天才に
見えるようでは
ちょっとなあ
まあたいしたことには違いない。例えばヘロドトスは歴史という見聞録を語れるぐらい旅をした。メソポタミアの古都バビロンにいったことがあるのだから。金もあったし、実行力もあった。
∧∧
( ‥)でも偉大な哲学者が
同時代に出現したことを
なぜといぶかるようでは
ダメですよと
(‥ )古代ギリシャのあれって
哲学という見栄が
金になる時代だった
からなんだよな
哲学とか天才と考えるから理解できなくなる。哲学者とは、哲学という商品を売りつけるベンチャー企業と経営者である。そう考えれば理解しやすい。
∧∧
(‥ )でもプラトンさんの時代って
\− 哲学バブルがはじけた後で
哲学景気の末期なんだけどね
(‥ )プラトンの生徒である
アリストテレスで
ギリシャ哲学は事実上
終わっちゃうしな
当たり前の話なのである。もう金にならなければそれで終わりとなり、単なる終わりが絶頂期となり、最高傑作になってしまうものだ。
それが不思議に見えるとしたら、物が見えていないというべきだ。というか、哲学=高尚であるという図式が頭から抜けていない。
ブログ アーカイブ
-
▼
2019
(443)
-
▼
10月
(33)
- 現代美術は専攻を間違えた青二才の現実逃避
- バスキアの尾羽
- 顎とんがり肩幅男はロリ巨乳に該当する
- 給料を漫然ともらうんじゃない
- パンチョ・ビリャ セラヤの戦い
- 資産主義
- 本音と建前
- 未来予測とは絶えず悲劇
- 哲学バブル終末期
- すべった意識高い系
- Mojaveへ戻れない
- ポーランドの歴史はよく知らぬ
- ニュートンが演繹的という印象は秘匿による誤謬である
- これもまた精神論
- ダム建設は危険という根拠は2000年の時点で無くなった
- まあ、ガリレオはサイエンスライターぐらいに考えた方が
- 洪水水位標を見ても100年を見ないのはマウント取りだから
- 事情仕分けに参加しました ただそれだけで信用を失いますよ
- 車両センターは赤沼にしか作れないでしょう
- 単純に原因は増水だよね
- 台風19号と善光寺平洪水水位標
- 自分のスポンサーは自分で見つけろ 他人にたかるな
- 記録的な...は用語の不十分さを示している
- キケロ曰く 友情の破綻はvtuber的にも体面上は避けねばならない
- 人は望まぬ未来を描かない
- 経済の視点で見た時 あなたはそれをどう売るのか?
- 帰れない話
- 7日にする5日のアフリカーノ彗星
- 10月5日の話 ミラ 3・3等
- 要するにエロ漫画家は資産家になったのだ
- 異能者は黄昏の中で立っていた方が良いと思う
- 神社は忘れ去られた
- 中央突破する必要は必ずしもありませんよね
-
▼
10月
(33)