自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2016年8月22日月曜日

正しいサイエンスライターとは相手を殴ったシャベルを売りつけることである


 
 社会学者って本当は何やってるの? という話=>hilihiliのhilihili: 社会科学は学問として成立しているのか疑惑は、あくまでも前振りで
 
 ∧∧
( ‥)ここで次のことを
    考えてみよう
    いかなる思想、意見も
    所詮は商品である
 
  (‥ )世の中には
      トンデモ進化論を
      商品として
      必要としている人々が
      いるのだ
      需要があるのだね
 
 例の、”人間が種として持つ生存戦略は弱者保護による有害遺伝子の蓄積にある”、という理想論も、これはあからさまにトンデモ進化論だ。
 
 ∧∧
(‥ )しかし大注目を浴びて
\−  ネットでは賞賛の嵐
 
  (‥ )正直、あんな与太話に
     群がる人々の群れなんか
     見たくなかったよ
     水素水やEM菌に群がる
     大衆を見た気分
 
 ネットとはこれまで観測できなかった皆の心を覗く力を人に与えた。

 他人の心が分かるようになった人間は、人のあるがままを見て驚き発狂するという物語がこれまで数多く作られたが、それはかなり正しかったらしい。
 
  
 
 ∧∧
( ‥)でもトンデモであれ
    なんであれ
    インチキ進化論は
    売り物として非常に
    すぐれているのである
 
  ( ‥)弱ったことに昔から
    −/ サイエンスライターは
       これを売る仕事を
       してきたんだよな
       やくざな職業だぜ
 
 このブログではしばしば引用する知り合いだったサイエンスライターもそうであった。

 彼はダーウィニズムは終わったと本気で信じていたし、断続平衡説を本気で信じていたのである(*この文章を書いている自分がサイエンスライターというものに対して非常な不信感と嫌悪感を抱くのは実のところこれが原因)
 
 ∧∧
(‥ )彼は断続平衡説とは
\−  生存競争を否定して
    未来を偶然にもたらす
    目的論的な進化論だと
    信じていたのだよね
 
  (‥ )何を言ってるか
     良くわからないけど
     もともと断続平衡説は
     混乱的な説だったから
     彼のこういう受け取りも
     不正解とは言えないな
 
 もっと厳密に言うと、断続平衡説を言い出したグールドがそもそも混乱的な思想を持っていたからだ、と言った方が正しい。

 一般的にはダーウィニズムの騎手のように受け取られるグールドだが、実際にはマルクス主義者であった。そしてマルクス主義者とはおうおうにして知性に基づく目的論者であり、社会の調和を優先する全体論者であり、そして人の差別を否定しようとするあまり、すべての変異を等価とみなす非現実な理想論者である。

 そういう信念自体は個人の問題だが、この信念に基づいて理論を曲げるとなると、問題だ。
 
 断続平衡説は本来ならこういう色は持ち得ないはずだった、というか、単にこれ集団遺伝学でいう異所的種分化でしょ? で終わるはずだった。事実、そうなっていたはずなのである。
 
 ∧∧
( ‥)しかしグールドさんが
    おかしなことを
    言い出して
    そうはならなくなった
 
  (‥ )断続平衡説自体は
     科学の世界では
     忘れられた説だがな
     色をつけられた
     断続平衡説は
     一般人の世界で
     ミームとして生きている

 結果的に断続平衡説は種という全体主義と、生存競争の否定という調和と、いかなる変異も相対的であるという理想論がごちゃまぜなものとなる。
 
 ∧∧
( ‥)平たく言うと社会のために
    生物は進化し
    しかし生存競争はなく
    皆は平和裏に生きるのです
 
  (‥ )スターリン体制下のソ連
      みたいなものだと
      考えれば良い
      社会のために人は
      計画的に生き
      全体のために奉仕し
      個人の争いが否定された
      世界ってやつだ
      まああくまでも
      ソ連の上辺だけどね
 
 考えればあれだ。人間が種として持つ生存戦略は弱者保護による有害遺伝子の蓄積だ、という例の理想論は、これと良く似ている。
 
 ∧∧
(‥ )どっちも需要があった
\−  というわけだね
 
  (‥ )俺の知り合いの
     サイエンスライターは
     マルクス主義者では
     なかったけども
     SFが大好きで
     目的論的、論理的な世界観を
     持っていたからな
     だから
     グールドの思想である
     全体という定義に向けて
     種が邁進するという世界観に
     惹かれたんだろう
 
 そうして次々に記事を書いた。もちろん、まったくの間違いである。しかし消費者はそれを買った。間違っていてもそれを買った。そして、それが消費であり、需要というものである。
 
 以上を踏まえて、見方を変えて考えてみよう。すると次のようになる
 
 ∧∧
( ‥)以上とは反対に
    妥当な進化論を紹介した
    本を作るとは
    売れない商品を売りつける
    ということになってしまう
 
  (‥ )まいったねー
     これは現実逃避ではないか
 
 現実はあまりにつらい故、人は現実逃避するための商品としてトンデモ進化理論を買う。そしてこれがライター業における供給と需要であり、これがライター業という経済の現実なのだ。
 
 この状況下で一番まともな進化理論を紹介した記事を売る、とは消費者が望んでいない現実で相手を殴ることに相当しよう。
 
 ∧∧
(‥ )現実を消費者に売るとは
\−  商売からの現実逃避である
 
  (‥ )というかむしろ
     暴力だよな
     あなたの奥さん
     浮気してますよ
     とか
     あなたの人生詰んでますよ
     と言うようなものかも
     しれない
 
 ∧∧
( ‥)どうします?
    まともな進化論を売るとは
    相手をシャベルで殴りながら
    そのシャベルを売りつける
    ようなものだよね
 
  ( ‥)んーどうしようかなあ
    −/ この無理難題
 
 
 まあ、バイオレンス漫画が売れるってこともあるわけだが。
 
 ∧∧
( ‥)なんだ?
    バイオレンス漫画家でも
    これから目指すか?
 
  (‥ )もういっそのこと
      そうしようか?
 
 
 

ブログ アーカイブ