すでに日付が回った昨日、2016年8月9日、夕暮れの17:30、散歩に出ると温度はそれでもなお35度だった。
正午は一体何度だった
∧∧ でしょうね?
( ‥)
−( ‥)今、リオでオリンピックを
やってるよな
東京オリンピックなんて
やったら
懸念する人が言うように
人死にが出そうだな
そして公園まで歩きつけば18:00近く、もはや夕暮れである。

家に帰れば気温は34度、湿度55%だ。ほんの少しだけ気温は下がったし、日光は無くなるだけでずいぶん楽になる。しかし猛烈な高温、多湿であることは間違いない。
23:00になると温度は31度。そして日付が変わった本日8月10日00:15、温度は29度まで下がったが、湿度は70%。快適にはほど遠い、高温だ。
さて
以前、とある事情により某博物館でアルバイトをしたことがある。
博物館で展示物を調査することになり。その際、あれは何をやっているのか? と問いかけるお客さんに調査内容とその意義を説明する係、というものだ。
バイトは2人の交代だ。相手は、今でこそ縁が切れてしまったが知り合いである。というか仕事仲間の人でもあった。
∧∧
(‥ )展示物があなた方の仕事の
\− 範疇だったから
説明係の依頼が来たわけだよね
(‥ )交代で休みとかとってな
食事か何かを終えて
おいらが帰ってきたら
彼が言うのだ
さっき、ご老人の団体が来て、その中の一人がステゴサウルスを見てこう言ったんですよ。
私は戦時中、南方へ出兵したけども、これを見たことがある。
∧∧
( ‥)なにそのトンデモ話?
( ‥)さてなあ?
−/ 見当もつかんね
ステゴサウルスは1億5000万年前の存在だし、その血統はとっくの昔に絶滅している。生き残っているはずなどないし、仮に系統が存続していたとしても、まるで別の姿になっているだろう。そもそも、ステゴサウルスに似た何か、が存在しているのなら人間がそれを知らない、ということはありえない。
例えば大型動物でそれまで未発見で、なおかつ戦後に発見されたものというとメガマウスがあるが、これは深海のサメだ。しかも一見、クジラっぽく見えるのでおそらく海岸に漂着しても誰も気がつかなかったという代物である。実際、漂着したメガマウスをクジラだと勘違いして、ご丁寧に皆で協力して沖に戻そうとした事例もある。つまり目撃されなかったわけじゃない。目撃してもスルーされたのだ。
∧∧
(‥ )だけど陸上で
\− しかもステゴサウルスに
良く似た動物を
人類がスルーするはずがない
(‥ )つまりおじいちゃん
なんか勘違いしているんだ
とはいえ、この話をおじいちゃんから聞いた彼は、興奮さめやらぬまま、もっと詳しい話を聞けば良かった…と述べていた。
ああそうなのだ、彼はUMAが好きだったのだ。そう思って、ややあきれ顔で彼の話を私は聞いていた。
この出来事が起きたのは平成11年。
つまり今から17年前、1999年の出来事だ。
検索すれば博物館のサイトに当時の調査の記録が出てくるから時代が分かる。
そして先ほどネットでこんな文章を見かけた。
それは、
博物館でアルバイト中におじいさんたちがやってきて、そのうちの一人がステゴサウルスの前で立ち止まった。自分が解説のために話しかけたら、おじいさんは
わたしは出征中、インドネシアでこれを見たことがある…
と答えられた。おじいさんはそのままいってしまったが、もっと詳しい話を聞けば良かった。
というものであった。
元ネタがコピペというから、もしかしたら2chか何かに書き込まれたものだったのかもしれない。
∧∧
( ‥)あんたが書いたのか?
(‥ )俺じゃねえよ
多分、彼だよ
ほぼ確実だな
間違いねえ
文中における無駄に丁寧なやり取りは明らかに彼のものだ。間違いない。バイト場所の説明が現実とわずかに異なるが、他は内容がまったく同じだ。バイトの場所と展示会場の階数がほんの少しだけ違うのは、多分、実際の施設の固有名詞がばれないように改変したためだろう。
∧∧
(‥ )固有名詞を出したら
\− 施設に迷惑がかかるかも
しれないからね
(‥ )やれやれ
あの人がこんな話を
ネット空間に
書き込んでいたとはな
∧∧
(‥ )他の人って可能性はない?
\−
(‥ )こんなことを体験した
人間が他にいるってか?
それだとステゴサウルスを
見ては
私はこれを見た! と
言っては去っていく
じいさんが
全国行脚していることに
なるぞ
∧∧
(‥ )他に書くところが見つかり
\− ませんでしたので
ここに書き込みます…
と冒頭に書いてるみたいね
(‥ )本に書く訳には
いかないからな
だがこの奇妙な話を
記録としてとどめたい
そこで
ネットの果てしない
コピー&ペーストに
望みをたくしたわけだ
∧∧
(‥ )いつカキコしたか知らないけど
\− あの出来事から17年後
あなたの前に戻ってきた
わけだから
これは成功したんじゃね?
(‥ )成功したのは
あのじいさんじゃ
ねえのか?
おそらくすでに亡くなっているであろう。名前も知られておらぬ。それでもなお、
私はステゴサウルスを見た
という言葉と共に老人が電脳空間をさまよっておる。