自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年9月12日土曜日

戦略を売れ!

 
 戦略なき組織は滅びる
 
 
 ∧∧
( ‥)戦略を持たない昆虫が
    大繁栄しているのはなぜ?
 
  (‥ )存続に戦略は
      必要ありません
      そういうことだな

 
 ∧∧
(‥ )世の中には
\‐  何を言うか!
    昆虫の生存戦略は多産多死だ!
    K戦略だR戦略だ
    と言う人もいるでしょうけどね
 
  (‥ )生存戦略という言葉は
      誤解をまねくよなあ
      生物学で使う
      戦略という言葉は
      例えば
      支払ったエネルギーに
      対して
      得たエネルギーは
      どれぐらいか?
      方法が幾つかありうるが
      以上の基準で
      一番最適な方法は何か?
      その生物の行動は
      最適化されているか?
      いないとすれば
      それは進化的になぜか?
      そういう無味乾燥な
      収支決算の話なんだけどな
 
 これに対して、世間が言う”生存戦略”という言葉は、生物がまるで商品のように一律にプログラムされた戦略を持っているかのようである。まるで、方針さえはっきりさせれば我勝てり、と言わんばかりだ。
 
 ∧∧
( ‥)まあ何を言っても
    人間はおかしな誤解を
    するものですけどね
 
  ( ‥)実際には無数の可能性が
    ‐/ 変異として
      用意されていて
      それが淘汰によって
      ある枠内に
      押し込められている
      それでも
      メンデル遺伝とかで
      可能性は無数に
      潜在化している
      だから
      いつでも対応できる
      そういう融通無碍なもの
      なんだけどね
 
 実際、年ごとにゆらゆら揺れる戦略(去年は黄色でしたが今年は赤になりました)、とか、収支決算の上では等価なので複数の行動が並立する場合(海に降りるか川に残るか)、という場合もある。
 
 かように生物は固定された存在ではない。そこにはばらばらの行動があるだけで、戦略なんて実際には無いのである。
 
 戦略という言葉も概念も、それはあくまで便宜的なもので、実在するわけではない。そう考えるべきなんだろう。
 
 ∧∧
(‥ )つまり戦略が無い組織でも
\‐  問題ないのである
    あるいは
    なんとなく戦略が
    あるように見えても
    それはかりそめの姿で
    実際にはばらばらの個人が
    それぞれ勝手な事を
    しているだけである
 
  (‥ )望むがままを行え
      それだけの話よな
      戦略は結果論でしかない
 
 ああしかしだ、これはつまりこう言えば良い? 
 
 存続した組織は一見すると戦略があるように見えます。
 
 
 ∧∧
(‥ )...なんかありがたみが
\‐  かけらも無い言葉になったな
 
  (‥ )これを考えるとあれだ
      戦略無き組織は滅びる!
      この言葉がいかに
      ハートに響くか
      それが分かるよね
      むしろだ
      これが
      望ましい生存戦略である!
      そう言って頭でっかち共を
      だまくらかして
      金を巻き上げた方が
      良いってことだろうな
 
 頭でっかち共は頭で考える。
 
 だから、戦略とかそういう言葉が無駄に大好きだ。彼らが望んでいる、僕が考えた最強の戦略を、こちらが投げ与えれば良い。そうすれば、彼らは、我が意を得たり! と喜んで戦略を買うだろう。
 
 
 ∧∧
( ‥)ん? つまりこれは
 
  (‥ )頭でっかちは
      収支決算とか
      そういう地味な話が
      嫌いだってことだろ
  
 確かに、生物学の論文にロマンはほとんどない。ロマンはビジネス書とか戦略論とかにあるのだ。

 要するに、考える人間はロマンが大好きだ、ってことだ。頭なんていう間抜けなものを使うからそんなことになる。
 
 
 
  

ブログ アーカイブ