自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年8月16日金曜日

パパの総力戦

 
 ある書籍の対談でアイドルの女の子が言ったという。パパが戦争に行ってほしくないと。なんかこの書籍とこのアイドルの対談での言葉、一部で話題らしい。
 
 ∧∧
(‥ )アイドルの女の子の
\‐  パパって40代ですよね?
 
  (‥ )一応、確認しようと
      図書館と本屋を覗いて
      みたけども、
      その対談が載っている本は
      見当たらなかったなあ。
  

 それにしても、40代のお父さんも徴兵しなければならない状態って、一体全体どんな状況だろう?
 
 ∧∧
( ‥)お父さんじゃないけど、
    年齢からすれば
    あなたもいくのですよね?
 
  ( ‥)どこいくのかな?
    ‐□ 船でいくにしても
      40代まで徴兵する
      ような膨大な人数を
      どう運ぶのかね?
 
 ∧∧
(‥ )人を輸送するには船や車
\‐   ガソリン、重油、電気、
     食事や水、
     機械を整備する人、
     食事を用意する人、
     トイレや風呂、衛生を
     管理する人や部署、
     さらにそれを統括する
     事務方が必要ですよね
 
  (‥ )それもそうだけど、
      オレは何を武器に
      戦うんだ?
 
 ∧∧
( ‥)AK47とかRPG7でも
    大量に買い入れます?
 
  (‥ )...どこと戦争してるの?

 
 
 とっ、ここまで考えてふと気がついた。ああ、そうか、ラミア戦争でもなんでもそうだけど、アテネ市(都市アテナイ)が総力戦を挑めたのは、戦場が歩いていける場所だったからだ。
 
 =>hilihiliのhilihili: 十分の一でしたの続き
 
 ∧∧
(‥ )確かに、都市アテナイは
\‐  海軍国でもあるけど、
    陸上で総力戦を挑めるのは
    戦場が比較的、お手軽に
    歩いていける距離
    だからですよね
 
  (‥ )昔は、というか、
      アレキサンダー大王以前の
      ギリシャは長距離遠征が
      出来なかったというしなあ
 
 ラミア戦争。都市アテナイから参陣した者。その数5000と騎兵が500。
 
 ∧∧
( ‥)人口2万の都市が出せる
    たぶん、限界ですよね。
    これぞ本当の意味での
    総力戦。
 
  (‥ )だからさ、当然、
      おっさんもいっぱい
      混ざってるはずなのよね
 
 いくら体が現代の都会人より頑丈だと言っても、しょせんはおっさんだ。それでもなお総力戦を挑めたのは。
 
 ∧∧
( ‥)歩いていける距離で、
    なおかつ武器は
    盾と鎧、そして槍
 
  (‥ )武器は安いし、
      扱いも簡単だよな。
      おっさんでも戦えるよね
      市民軍ってそういうこと
      だものな。
 
 ああ、そうか、総力戦ってそういうことなんだよね。
 
 ∧∧
(‥ )船だって、当時の経済規模では
\‐  それなりなもんですけど、
    木造だし、動力源は奴隷だし
    現在の軍艦とは比べ物に
    なりませんしねえ。
 
  (‥ )WW2の兵器でさえ、
      現代兵器に比べれば
      安上がりで、
      簡単だろうしね。
 
 それを考えると、戦争ってのはこの70年でずいぶんと変ってしまった。そういうことなんだろう。 
 
 ∧∧
( ‥)でっ、総力戦で出陣した
    ギリシャのおっさんたちは
    プロのマケドニア軍に
    破れると。
 
  (‥ )そこまで明瞭な構図では
      なかったにせよ、
      ギリシャポリスの凋落って
      基本的にはそういうこと
      だよね。
 
 素人の市民軍がいくらがんばっても、プロの軍隊には勝てない、という単純な事実。おそらく。
 
 
 さて、くだんの本を探しにいった図書館で、プラトンのティマイオスと国家を再び借りてくる。
 
 ∧∧
( ‥)滅びゆく都市の運命と
    自分の師匠ソクラテスに
    憂国を語らせたプラトン
 
  ( ‥)まあ、言いたい事は
    ‐□ 分かるんだよね、
       市民軍じゃ太刀打ち
       できないから、
       プロの軍人階級を
       作ろうという、
       そのアイデアは
       分かるのだけどさ。
 
 ただ、滅びゆく祖国という現実を前にした割には、プラトンの提言は空想的、楽観的、理想的、かつ非現実的すぎる。
 
 
 ∧∧
(‥ )どっちみち、パパの
\‐   総力戦って今じゃ
     考えられませんね
 
  (‥ )ナポレオン戦争から
      WW2まで続いた
      国民皆兵、市民軍、
      これがむしろ異常だった
      そう考えるべきかもな    


 
 
      

ブログ アーカイブ