自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2013年8月4日日曜日
黒砂糖トラップと木星と冬の星座と
昨晩、森を歩いているとある場所で猛烈な発酵臭がした。強烈なイーストの匂い。
∧∧ なんでしょう?
(‥ )
‐( ‥)なんだろね?
伐採した樹から流れ出た
樹液が猛烈に発酵しても
こんな匂いには
ならないよな?
明けて、そして日が暮れて、夕暮れの森をいくと、別の場所だけども、同じような猛烈な発酵臭がした。見てみると、そこにあるのは樹にぶら下げられたストッキング。
∧∧ ああ、トラップですね
( ‥)
‐( ‥)日本酒、イースト、黒砂糖
バナナだったっけ?
ストッキングにいれて
カブトムシをおびき寄せる
というやつだね。
夕暮れの中、トラップにひしひしと集まって発酵物をなめているのはカナブンたちだった。
そして日付も変わって間もなく朝がくる午前3:30。今度は森を抜けて広場へ出る。
天頂にはペガサス座が見えた。
∧∧
(‥ )お星さまのお話をするのは
ずいぶん、ひさしぶりですよ
(‥ )神奈川の空は基本的に
ずーっと曇っていてなあ
今年の夏は猛烈な暑さや
強烈な湿気、
梅雨を思わせる天候不順
蒸し暑さ、
星を見るには
向いていないね
北に見える明るい星はカペラだろう、そして東の空に昇って雲間から見えるのは昴、つまりプレアデス星団だ。下の赤い星は牡牛座のアルデバランだし、そのさらに下の星はひょっとしたらオリオン座のベテルギウスかもしれない。
∧∧
(‥ )さすがに雲が流れていて
よく分かりませんね。
(‥ )とはいえあれだね、
もう明け方の空には
冬の星座が見えているって
ことは分かるよね。
雲の間から時々、細い三日月が見えた。そのやや北側に明るい星があったが、これは木星だろう(帰ってから望遠鏡で確認済み)。
∧∧
( ‥)先日は夕方に明るい星が
西空にありましたが、あれは
金星ですね
(‥ )明け方の東の空から消えて
しばらくぶりの金星だね
もっと空が晴れてくれると
嬉しいのだけどねえ。
広場からの帰り際、夕刻に見たトラップを照らしてみると、雄と雌のカブトムシ、コメツキムシなどがたかっていた。まだ暗く、ヒグラシが鳴き始める前に公園を出た。
ブログ アーカイブ
-
▼
2013
(712)
-
▼
8月
(61)
- 雨の海のリング
- 月と地形と相対年代と
- 自分たちが超能力者である自覚が足りない、たぶん
- 月とプラトン、レギオモンタヌス
- 宗教を持つに至った猿の飛躍した理屈ではないのか?
- そして、冬のダイヤモンド
- 主人公は誰の使徒?
- 追加の釘バット
- 精神論は物書きのごまかし
- 滅びゆく世界 放棄された帝国
- さあ、受け取れ、君を肯定する偽りの理論を
- 雲の血管
- 遺伝子本質論、テラワロス
- もう空母は持てないって未来も
- 実在するという定義を殺せ
- 攻撃の右手を左手がつかんだ時、事態は膠着状態に陥る
- 何も無い世界
- 大日本帝国の終焉
- 化粧に舞い上がるか、素顔に絶望するか
- 別にラノベを読んでいても問題なかろう
- imperfectゆえにperfect
- 論理をご本尊にしてはいけない
- 宇宙に目的があったらその過程は理不尽
- パパの総力戦
- 8月16日早朝の木星、すばる、アルデバラン
- 言うだけ言って金を出さない貧乏人
- 仏教徒もまた啓典の民
- 理想主義者は有害
- お茶濁しに人工衛星を
- 美しいなんてのは後の話だ
- その理論は人生の言い訳ではなかったか?
- 曇りで流星群極大は見られず
- 東から降る夕暮れ
- 自然数と科学史は、無理数と歴史は
- 私たちは自然数主義者でした
- 自然数の比というイデアはどうすれば良いのか
- 神奈川中央40度
- それは子供向けの廉価版なので
- 8月11日の温度と湿度
- 十分の一でした
- 逃げた騎兵をみんなでボコる
- 長い夢だった
- なんか知らんけど2色変えれば良い
- 選んだ人と選ばれた人
- 町内会のバンド演奏はしばしば痛い
- ビバっ! バカンス
- 首相は夢とみなされず、弾丸の放物線の最後は垂直落下に終わる
- それは理解というよりも、むしろファンタジーではないか?
- サブユニット軍団
- 射程と被弾帯
- 設計すれば設計士になれるわけではないよね
- 足下を駆けゆく流星
- クロスする人工衛星とISSとフクロウと
- 闇のスペクトル
- ただ無意味に生きて無意味に死ぬ
- 隊伍を組むゾンビは脅威ではない
- では冬が来る前にこの夏を満喫しよう
- 黒砂糖トラップと木星と冬の星座と
- ゾンビは健脚、賢者は残骸
- ゾンビ民主制
- 過去の栄光にすがる人
-
▼
8月
(61)