自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年8月4日水曜日

朝のコペルニクス

 
 仕事が終わり、ふと外へ出てみる。よく晴れている。間もなく夜明けだ。

゜  ∧∧
  (‥ )何か南西から飛んできましたよ。
      飛行機ではないし、人工衛星にしては
      明るいですね。金星なみですよ。

      (‥ )国際宇宙ステーションかね?

 冗談半分、たわむれに望遠鏡で見てみたら、英語のIを横倒しにして丸を中央につけたようなものが飛んでいくのが見えた。速い速い。そして輝きながら飛んでいく。

   ∧∧
\\( ‥)100倍でしょ? 見えるもんですね・・・
  ̄-
      (‥ )構造が見えるとは・・・思わなかったな。
          てっきり光点しか見えないと思ったけども。
 
 見えるんだ、あれ。

 

 月がきれいだった。神奈川県のここにしては大気の状態も良く、空気はゆらいでいない。

 ∧∧
( ‥)この期におよんでスケッチですか・・・

    ( ‥)//のりだけでやっていきます強行軍
      -  ̄

 なんでもいいや、クレーターだらけで面倒な高地はやめて、海を描け。クレーターの名前も地名もさっぱり、右も左も分からないけどもかまいやしない。

 ∧∧
( ‥)だいたいの位置とクレーターの相対的な
    配置さえスケッチできれば同定できますからね。

    ( ‥)//うおーー、どんどん朝がきて月が見えなくなっていく!!
      -□  ̄

 まあ、だいたいスケッチできたので月の地図と照らし合わせてみて見る。

 ∧∧
(‥ )でかいから有名だろうと思っていたけども、
 □-  このクレーターはコペルニクスですね。

    (‥ )月の層序学ではキーになるクレーターだっけ?

 当たり前の話だけども太陽の高度でその有り様がまるで変わってくるので、光条はほとんど見えなかった。

 ∧∧
( ‥)でも、クレーターの周りにべっしゃ、と広がった放出物があるのは
  -□ 分かりますね。

    (‥ )他の月齢の時の有り様や、他の地形との相対的な
        様子をもっと継続的に見て、理解するべきだな。

 確かにね、月はじっくりと観察すれば、ものすごく大雑把な相対年代ならば地上にいながらにして分かるよなあ。

 

 

ブログ アーカイブ