自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2012年5月11日金曜日

上る話、下る話



 ∧∧
(‥ )この本だとローマ帝国の属州に
\–   下ゲルマニア、上ゲルマニア
     とありますね

  (‥ )どうもあれね、元の語も
      Germania inferior
      Germania superior
      って言うみたいね

 ゲルマニア・インフェリオール 下のゲルマニア
 ゲルマニア・スペリオール 上のゲルマニア

 ∧∧
( ‥)イタリアに近い方が上ゲルマニア
  -□

  (‥ )日本でも”都に上る”とか
      ”上京する”って言うけど
       同じ発想っぽいね
       *注:実は標高のことかも
       しれない=>*
       20120512に追記

 ふと、思い出した。子供の頃、学校の教科書で読んだエッセイなのか、東京からその地方へ行く時、標高が高くなるから電車は上っているのに、路線は下りと言う。東京へいく時、標高は下って平野に出るのに、上りと言う。上り、下り、それは標高と関係なく、都会が上、田舎が下という差別的な以下ウンヌン

 ∧∧
( ‥)うろ覚えだけど、そういう?

  ( ‥)出版界ってさー
    –□ 本当にゴミくずみたいな
       コンテンツを売りつけて
       きたのな

 こんなのが有料だったのだよな。昔は。

 今ではblogやらなにやらでみんながこのくらいのこと、もっともらしくてきとーに書いて、しかも当然というか相応にというか、無料で見れる。

  (‥ )なんで本がネットに
      食いつぶされたか
      よく分かるよね
 ∧∧
( ‥)はあ、まあねえ。


 都会が上、そうでない周辺は下。こういう発想自体は古今東西同じで、人間の発想はそういうもんだ、ということはローマ帝国における属州の名称からもなんか分かる。*注:実は以上のようにこうかも=>*

 ∧∧
( ‥)それを知識人が差別だー、
    とか、もったいぶって言うのも
    人の発想?

  (‥ )かもね





ブログ アーカイブ