自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2012年5月3日木曜日

なぜこの時だけ理解の不完全が噴出する?


 *の続き
 
   ( ‥)考えてみればさ
       借金×借金という
       アナロジーも
       妙なんだよな
 ∧∧
( ‥)ですね
 
 10円と100円を借りた
 
 ∧∧
( ‥)1000円返して
 
   (‥;)なっ、なぜ??
 
 マイナスを借金と言い換えるとか、マイナス同士のかけ算をいつの間にか足し算にしてしまっているとか、そんなこと以前に、そもそも借金ってこういうシステムじゃないよな?
 
 ∧∧
(‥ )前の前のこれ=>*
\–   マイナス×マイナスは数学では
     プラスだけど、人間では
     やはりマイナスです、という
     のも奇妙なんですよね
 
   (‥ )疲労に疲労を重ねる
       あれ? マイナス×マイナス
       は人間ではマイナスじゃん
       と”気づいて”しまうのでは
       なくてだな
 
 本来、ここでこう考えるべきではなかったか?
 
 疲労×疲労は疲労増大。あれ? おかしいな、マイナス×マイナス=プラスだから、疲労×疲労は疲労増大っておかしいよな? どこで間違ったのだろう?
 
 ∧∧
( ‥)とっ、気がつくべき
    ですよね?
 
   (‥ )あれか? 人間を数学で記述
       できてたまるか!! という
       そういう思い込みがあるのか?
 
 そんな思い込みがあるから、自分がかけ算を足し算にすり替えていることに気がつかなかったのだろうか?
 
 あともうひとつ妙なことがある
 
 ∧∧
( ‥)正+正、正×正の時には
    こういう誤謬は起きない
    ように見えますよね?
 
   ( ‥)なんだ? なぜだ?
       どうして負が関わる時に
       だけ理解の不完全が噴出する?
 
 

ブログ アーカイブ