自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年5月23日土曜日

一升瓶という設定には無茶がある

 
 学生時代のことを思い出せば分かるが、多くの人間は長い文章をそつなくこなすことができない。
 
 ∧∧
(‥ )それなりに書ける人は
\‐  ごくわずかですか
 
  (‥ )ネットの美談や
      すばらしい話が
      胡散臭いのは
      これが原因だろうね
 
 奇妙であれ、美談であれ、悲惨であれ。あるいは悲劇であれ、喜劇であれ、飛び抜けた話とは、ごくまれに起こる出来事である。
 
 そういう出来事は分母が巨大でないと表立ってこない。
 
 twitterのように、ごく短い文章で出来事を報告するというのならともかく、長い文章で整然と説明されたとっておきのエピソードは、いかにも胡散臭い。
 
 ∧∧
(‥ )そういうネットの美談で
\‐  一番怪しかったのって
    どんなのです?
 
  (‥ )仕事で赴任していた
      日本のおっちゃんが
      現地の部族間抗争を
      調停するために
      一升瓶を持って
      単身で乗り込んだ
      という話かな
 
 中東で
 
 ∧∧
( ‥)アルコール禁止の
    イスラーム世界で
    一升瓶ですか
 
  ( ‥)まあ、あの世界は
    ‐□ イスラームだけでなく
      色々な宗教や集団が
      存在するから
      一概には
      否定できないけどね
 
 だがしかし、微に入り細にわたり長々と描写されたまれな話、というだけでも胡散臭いのに、話が成立する前提条件までもがまれな状況を必要とする、というのはいかにも無理があろう。
 
 ∧∧
( ‥)創作美談がはびこるのは
    ネットの闇ですかね?
 
  (‥ )需要と供給だろ?
      ネット以前は
      雑誌記事がそういう
      捏造と創作だったから
      何も変わらないよね
 
 
 
 

ブログ アーカイブ