自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2012年10月3日水曜日

売れないってことは致命的なんでしょ?

 
 
 *の続き
 
 考えてみれば和時計が日本の職人技術の結晶だとしても、敗北した品物でしかないことは明らかだったのだ。
 
 ∧∧
( ‥)和時計が世界に通用するもの
    であったのなら、開国して
    さほど時を経ないで時計産業が
    成立するでしょうからね
 
  (‥ )機械工業がなくても、
      本当に良い時計はスイスと
      ジャパンだととっくの昔に
      言われていただろうからな。
 
 なんのこっちゃない。致命的な弱点がある、ということなのだ和時計には。
 
 ∧∧
( ‥)そもそも和時計には
    季節の日照時間によって
    示される時刻を変えたものが
    あったというけども
 
  (‥ )それさ、実は太陽が
      出ている時間を等分する
      という時間体系が、当時の
      日本で採用されていたから
      なんだよな。
 
 *例えばの話、夜明けから日没までを12等分して12時間だとすると、夏至の1時間と冬至の1時間はずいぶん違うということ。つまり絶対時間ではない。こういう時間体系は古代ローマやギリシャでもあったそうだが、廃れてしまい。東北アジアでさえ残っていたのは日本ぐらいだったらしい。
 
 ∧∧
(‥ )それを考えますとね
\–   和時計は時刻の絶対性を
     求められていなかった
     のかもしれませんね
 
  (‥ )そもそも由来は西欧で、
      それをコピーした珍奇で
      高価で、なんかすごい
      おもちゃみたいなイメージ
      だったらしいのだよな。
      求めるいわれはないよ。
  
 ∧∧
( ‥)なんで絶対時間は発達しなかった
    のでしょうね
 
  ( ‥)実は日本には日時計すら
      まともにないんだよね
      懐中日時計とかまで
      ”ある”のだけどまるで
      不正確だという
 
 日本は、湿潤で雲が多いから、そのせいかもしれない。
 
 ∧∧
( ‥)確かに、それは実感しました
    よねえ
 
   (‥ )日時計を作ろうとしてさ
       太陽の運行と影を観察
       していると、雲や曇りが
       多くて、かなり困るのよ
 
 ∧∧
( ‥)つまり、日本は気候のせいで
    時間という概念が
    未成熟だったのでは? と
 
  (‥ )和時計を見た時にね
      わー、日本の技術すごい
      と感じるのか、あるいは
      ああ、駄目だ、これでは
      勝てない・・・と
      絶望をそこに見るのか、
      まあ、人それぞれだがな
 
 
 
 

ブログ アーカイブ