自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2012年7月9日月曜日

いや、あの本は基礎の基礎でぺらぺらです




 *<=この本が難しい、と言われる

 ∧∧
( ‥)言われてどう思います?

  (‥ )いやあ、この本が難しいの
      ではなくて地学と古生物学が
      難しいのだと思うよ。

 例えばの話、「みんなが知りたい量子力学の疑問50」なんて本があったとして、それを読んで、難しいとわざわざ言うだろうか?

 ∧∧
( ‥)言うでしょうよ
    難しいものは難しい
    のですよ

  ( ‥)ただ、地学や古生物学は
    –□ 簡単だと思っている人
       おおくねーか? という
       疑惑ね。

 例えばの話、先の本には断続平衡説を載せていない。さて、なぜだろう?

 ∧∧
( ‥)受け入れられていない、
    というかほぼ棄却された、
    あるいは必要性を感じられない
    仮説だからでしょ?

  (‥ )読者に怪しげな仮説を
      わざわざ伝える必要はない
      それもあるけど
      その説明だけで確率と
      統計に関する概念を
      解説する見開きが
      1つ必要になって
      しまうわけなのよ。

 例えば先の本では2600万年(あるいは3200万年)の周期で大量絶滅が起きている、という仮説を、周期が合ってないよね、の一言で棄却してしまうけども、さて、それはなぜだろう?

 ∧∧
( ‥)周期絶滅仮説の致命的な
    問題点を説明するには

  (‥ )あの本では省略した概念、
      現象、説明が必要に
      なるのだ。実は地学と
      タフォノミーの基礎の基礎
      なんだけどね

 それこそ、あれはダーウィンが申し述べたことではなかったか?

 オルドビス紀末期の大量絶滅は説明したけども、それだって、堆積した泥がなぜ岩石になるのか? なぜ海水準が上がったり下がったりするのか、氷河が拡大すると寒冷化に向けてフィードバックが起こるのに、それに続いて今度は逆に温暖化に向かってフィードバックが働くのはなぜか?

 ∧∧
( ‥)それを説明する必要が
    ございましたと

  ( ‥)一般の人が覚える必要がない
    –□ 駄目な仮説、駄目っぽい仮説
       をいちいち説明して、その
       欠点を解説するための
       説明を書いていたら
       きりがないさね

 地球に周期的に隕石が落下している仮説、とか、巨大隕石の衝突で火山がどっかーんだぴょん、とかそんな仮説を紹介し、次にいちいち、ここが駄目だよね、とか説明していたら煩雑でしょうがない(シヴァクレーターとかいい加減にしてくんねーかな? 絶滅に周期はない、地球の火山は水で作られる、という指摘で十分である)。

 物事は複雑だ。泥が堆積して堆積岩が出来ます、このひとことを説明することでさえ、本当は教科書が、それも複数必要になる。

 ∧∧
( ‥)だけど?

  (‥ )僕ちゃん科学大好きって人
      の中にはな、教科書も
      読まずに、例えば
      グールドの本を
      読んで分かった気になって
      基礎をおろそかにする連中が
      いっぱいいるんだよね

 ∧∧
( ‥)しかし、あなたの本はぺらぺらだ

 ( ‥)そうね、グールドの断続平衡説
   –□ とか周期絶滅説が、ああ、あれは
      駄目っぽいねと理解するには
      まるで足りない表面的な
      記述しかしていない
      そもそも省略してるからね

 もっと先にいきたい人は教科書をちゃんと読むべき。

 ∧∧
( ‥)そうでない人は?

  (‥ )ぺらぺらな本でも難しいものを
      紹介すれば、それは結局は
      難しくなるんだ。
      しょうがないことだと
      あきらめてくれ。

 ∧∧
( ‥)どっちでもない人は?

  (‥ )自分がトンデモになってないか
      確認した方が良いね




ブログ アーカイブ