自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年1月7日金曜日

法則が禁じている

 
 ∧∧
( ‥)丸一日、寝てましたね

     ( ‥)原子核の本を読んでいるうちに
       -□ 寝てしまったなあ。

 さて、α粒子の放出やβ崩壊をどう一般向けに説明したものか。

 
     (‥ )時々思うけども、「法則が禁じている」という
      □-  表現はあまりよくないと思うんだけどね。
 ∧∧
( ‥)まあ、言わんとすることは分かるんですけどね

 法則が禁じている→今までこういうことは無かったから、やっぱこの領域でもそういうことはないんじゃない?

 ∧∧
( ‥)今までなかったし、それをここで「ある」と
    あえて挿入する必要はなくね? という意味合いですかね

     (‥ )でも、法則が禁じているって、もっと強烈な
         信念を感じるよな。

 今まで一律にこうであった。ゆえにこの領域でも一律にそうであろう。

 ∧∧
( ‥)一律に語れるであろう、と確信できるほどに
   そこでは物事が一定不変であると。

     (‥ )1億年前の陽子と現在の陽子と1兆年後の陽子は
         同じである、っていうぐらいな不変さ、普遍さ、というかね。

 まあ、法則が禁じている、という表現は不採用ということで。

 一方、

 ∧∧
(‥ )こんなニュースもあるんですね
\-  →*

     (‥ )元記事はこちらだね。→*
         今度のトピックスで使えるか、検討してみるか。

 一律、普遍(たぶん)なものから構成された生物は、しかし構成されたものであるがために一律でも普遍でもなく、普遍な記述はある程度は可能であるけども、それだけでは語れない部分がどうしても浮いてくる。

 

ブログ アーカイブ