自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2012年9月18日火曜日

演算装置をブラックホールに落とす

 
 *2012.09.18 15:16 補足:タイトルと理解に間違い(たぶん)がある。次を参照=>*
 
 ∧∧
( ‥)例えば無限の演算能力を持つ
    機械に、室内のコップ一杯の水
    その内部の分子やらなにやら
    すべての”正確な”ベクトルを
    入力して演算させて、
    5分後の状況を出力させるのに
    どのくらいかかるか?
 
  (‥ )ざっくりな計算で良いなら
      瞬間的だよね、
      5分前も5分後も同じだろ?
      それで終わりだ
 
 ∧∧
( ‥)経験的にそうでしょう
 
  (‥ )問題はさ、絶対正確な値を
      出せ、という条件を与えた
      時、演算にどのくらいかかる
      のか、そもそも演算できる
      のか?
 
 ∧∧
( ‥)素人考えでは答えは安易な
    ものですよね、無限の演算能力が
    あるのなら、瞬間的でしょ?
    という感じ
 
  (‥ )問題はだな、時空が無限分割
      できるとした場合、
      分子の絶対正確なベクトルの
      大部分は無理数になって
      いるんじゃねーの?
      という疑問でね。
 
 ∧∧
( ‥)無限の値を持つベクトルが
    有限個あります。それを
    絶対正確に演算し終えるのに
    無限の演算能力がある機械は
    どれだけかかるでしょーか?
 
  (‥ )どれぐらいだと思う?
      オレには分からん。
 
 ∧∧
( ‥)そもそも時空は無限分割できる
    のでしょうか? あるいは有限の
    単位になるとして、その値は
    有理数でしょうか? 無理数
    なのでしょうか?
    物理定数は無理数でしょうか?
    あるいは有理数でしょうか?
 
  (‥ )どの場合にどんな結論が
      導きだせると思う?
      オレには全然分からん。
 
 ∧∧
( ‥)無限の演算能力を持つ
    これ自体が
    そもそも可能でしょうか?
 
  (‥ )考察があるらしいのは
      分かった、それと、
      有限の計算能力を持つ機械に
      無限の時間を与えて無限の
      処理を行わせ、なおかつ
      その結果が観測者の立場に
      よるが、有限時間内に
      終わらせる方法がありうる
      ことは分かった。というか
      そういう考察がある。
 
 演算装置をブラックホールに落とす。
 
 *15:16 追記:実際には逆で、観測者がブラックホールに落ちる=>*  
 
 ∧∧
( ‥)計算結果分からない
    ですけどね
 
  (‥ )なあ、この問題どうしたら
      いいと思う?
 
 
 

ブログ アーカイブ